2022年1月 2日 (日)

『戦鳥』クラウドファンディング開始しました!

Fiegxopamaat7ca

クラウドファンディング『戦鳥(いくさどり)』第二版/補足増強版チャレンジ2
開始しました。美麗なカラーイラストで日本陸海軍機全型式500機以上収録。
主要機パイロットのインタビューも収録。付録として陸軍飛行戦隊総覧、
海軍航空隊総覧、特攻隊名簿が付属。
 
※予約以外の購入はできません※
 
立ち読み
https://soranokakera.lekumo.biz/tesr/2021/12/post-a418.html

Photo


 
お申込み(支援予約)
https://readyfor.jp/projects/ikusadori2

00000000


なお、リターン企画の一部、ゼロ戦&秋水チッププレゼントは先着順となります。
お見逃しなくお願いいたします。
 
Imgp2536

2020年9月 9日 (水)

『戦鳥』(いくさどり)第二版補足増強版についてお願い

戦鳥(いくさどり)

『戦鳥』(いくさどり)第二版補足増強版の出版を検討しています。
主に増強される部分は以下の項目です。
 
1.海軍航空隊全ての部隊史
2.陸軍飛行戦隊全ての部隊史
  
3.インタビュー企画
「紫電改」パイロット&「疾風」パイロット
 
4.全ての陸海軍航空機の型式側面図の大幅増強
 
5.リアルイラストの大幅増強

 
6.コラム大幅追加
  
7.全ページ英文併記
  
以上を検討していますが、商業出版の目処が立たないため
自分の出版社で出すことにしました。価格を抑えるため
ある程度のロッド数を確保しなければならず、
そのためには印刷費が200万を超えてしまいます。
(300ページを越える豪華本になりますが
小売価格は4000円台に抑えたいと考えています)
 
資金援助をしていただける方を募集しております。
ぜひ、よろしくお願いいたします。
 
広告等も掲載可能です。
 
印刷所と相談した上で
クラウドファンディングサイトで援助額のプランを作成中です。
改めてご案内致します。
もちろん規定の金額に達しなかった場合は返金されます。

2020年2月 2日 (日)

遥かなる蒼穹の戦記

0h21_ol

47_mapol

A

B

E

D

G

『遥かなる蒼穹の戦記』のビジュアルがAmazonで一部公開されています。
 
大東亜戦争を戦い抜き、九死に一生を得た勇士たち。
初公開となる戦中写真やカラーイラストなど、150点を超えるビジュアルと
解説付きで構成された12名、渾身のノンフィクション航空戦記集。
 
●エピソード1
『横須賀・海軍航空技術廠飛行実験部/青木藏男飛曹長』
●エピソード2
『硫黄島への郵便配達/田中修中尉』
●エピソード3
『ツラギ沖海戦・マイナスを指す高度計/天野環二飛』
●エピソード4
『DIVE!/大野善也上飛曹』
●エピソード5
『韋駄天・百式司令部偵察機/岩崎高明大尉』
●エピソード6
『名機・九六式艦上戦闘機/北沖道行三飛曹』
●エピソード7
『比島戦線・兵どもが夢の跡/有川覺治中尉』
●エピソード8
『瑞雲と水平線の彼方へ/加藤曻中尉』
●エピソード9
『インターセプター雷電・私は赤松中尉の二番機だった/工藤稔上飛曹』
●エピソード10
『愛機・隼と駆けた馬来の空/関利雄軍曹』
●エピソード11
『散華せし戦友たちの思い出/笠井智一上飛曹』
●エピソード12
『鳴尾第332海軍航空隊、川西航空機生産工場を死守せよ/中島又雄中尉』
 
●『昭和20年、筑波の夏/櫻井綾乃』
筑波海軍航空隊の実話をもとに再構成された
櫻井綾乃による描き下ろし漫画作品。
 
●『君は増産、僕は操縦』
女子挺身隊の敢闘にフォーカスした資料。
「女の作った部品だから飛行機が落ちるのだ」という説は
当時から昨今に至るまで流布された大きな誤りである。
客観的データから女子挺身隊が本来発揮できたであろう実力を読み解く。
 
全国書店、一部ファミリーマート、ローソン、Amazonで
発売中です。どうぞよしなに。なむなむ。

『遥かなる蒼穹の戦記』アップデートページはこちら

アトリエ空のカケラ公式サイト

できました!
 
https://soranokakera.lekumo.biz/website/index.html

2020年1月19日 (日)

遥かなる蒼穹の戦記

篠原直人 遥かなる蒼穹の戦記

命を削って描きました(書きました)
イラストのほかに未公開写真もたくさんあります。
1000円でお釣りが来ます。2月6日全国書店にて発売です。
買ってあげてください(T_T)
  
追記
ローソン、ファミリーマートの一部店舗でも
販売予定です。もちろんAmazonでも予約受付中です。
 
『遥かなる蒼穹の戦記』アップデートページはこちら

2019年6月28日 (金)

「戦鳥(いくさどり)~帝国陸海軍航空機総覧」

81gbtxd2bkl_2

Photo

Photo_2 

 
お待たせいたしました。『戦鳥』通販開始しました。
下記の説明文を熟読・ご理解の上のお求めをお願いいたします。
   
拙著は試作版となります。小部数を発行し
専門家の方のみにお配りし、再検証を行う為の
本でございましたが、予想以上の反響を頂き
僅かではございますが、一般の方にも頒布する運びとなりました。
 
また、拙著の刊行にあたりまして、当初
商用誌のお誘いがございましたが、
自由に書き(描き)たかったため、私家版となりました。
 
何卒ご理解、ご協力を
賜りましたら堪能でございます。
 

1

2

5

3

4

71

2019年6月22日 (土)

夏コミ用記事

Pop1

一部ができました。
もう少しビジュアルを増やして数ページになり
文字も大きくなります。
 

18237838791_5b95356dcc_o_2

Ss3d

Photo_2 
モノクロ写真をフォトショップでカラーに塗り絵していく作業が
一番時間がかかりました。楽しいんですが、突き詰めると
大変なので、どこかで終わりにしないといけませんでした。

2018年12月 3日 (月)

Amazonで販売開始

『蒼空はるか』第一巻(増加試作版)
をAmazonで増加試作版を
先行販売開始しました!
  
  
---------商品説明より-----------
宇都宮市の女子高生五人組
ある日、彼女らは裏山の洞窟で古びた飛行機を発見する。
飛行機は大戦中の戦闘機「疾風」だった。
彼女らはふたたび「疾風」を宇都宮の空へ飛ばそうと、
ここを秘密基地にして、修復を開始する。
  
同人誌版から応援してくださった皆様の力添えで
ついに単行本化。(商用誌デビュー決定)
増加試作版としてAmazonにて先行発売です。
 
エピソード1
「疾風を宇都宮の空へ」
エピソード2
「私達の秘密基地」
エピソード3
「宇都宮航空祭」
エピソード4
「五人目のつばさ」
エピソード5
「コンタクト」
 
巻末特別読み物
「大谷地下空間に存在した戦闘機『疾風』工場と秘密基地計画」
 
以上を収録した126ページ
 
--------------------

なお、
エピソード6は年内に、
エピソード7は年明けに発表となります。
第二巻は2019年5月発売予定です。
 
応援してくださった方に厚く御礼申し上げますとともに
これからもよろしくお願い致します。

2018年11月 8日 (木)

蒼空はるか 単行本 第1巻発売

蒼空はるか単行本


Amazonで第1巻を販売中です!
  

 
単行本第1巻(エピソード1-5収録)
https://amzn.to/2NJngRh

◆デジタルでの購入はこちらから
 
エピソード1(デジタル版・無料お試し)
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=67791936
エピソード2(デジタル版)
https://soranokakera.booth.pm/items/1000114
エピソード3(デジタル版)
https://soranokakera.booth.pm/items/1000139
エピソード4(デジタル版)
https://soranokakera.booth.pm/items/1000146
エピソード5(デジタル版)
https://soranokakera.booth.pm/items/1225411
エピソード6(デジタル版)
https://soranokakera.booth.pm/items/1225413
エピソード7(デジタル版)
https://soranokakera.booth.pm/items/1225414

 
---------物語りのあらすじ-----------
宇都宮市の女子高生五人組
ある日、彼女らは裏山の洞窟で古びた飛行機を発見する。
飛行機は大戦中の戦闘機「疾風」だった。 
彼女らはふたたび「疾風」を宇都宮の空へ飛ばそうと、
ここを秘密基地にして、修復を開始する。

2018年9月24日 (月)

『零式戦闘機の全て』デジタル素材頒布開始

零戦(ゼロ戦)フリー素材

「零式戦闘機の全て」デジタル素材集の頒布を開始しました。
商用利用OKです!
  
※イラスト・デザインは原則ベクターデータで
テキストのみラスタライズ埋め込みとなります。
 
https://booth.pm/ja/items/1021863

2018年9月11日 (火)

大谷地下空間に存在した戦闘機「疾風」工場と秘密基地計画(宇都宮市)

宇都宮市の大谷地下空間(大谷資料館)と四式戦闘機「疾風」

昭和19年後半から終戦にかけて
宇都宮市の大谷・城山地区の採石場地下空間は、
世界でも例を見ない広大な地下飛行機工場として稼働していた。
 
この地下工場で製造されていたのは大東亜戦争後半に登場した
四式戦闘機「疾風」である。(▲写真は地下工場で製造された疾風の胴体)

   
◆四式戦闘機「疾風」とは
「疾風」は中島飛行機が開発・生産を行った
重戦闘機で、「隼」や「ゼロ戦」の倍近くのパワーを発揮し、
速度、運動性、武装と防備、航続距離など いずれも優れ、
昭和19年4月の正式採用後、 陸軍は最も重要な
航空機として位置付け、大戦における運命を託した。
 
こうして 日本国民の総力を注いで送り出された
「疾風」は終戦迄の短い期間におよそ3,500機が生産され
(紫電改は約400機)大陸戦線、ビルマ戦線、フィリピン戦線、
および本土防空戦において活躍。
戦局の悪化に伴う部品の品質低下により、充分な性能が
発揮できず、苦戦を強いられたが、敢闘し、多くの敵戦闘機やB-29を
撃墜、あるいは 特攻機として出撃、 御楯となり 南溟に散った。
 
戦後、「疾風」を接収した米軍は品質の良い高オクタン価の燃料と、
プラグ交換等の整備を施しテスト飛行させたところ、
高度6,096mにおいて687km/hを記録。
P-51Dを上回るスピードだったため、
日本戦闘機の最高傑作と評価した。
 
◆大谷地下工場概要
「疾風」の製造は
中島飛行機太田製作所と中島飛行機宇都宮製作所
(現・宇都宮市陽南のスバル工場)で行われていた。
太田製作所では多くの機種が生産ライン上にあったが
宇都宮製作所は「疾風」を専門に製造するための
工場として稼働していた。

中島飛行機宇都宮製作所に並ぶ四式戦「疾風」 
▲中島飛行機宇都宮製作所に並ぶ四式戦「疾風」
(現・宇都宮市陽南のスバル工場)

  
昭和19年後半に入ると、宇都宮製作所も空襲の
リスクが高まった為工場疎開が決定。疎開先に選ばれたのが
大谷・城山地区の採石場地下空間であった。
 
大谷地区の地下空間は
総床面積7,387平方メートルの地下建物が五棟、
これに加え、宿舎や食堂などその他設備の総床面積
103,968平方メートルの分散した
七棟の建物群から構成されていた。
 
地下空間に続く縦坑は上空から秘匿するため、覆いが設けられ
連絡用の斜坑が、海軍の設営隊によって新たに掘削された。
 
地下工場は最も浅い場所でも地下55メートルにあって、爆撃から
守られていたが、その存在が終戦まで知られることなく、爆撃目標に
なることは無かった。また、崩落事故も一度も無かった。
 
昭和20年3月頃より、宇都宮製作所の「疾風」機体組立生産ラインの全部と
武蔵野製作所のエンジン生産ラインの一部疎開が開始され
大谷では6月に最初のエンジンが製造された。
  
◆城山地下工場概要

城山地下工場は前述の大谷工場と連携して稼働した。
城山工場は19区画、総床面積197,508平方メートルの
計画のうち8区画101,232平方メートルが完成した。
この区画に宇都宮製作所の「疾風」生産ライン全てを移す
計画であったがスペース不足により
一部は宇都宮製作所に残されていた。
最大の作業空間は御止山工場と呼ばれる
31,768平方メートルの区画で
板金部品の製造が行われた。
 
◆宇都宮大空襲による影響
7月13日の未明、宇都宮上空にB-29の梯団133機が姿を現した。
このときの爆撃目標は中央小学校で、市街地の無差別爆撃を行った。

当初、最も狙われると予想された陽南の中島飛行機宇都宮製作所への爆撃は無く
ほとんど無傷の状態で稼働が継続された。
ただし、人的被害による影響で工員の出動率は低下した。

なお、航空機塗料の「黄緑第七号」であるが、塗装のノリが非常に悪かった。
戦後、残っていた塗料で犬小屋を塗ったという証言があるが、
一日立たず、剥がれてしまったという。
よって、宇都宮で製造された「疾風」は塗装を省略した全てジュラルミン剥き出しの
銀色をしていた。
 
◆地下工場の総員と勤務体制
 
地下工場を支える工員の総員は8月に最も多く、
軍人、常勤、学生等、合わせて5,702名が在籍し、
軍人と常勤者は一日10時間勤務の二交代制、
学生は一日10時間勤務で就労した。
 

宇都宮市の大谷地下空間(大谷資料館)と四式戦闘機「疾風」 
▲地下工場で製造された疾風の主翼
  

◆大谷・城山工場で完成した疾風
元工員の証言によれば大谷・城山工場で
「終戦までに疾風は2機が完成した」とされているが
2機分のユニットが大谷・城山から宇都宮製作所へ
陸送され、最終組み立てを
実施したと考えるのが妥当であろう。
 

本西小学校北端の滑走路より離陸する「疾風」 
▲岡本西小学校北端の滑走路より離陸する「疾風」(想像図)

 
◆秘密飛行場計画
地下工場からロールアウト(完成)した「疾風」を直接発進させる計画が存在した。
この秘密飛行場計画は、現・国本西小学校を北端にして
国道293号線沿いを南側に向かって離陸専用の滑走路を敷設。離陸した「疾風」は一旦
清原飛行場に着陸し最終艤装を行ったのち前線へ送られる。この計画は、
滑走路要地に杭打ちを行ったところで終戦となったが、
将来的には、決戦に備えて、地下工場と飛行場を合わせた大規模な
秘密航空基地として運用されたであろうと想像できる。
 
出典

米国戦略爆撃調査団報告書(太平洋戦争)第15巻 経済分野の調査、航空機部門
「日本の航空機工業」(第15巻)
第1部 中島飛行機会社の地下工場
 
US. National Archives and Records Administration

2018年7月16日 (月)

戦時における女性労働力

戦時における女性労働力
戦時中の日本を象徴し、広く定着してしいるのが
「女学生まで動員して飛行機を作らせた」
と云われるエピソードである。
 
その事実に変わりはなく、確かに16、17歳の今でいう
女子高生くらいの年頃の非熟練工員が女子挺身隊という名で
飛行機工場で働いていた。
 
「飛行機工場で働かされた女学生はかわいそうだった」
「女が作った部品だったから飛行機が故障したのだ」
というのが定説になりつつある。
 
これではあまりにひどい。それこそかわいそうだ。
 
英国の戦時における女性労働力
少し、着眼点を変えることにする。実はイギリスでも同様だった。
しかも、女子労働者は日本より多く、工員全体の三分の一にものぼっていた。
当時、世界中に植民地を持つあの大英帝国が、である。
  
レシプロ戦闘機最高傑作と云われるP-51、スピットファイアに搭載された
エンジンはイギリス、ロールス・ロイス社のマーリンエンジンである。
 
第二次大戦中におけるロールス・ロイスはほぼマーリンエンジンに絞り込んで
大幅な増産化に成功しており、品質も高水準を保っていた。
英国主力のダービー工場と、米パッカード社でライセンス生産された
エンジンの台数を含めると終戦までに十五、六万台を生産している。
※1
 
あれもこれも、と、たくさんの種類のエンジンを作っていた中島飛行機と
ここで既に大きな差がついている。中島飛行機はボア(シリンダーの直径)
の種類だけでも10種類もある。
 
ロールス・ロイスでは中島飛行機同様、
工場に非熟練作業者が大人数投入された。
※2
   
にもかかわらず、「疾風」「紫電改」の誉エンジンよりも
超精度のマーリンエンジンの品質は落ちず、順調に生産を続けた。
 
ロールス・ロイスでは開戦前より
測定用の標準ゲージを導入採用したり
大量生産向けに工作機械を自動化あるいは半自動化したりして
未熟練作業者や女子労働者が操作しても部品の精度が確保できる仕組みが
完成していた。熟練工を監督官として適切に配置し
部品の完成後は、品質管理が徹底され、必ず検査を行い
合格した部品のみを出荷した。
品質管理を行う従業員が全労働者の一割も占める五千人もいたのである。

一見すると、大英帝国ゆえの産業力と思われがちだが、
これはシステムの違いである。
大局的観点からすれば、飛行機が故障して
墜落するより合理的であるに違いない。
  
日本の女子挺身隊
話を日本に戻す。
中島飛行機からは熟練工まで次々召集されていった。大和魂という名の
精神力は元来素晴らしいものだが、それのみに頼る生産方法は、合理的でない。
疾風、紫電改搭載の「誉」エンジンも品質管理を徹底し
本来の馬力を発揮できれば、米英の戦闘機と充分に対峙できた名機であった筈だ。
 
当時、流行った戦意高揚のキャッチコピーが
「僕は操縦、君は生産」である。
 
元来、女性は男より辛抱強く、手先が器用である。
イギリスが出来て日本が出来ない事はない。条件が悪すぎただけだ。
だから、日本の女子挺身隊とは、最も優秀で、前線の兵士と同じく
最大の敬意を持って、誇りの対象としてありたいと願う。
 
女子挺身隊を「かわいそうな」だけでなく
「最も頑張った」後方支援部隊として顕彰したい。
 
※1出典
『悲劇の発動機「誉」』前間考則著
298頁より
 
※2
これは英国が戦前より女性を労働者として積極的に
採用していたという前提がある。来たるべき戦争の
準備を着々進めていた。