2021年1月25日 (月)

昭和20年 筑波の夏

8891201

8891202

8891203

桜井先生がバレンタインデー企画にかかりきりになっているので、
以前発表した漫画作品を紹介します。原作は篠原。
実話をもとにした作品で、多くの方に知って頂きたい銃後の物語です。

雪をかけわけ疾走する200系

Photo

「幸薄かった新潟の皆さん」
鈍色の新潟の空を背にして角栄は民衆に向けて語り出す。
そう、谷川岳を境に冬の日本海気候は曇天が多い。
 
角栄が小長啓一秘書官に語った言葉でよく知られたものがある。
角栄は小長に問う。

「君は生まれはどこだ?」小長は「岡山です」と答える。
「岡山なら雪は川端康成のロマンの世界だな。しかし俺にとっては
生活との闘いなんだ」最初に衆議院議員に立候補したときの演説で
「谷川岳ををダイナマイトで吹っ飛ばせば越後に雪は降らない。
太平洋の乾いた風が新潟まで、抜けてる、何、心配いらない。
その工事で出た土砂を日本海に運べば佐渡と陸続きになる」と、
誰も思いつかないような発想で、故郷新潟の問題を解決させる
アイデアを提示したことが角栄の政治家としての出発点だった。
 
明治から平成初期に至るまで、東京は豊かであったが、
東北や甲信越は貧しく地方格差の解消には血の滲む努力が必要だった。
 
出典
『日本列島改造論』田中角栄著
『喋らなければ負けだよ』古館伊知郎著

2021年1月24日 (日)

今年もやります 蒼空はるかバレンタインデー

Er2ii0kvcaeaeor

  Twitterでの応募になります。 https://twitter.com/aozoraharuka920

2021年1月21日 (木)

辛抱に次ぐ辛抱

いま仕事終わりました。毎日17時間勤務です。
多方面より無理しないで休んでくれとお言葉を賜りますが、
休んでいると1円も入ってこないのが自営業のきついところです。
コロナで人件費削減でイラスト、文筆、営業、経理、
おおむね一人でやってますが追い付かない状態です。
メールの返信が時間をとられて一番きつい。
いまから洗濯と掃除と明日の食事を作ってから寝ます。
おやすみなさい。
コロナが落ち着くまで負けてたまるか!

2021年1月18日 (月)

電話番号とメールアドレス変わりました。

Imgp4872

ついにスマホを購入しました。キャリアを乗り換えて
電話番号とメールアドレスも変わりました。
 
新しいソフトを覚えるときはいつもそうなんですが、
紙媒体が一番わかりやすいです。頑張って覚えるぞー!

2021年1月17日 (日)

隅田川の水上バス「ヒミコ」シリーズ

隅田川の水上バスヒミコ・エメラルダス・ホタルナ

東武線を終点浅草まで走ると、最後にゆっくりと隅田川を渡ります。
隅田川は滝廉太郎の時代から船の往来は賑わいを見せております。
 
当該の船舶は東京都観光汽船(TOKYO CRUISE)が運営する船で
SFの巨匠、松本零士氏がデザインしました。
宇宙船のようなフォルムは「ディアドロップ」(涙滴の意)をイメージし
「子供たちが乗ってみたいと思ってくれる船」をコンセプトに
1番船ヒミコ(HIMIKO)の建造を皮切りに2番船「ホタルナ」
(HOTALUNA 月の女神、ルナ)の意、そしてこちら3番船は
 
「エメラルダス」(EMERALDAS)です。ヒミコの就役から約14年、
ホタルナの就役から役6年を経た最新船で、同名のSF作品がモチーフと
なっています。船内では「クイーンエメラルダス」「銀河鉄道999」のキャラクター
星野鉄郎、メーテル、クイーンエメラルダスの観光アナウンスを聞くことが
できます。
 
またエメラルダスの屋上デッキは木造船をイメージしているのが特徴で
天気に恵まれた日には日の出桟橋からお台場まで解放されます。(ホタルナも同様)
 
東京都観光汽船(TOKYO CRUISE)は隅田川を往来する船を水上バスと称しており
このほかにもユニークな観光船や屋形船などが揃っていますが、特に目を引くのが
この近未来的ビジュアルのヒミコシリーズではないでしょうか。
 
出典・もっと知りたい方はこちら
東京都観光汽船(TOKYO CRUISE)公式サイト

2021年1月15日 (金)

急募

Imgp9066

篠原です。月収5~7万円程度で総務orデザイナーのアルバイトしてくださる方を探してます。
現在、コロナの関係でアトリエでの打ち合わせは週に1回のみで残りは
自宅で勤務が可能です。

2021年1月14日 (木)

笠井さんが夢でお別れに来てくださった

Photo

笠井智一さんありがとうございました。
10日の未明、笠井さんが夢枕に立ち
 
「わしの戦争の話はこれでよかったのかのぅ」
 
と笠井さんらしい謙虚な言葉を残していかれました。
また、夢でお会いできますよね。

笠井智一さんご逝去

Erxeluvcaaijml_2

笠井智一さんが1/9に亡くなりました。痛恨の極みです。
笠井さんが転進の際、最後に見たであろう、ペリリューから
北上する豹部隊の絵を捧げご冥福をお祈り申し上げます。
 
笠井さんが多くの戦友と桜の木の下で再会される事を祈願しております。
笠井さん本当に本当にありがとうございました。

2021年1月 4日 (月)

フォースインディア ForceIndia

フォースインディア ForceIndia

フォースインディア(Force India)は
初のインドによるF1チームである。直訳すると「インドの勢力」
 
フォーミラーワンは、古来よりヨーロッパのモータースポーツとして
チーム、ワークス、ドライバーが主役であった。突如出現した
アジアの勢力にF1の世界に衝撃を与えた。
 
やや横道に逸れるがこれを、大相撲に例えてみよう。モンゴル人力士を
はじめとした外国人力士ががハングリー精神をもって幕の内で圧倒的
強さを見せつけている。これが日本人にとって面白くないのであろう。
 
話をF1に戻す。こうしたアジア勢力の蜂起もヨーロッパ人にとって
面白くないのかもしれない。しかし
 
初の夜間開催となったシンガポールグランプリは市街地コースで
サッカー場等スタジアムの5倍とも推されるナイターの照明設備が
昼間のようにきらめく。
 
その眩さに照らされて鮮やかなマシーンが疾走するとき
アジアの繁栄を見るようであった。
 

マリーナベイ・ストリート・サーキット(Marina Bay Street Circuit)

▲市街地を利用した
マリーナベイ・ストリート・サーキット(Marina Bay Street Circuit)
 
市街地コースは、アメリカ・デトロイトグランプリ
オーストラリア・アデレードグランプリ、香港・マカオグランプリなどが
過去に開催されたが、現在はモナコとシンガポールのみであり、
市街地かつナイトレースが開催されるのはシンガポールグランプリのみである。
 
画像はフォースインディア(Force India)
2012年 P.ディ・レスタのマシン。