2021年4月 3日 (土)

絶対負けない!

Dscn4884
4月3日、アトリエで倒れて119番、緊急搬送。
また国民の血税を使ってしまった。申し訳ない。
必ず、納税して返すから!
 
コロナ不況下、我々零細の自営業者は身を粉にして働いている!
今回も運よく入院せずに済んだ。明日からまた、仕事だ。
負けるもんか!

ドイツ空軍 ハインケルHe-111 日本へ供与の頓挫

He111x

陸軍が旧式化した九三式重爆の後継機としてドイツ空軍に供与を求めた機体。
当初は良好な関係で供与に対する協議が進められていた。
しかし、このHe-111が案外と高性能ということが判明するにつれて、
ドイツは日本側に供与するのが惜しくなったので、一転して供与反対の立場に
交渉が翻ってしまった。
 
美しい流線形のHe-111が(おそらく日本名も検討されていたことであろう)
日の丸を描いて飛ぶことは叶わなかった。
  
陸軍はテクノロジーとしてはHe-111と比較して劣るものの、
万が一の複案として検討していたイタリア空軍の
フィアットBR.20重爆機(日本名、イ式重爆)の調達を実施した。
 
日独伊三国同盟が締結する以前のエピソードであるが、三国の関係は
極めて良好であった。

クラウドファンディング実施中!
『戦鳥』第二版/補足増強版、出版にご支援をお願いいたします!

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa98

 

2021年3月31日 (水)

真珠湾以前の日米空戦

Photo

フライング・タイガース
 
支那事変(真珠湾攻撃以前)において中華民国を支援した航空部隊。
正式名称は「アメリカ合衆国義勇軍」(American Volunteer Group…AVG)
指揮官はクレア・L・シェンノートで、シャークマウスと飛虎のマークを
あしらったP-40戦闘機を用い、日本の陸軍飛行戦隊と空戦を展開した。
 
これに対する米国の主張は次の通りである。
 
「あくまで交戦国は中華民国と日本であり、我々米国は、機体と
パイロットを中華民国に供与し支援を行ったに過ぎない」
 
P-40の機体には中華民国の識別表を描いていたが、上記の如く
パイロットはアメリカ人であり、機体も米軍機そのものであり
事実上は真珠湾攻撃前に行われた日米による空戦であった。
 

クラウドファンディング実施中!
『戦鳥』第二版/補足増強版、出版にご支援をお願いいたします!

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa98

 

2021年3月24日 (水)

Royal Air Force 16 Squadron Spitfire Mk.IV June 1944

18

クラウドファンディング実施中!
『戦鳥』第二版/補足増強版、出版にご支援をお願いいたします!

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa98

 

2021年3月13日 (土)

戦鳥(いくさどり)第二版/補足増強版 クラウドファンディングスタート

Photo

https://readyfor.jp/projects/ikusadori

プロジェクト本文

▼自己紹介
 

はじめまして、『戦鳥(いくさどり』製作責任者の篠原直人と申します。
イラスト&デザイン事務所を経営しております。
主に書籍のデザインや挿絵イラストを手掛ける仕事をしております。

 ▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
 
飛行機好きが高じて、第二次大戦時の日本陸海軍機に特化したビジュアル集
『戦鳥(いくさどり)』初版を3年前に僅か40部のみ発売致しましたが、
今回は前回収録できなかったマイナーな航空機や読者様からご指摘の
あった点を修正し、より精度の高い本に仕上がる予定となっております。
全てを合わせると500-700頁を見込んだ本となる予定です。

 
▼プロジェクトの内容
 
内容としましては
a.帝国陸海軍機総覧(目標、型式別300機)上巻・下巻 
 航空機全型式側面図ならびにイラスト集(メイン)

b.主要機パイロットのインタビューをダイジェスト収録。
合わせて300頁強~400頁(予定) 零戦・二式水戦・瑞雲・雷電・紫電改
隼・鍾馗・飛燕・疾風・五式戦 九七艦攻・彗星・一式陸攻・桜花・二式大艇
 
c.帝国陸軍飛行戦隊・海軍航空隊総覧 200頁前後(予定)

d.特攻隊名簿

◆その他今回よりA4版タテに変更。

 以上、ほとんどの飛行機を収録の上、それぞれの航空機の
パイロットの方にインタビューした内容も掲載予定です。
 資料集として陸軍・海軍全ての飛行部隊、また特攻隊の名簿が付属します。

 ▼プロジェクトの展望・ビジョン
 
全国各地への取材費やイラストの描き込みの多さから、
採算をとることが難しい書籍となりますが、なんとか赤字を少しでも
出ないよう、皆様のご協力をお願いしたい一心です。何卒
よろしくお願い申し上げます。

完成本は全国書店、Amazonで発売予定です。

こちらのリンクより初版本の内容が少しご覧になれます。

 https://soranokakera.lekumo.biz/tesr/2019/06/post-ba63.html

どうぞ応援・ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2021年3月 3日 (水)

戦鳥(いくさどり)格納庫02

レディーフォー(クラウドファンディング)
準備が整いました。現在、審査中でございます。
滞りなければ3日以内に公開・支援者募集の
開始となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
  
追記1
審査を通過致しました。数日中の開始となります。
その折はこちらのページでURLを案内致しますのでいましばらく
お待ちくださいませ。

追記2
いつでも開始できる状態になりました。
あとはこちらからのオペレーションで開始しますが
9日(火曜日)にスタッフ全員でミーティングを行ったのち開始となります。
 
懸念事項が一点ございまして、コミケ開催の有無です。
コミケが中止となれば募集期間を長く伸ばすことが出来ます。
またコミケでの配本分も勘定に入れなければなりません。
いつ発表かわからない状況ですので、現在のところ、コミケは中止を
前提として進めさせて頂こうと考えています。
 
長い道のりのスタート地点です。
皆様のお力添えをどうぞよろしくお願いいたします。
 
追記3
コミケの延期が決定しました。2021年冬の開催を目指すそうです。
よってレディーフォー(クラウドファンディング)の募集期間を
熟慮致しまして開始致します。
 
追記4
レディーフォー(クラウドファンディング)の募集期間が
3月13日-5月13日までに決定いたしました。
13日の10時頃にURLを公開します。
 
追記5
クラウドファンディング募集開始。スタートが肝心なのでこの土日で
プロモーションに尽力します。
https://readyfor.jp/projects/ikusadori

2021年2月21日 (日)

戦鳥(いくさどり)格納庫01

資金難により低迷しておりました、
拙著『戦鳥(いくさどり)』補足増強版(第二版)の編集作業ですが
出資者様の協力を得てこのたび、作業再開を致します。
こちらは制作室になります。
 
◆概要
発売日:2021年5月4日
販売:全国書店・Amazon・楽天ブックス

発行者:篠原直人
編集人:篠原直人
 
著者:篠原直人・櫻井綾乃
 
イラスト:篠原直人・櫻井綾乃・谷田優実・別井千春
     田沼沙也加・入江真愛・華野形・南あすか
 
校閲:篠原直人・野田誠一・小島正喜
校正:篠原直人・南あすか
デザイン:篠原直人・櫻井綾乃・南あすか
小売価格:調整中
出版:姿川出版
印刷:泰明グラフィクス(宇都宮市)
 
◆内容
a.帝国陸海軍機総覧(目標、型式別300機)上巻・下巻
 航空機全型式側面図ならびにイラスト集(メイン)
 主要機パイロットのインタビューをダイジェスト収録。
 合わせて300頁強~400頁(予定)
 零戦・二式水戦・瑞雲・雷電・紫電改・隼・鍾馗・飛燕・疾風・五式戦
 九七艦攻・彗星・一式陸攻・桜花・二式大艇
 
b.帝国陸軍飛行戦隊・海軍航空隊総覧 200頁前後(予定)
 
c.特攻隊名簿
 
d.陸海軍全飛行場MAP(折りたたみ一枚付録)
 
◆その他
今回よりA4版タテに変更。
  
レディーフォーページ(製作中・現在非リンク)

戦鳥(いくさどり)格納庫01
戦鳥(いくさどり)格納庫02

2021年2月18日 (木)

ロイヤルネイビー 艦上戦闘機 デ・ハビランド シービクセン

Photo

元来は空軍が採用する計画であったが事故により機種選定から外れたが
海軍が艦上戦闘機として採用した。P-38の全長15.54mと比較すると、
シービクセルの全幅は15.54mと全く同じ。
P-38の全長11.53mに対し、シービクセルは6.94mとおよそ5.5m長い。
 
元来、陸上基地で運用されることが前提だったもの海軍が譲り受けたので
艦上機として双胴は珍しく極めて非常に大型である。
 
余談であるが、英国海軍は2021年において
「空母・クイーン・エリザベス」と同じく
その二番艦の「空母・プリンス・オブ・ウェールズ」が現役である。

2021年2月15日 (月)

川西二式大艇 with 新明和US-2

Us2us2

旧川西航空機の二式大艇(二式大型飛行艇)と戦後不死鳥の如く蘇った
海上自衛隊US-2救難飛行艇(量産一号機)です。二式大艇は
敬意を込めて梓(あずさ)特別攻撃隊の誘導機、生田少尉機としました。

Utsunomiya LRT The FutureRailway

Lrt

宇都宮市第三セクター路面電車「LRT」は2021年開業予定!
宇都宮市は全国一位の雷の多さから「雷都(らいと)」のネーミングが定着。
車両もこれをモチーフとし稲妻のイエローを基調としたデザインとした。
起動はJR宇都宮駅東口を起点にして、先ず鬼怒テクノポリスを目指す。
その後西側へ着工し東武宇都宮駅を経て、作新学園への大量輸送と
桜通り十文字までが一応の計画とされている。