今度の参議院選挙から有権者は18歳以上となった。
若者の投票率向上を期待をしたい。
昨今の若者は可哀相だ。
子供どころか、不安のあまり結婚すら出来ない。
日本人男女の平均寿命は83歳だが、
これはボケ、寝たきり含む平均寿命である。健康寿命は72歳。
近い将来、年金支給年齢は70歳まで引き延ばされる。
勘定すれば人生のうち、自由な時間はたった2年間しかない。
生産力の無い年配者が増え、若者の負担ばかりが大きくなる。
我々が身を粉にして働くのは自らのため、そして子供たちの為である。
このままでは日本は悪循環の末に滅びるであろう。
若者がシッカリ稼げる未来を作ろう。
若者が稼がねば年配者を支えきれない。
これを実現する唯一の術は若者が選挙へ行くことだ。
若者をメインとした政策を出させるのだ。子々孫々まで日本という国が
あり続けるために、そして幸せであるために、選挙へ行こう。
未来は我々のものだ。
18歳の広瀬すずがキャンペーンやってるということなので
当方も嬉々として宣伝に参加。総務省HPより
ブルーホーネットの展示飛行を早速アップされている方が
いらっしゃいましたので掲載します。
北宇都宮駐屯地記念行事、無事終了致しました。
梅雨の最中でありましたが、晴天に恵まれ、ブルーホーネットによる
飛行展示も行われました。
店番をしておりましたので、展示飛行の写真を撮ることは
できませんでした。大迫力でしたので
他の方の画像や動画を探してみてください。
必見であります。
▲航空機よりも人気だったストライカー(消防車)
特撮もののマシンみたいでかっこいい!
当方がデザイン致しました
ブルーホーネットTシャツ、100着を当日限定で
販売致しました。
なんと、開門から1時間半で完売!肝心の
ブルーホーネットが飛ぶ前に終了となってしまいました。
ありがとうございます。
多くの問い合わせを頂戴しましたが、
朝早くから並んで求められた方がいらっしゃいますので
再販はせず、これ限りとさせて頂きます。
また、四式戦闘機の展示とポスターの配布を行いました。
「これはいくら?」と何度も
聞かれる程の人気でした。
子供さんにさわられまくって壊れましたが100パー想定内です。
何より多くの方に見て頂いたので満足であります。
これを機会に宇都宮と四式戦闘の関連を知って頂ければ
幸いであります。
また、紙飛行機おじさんの1/48紙飛行機を販売。
こちらも一機を除いて完売致しました。
当日は
遠くからお越し下さった方もいらっしゃいまして
また「いつもブログ見てます」という方も結構いらして
とても嬉しかったです!
来て下さった方、本当にありがとうございました!
2016年6月19日(日曜日)は、陸上自衛隊
北宇都宮駐屯地にてイベント
「北宇都宮駐屯地記念行事」が行われます。
概要が発表されましたのでお知らせします。
目玉はなんといっても航空ショーで、
自衛隊、ヘリコプター唯一のアクロバットチーム
「ブルーホーネット」
TH-480B(6機編隊)による展示飛行が行われます。
基地の内部、エプロンおよび格納庫解放し
普段はお目にかかれない基地の内部を見学できます。
自衛隊さんの売店も面白いですよ。
限定グッズを販売しております。
ぜひ6月19日は北宇都宮飛行場へおいでださい。
なお、チラシにはヘリの地上滑走体験と書いてありますが・・・
それは建前であります!申し上げたい意味は
おわかりになりますでしょうか!ぜひいつもの街を
空から眺めてみてください!
お車で来場の方へ
駐車場は無料ですが、一般道から長い順番待ちができますので
なるべく公共交通機関をご利用になるか、早めに到着されることを
おすすめします。
今日6月10日
入間の飛行点検隊のYS-11が北宇都宮に飛来しました。
自宅のベランダから撮影。今回も151号機でした。
前回目撃したのは10月5日だったかなと思います。
北宇都宮の飛行場まで見に行きましたから。
そのときの記事です。
https://soranokakera.lekumo.biz/tesr/2015/10/--8a0e-1.html
おおむね3ヶ月ごとに飛来しているようです。