2016年6月29日 (水)

18歳選挙権

18歳選挙ポスター(広瀬すず)

今度の参議院選挙から有権者は18歳以上となった。
若者の投票率向上を期待をしたい。
 
昨今の若者は可哀相だ。
子供どころか、不安のあまり結婚すら出来ない。
 
日本人男女の平均寿命は83歳だが、
これはボケ、寝たきり含む平均寿命である。健康寿命は72歳。
近い将来、年金支給年齢は70歳まで引き延ばされる。
勘定すれば人生のうち、自由な時間はたった2年間しかない。
 
生産力の無い年配者が増え、若者の負担ばかりが大きくなる。
我々が身を粉にして働くのは自らのため、そして子供たちの為である。
このままでは日本は悪循環の末に滅びるであろう。
 
若者がシッカリ稼げる未来を作ろう。
若者が稼がねば年配者を支えきれない。
 
これを実現する唯一の術は若者が選挙へ行くことだ。
若者をメインとした政策を出させるのだ。子々孫々まで日本という国が
あり続けるために、そして幸せであるために、選挙へ行こう。
未来は我々のものだ。
  
18歳の広瀬すずがキャンペーンやってるということなので
当方も嬉々として宣伝に参加。総務省HPより

18歳選挙ポスター(広瀬すず)

2016年6月25日 (土)

サークルカット(震電)

Photo

03

Photo_2

7月末に開催されるイベント用サークルカットを製作しました。
今回は震電です。実際はモノクロになるのですが
カラーで出力してみました。
 
イベントで実際にお客さんと話していると、
零戦を知らない若い女の子が、
なぜか震電だけは知っている不思議。
ややSFの要素があるのだろか、人気の飛行機です。

2016年6月22日 (水)

九六式艦上戦闘機(紙飛行機)

Imgp0511

Imgp0508_2

Imgp0516_2

先日、販売致しました紙飛行機おじさんの紙飛行機、
1/48九六式艦上戦闘機です!(お陰様で完売致しました!) 
 
この品は単なるペーパークラフトでなく、紙飛行機なので
飛ばして遊ぶことができる上、模型として
棚に飾っても遜色ないスタイリング・精度となっております。
九六式独特の尾翼形状、赤の保安塗装と、マニアにも垂涎ものであります。
  
他には赤とんぼ、二式水戦、彗星などがラインナップされております。
如何でしょうか。
  
さて、明日木曜日は、恒例の戦友会で東京、市ヶ谷へ参ります。

2016年6月21日 (火)

ブルーホーネット

ブルーホーネットの展示飛行を早速アップされている方が
いらっしゃいましたので掲載します。


YouTube: ブルーホーネット飛行展示 北宇都宮駐屯地 開設43周年記念行事

北宇都宮駐屯地記念行事無事終了

Imgp0404_2

北宇都宮駐屯地記念行事、無事終了致しました。
梅雨の最中でありましたが、晴天に恵まれ、ブルーホーネットによる
飛行展示も行われました。
 
店番をしておりましたので、展示飛行の写真を撮ることは
できませんでした。大迫力でしたので
他の方の画像や動画を探してみてください。
必見であります。
 

Imgp0394

Imgp0397

Imgp0388

Imgp0381

Imgp0382

Imgp0363 
▲TH480と各ヘリコプターの展示、格納庫の解放などなど
 

Imgp0371

Imgp0378

Imgp0364 
▲航空機よりも人気だったストライカー(消防車)
特撮もののマシンみたいでかっこいい!
 

13503048_1053501034734131_791033146 
▲でかい!!ラジコン雷電!
時速200キロ出るらしいです。 
  

Imgp0356

Imgp0354

当方がデザイン致しました
ブルーホーネットTシャツ、100着を当日限定で
販売致しました。
 
なんと、開門から1時間半で完売!肝心の
ブルーホーネットが飛ぶ前に終了となってしまいました。
ありがとうございます。
多くの問い合わせを頂戴しましたが、

朝早くから並んで求められた方がいらっしゃいますので
再販はせず、これ限りとさせて頂きます。
 
また、四式戦闘機の展示とポスターの配布を行いました。
「これはいくら?」と何度も
聞かれる程の人気でした。
子供さんにさわられまくって壊れましたが100パー想定内です。
何より多くの方に見て頂いたので満足であります。
これを機会に宇都宮と四式戦闘の関連を知って頂ければ
幸いであります。
  
また、紙飛行機おじさんの1/48紙飛行機を販売。
こちらも一機を除いて完売致しました。
 

Imgp0357

当日は
遠くからお越し下さった方もいらっしゃいまして
また「いつもブログ見てます」という方も結構いらして
とても嬉しかったです!
 
来て下さった方、本当にありがとうございました!
 

57475893_p0_2

Photo

13435579_1053500761400825_380602656

2016年6月13日 (月)

6月19日は北宇都宮駐屯地記念行事2016

Posu

Rifuomote

Rifuura_2

2016年6月19日(日曜日)は、陸上自衛隊
北宇都宮駐屯地にてイベント
「北宇都宮駐屯地記念行事」が行われます。
概要が発表されましたのでお知らせします。
   
目玉はなんといっても航空ショーで、
自衛隊、ヘリコプター唯一のアクロバットチーム
「ブルーホーネット」
TH-480B(6機編隊)による展示飛行が行われます。

TH-480B陸上自衛隊練習機

TH-480B陸上自衛隊練習機
 
基地の内部、エプロンおよび格納庫解放し
普段はお目にかかれない基地の内部を見学できます。
自衛隊さんの売店も面白いですよ。
限定グッズを販売しております。
ぜひ6月19日は北宇都宮飛行場へおいでださい。
 
なお、チラシにはヘリの地上滑走体験と書いてありますが・・・
それは建前であります!申し上げたい意味は
おわかりになりますでしょうか!ぜひいつもの街を
空から眺めてみてください!

 
お車で来場の方へ
駐車場は無料ですが、一般道から長い順番待ちができますので
なるべく公共交通機関をご利用になるか、早めに到着されることを
おすすめします。

2016年6月12日 (日)

模型製作

Imgp0315

Imgp0344

療養中ということにして久々に本気で模型製作。
 
1/48のゼロ戦丙型であります。
鳴尾の332空仕様。機番号は推定であります。
雷電隊が100番台を付与されているのに対し、零夜戦隊は
40番台。332空では雷電とゼロ戦の丙型が同じく局戦と位置付けられ
B-29の邀撃を行いました。機番号の付与は零夜戦と昼間用の零戦は
別ではないかと考えまして今回は120番台としました。
 
完成品はひどいものですが(笑)観賞用でなく
講演会などで説明用程度には使えるだろうと思います。

2016年6月11日 (土)

Z旗翻るマリアナの空へ

Imgp0122

 
撮影・加工しました。
瑞鶴の飛行甲板より出撃する零戦52型です。
他のバージョンも製作中です。

2016年6月10日 (金)

YS-11宇都宮へ飛来 ♯151

Imgp1563

今日6月10日
入間の飛行点検隊のYS-11が北宇都宮に飛来しました。
自宅のベランダから撮影。今回も151号機でした。
 
前回目撃したのは10月5日だったかなと思います。
北宇都宮の飛行場まで見に行きましたから。
そのときの記事です。
https://soranokakera.lekumo.biz/tesr/2015/10/--8a0e-1.html
 
おおむね3ヶ月ごとに飛来しているようです。

2016年6月 8日 (水)

市ヶ谷の釣り堀と江戸城の外濠

Imgp0024

偕行社に通っているので総武線市ヶ谷の駅をよく利用します。
少し時間があったので
ボケっとベンチに座って釣り堀を見ていました。
 

右側は江戸城のお堀の一部ですよね。東京もこうしてみると史跡が多く
面白いです。江戸城(皇居)のお堀には推定200歳の鯉が棲んで
いるとか。巨大な鯉を見たという報告は多いですね。
 

いつもカメラを持っているのですが、撮りだすのが面倒で
けっこう素通りしてしまいます。
これからはもっと日常風景を撮影していこうと思います。