2020年1月 1日 (水)

あけましておめでとうございます

ゼロ戦(零戦)イラスト

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2019年12月20日 (金)

彩雲

Photo

彩雲(さいうん)は、太陽の近くを通りかかった雲が、
緑や赤に彩られる現象である。英語ではiridescent cloudsと呼ぶ。
 
昔から瑞相の一つであるとされ、これが現れることは吉兆とされる。
この現象は、日光が雲に含まれる水滴で回折し、その度合いが光の
波長によって違うために生ずるもので、大気光象の1つである。
巻積雲や高積雲、風で千切られた積雲などに見えることが多い。
 
日の高い季節の昼間に太陽の下方に現れるやや上に反った
水平な虹色の弧が彩雲として参照されることも多いが
これは「環水平アーク」と呼ばれる現象で、雲の中の氷晶
により見られる。間違えられやすい別の気象現象である。
  
彩雲は景雲や慶雲、また瑞雲などとも呼ばれ、仏教などに
おいては「日暈」などとともに、寺院の落慶、開眼法要などには
「五色の彩雲」等と呼ばれる、仏教的に重要な際によく発生する
現象として認識されていた。また、西方極楽浄土から
阿弥陀如来が菩薩を随えて、五色の雲に載ってやってくる
『来迎図』などにも描かれており、瑞相の一つとしても
捉えられていた。日本における記述例としては、『続日本紀』
神護景雲元年(767年)7月23日条と9月1日条に、五色雲の
記録が見られる。また、その出現自体が改元の理由ともなり得て、
飛鳥時代の704年から708年までは慶雲、奈良時代の767年から
770年までは上記の神護景雲の2つの年号が採用された。
  
実際には上述の「環水平アーク」同様、特定の気象条件や大気の
状態により発生する、それほど珍しくない大気現象であるが、
それ故に特定の事象、行事と結びつけて認識されることが
多々あったと考えられる。

零式艦上戦闘機52型丙

2

2019年12月12日 (木)

横須賀空技廠

6_2
今日のイラスト
横須賀空技廠。

2019年12月 4日 (水)

「彗星」挺身偵察

Photo

今日のイラスト、彗星一一型(二式艦偵)挺身偵察です。

2019年7月 6日 (土)

第一御楯隊~漆黒の零戦

Dddd

真っ黒の零戦。文献によれば、日の丸と識別を残して真っ黒に塗ったと
記されているので、塗り方は推定ですが、実在した機体です。
 
第一御楯隊は夜の闇に紛れてサーチライトをかいくぐりマリアナを強襲。
敵飛行場に強制着陸後、B-29を焼き払った後、洋上へ不時着し潜水艦で
脱出するという、生還を前提とした作戦でしたが
結果としては、全員が戦死されました。(作戦機中、一機のみが
強襲後、不時着に成功しましたが潜水艦に救助される前に戦死されたとのことです。
 
この部隊の錬成に岩本徹三があたったのは有名な話です。

2019年6月29日 (土)

二式大艇と二式水戦

Photo

二式大艇と二式水戦が仕上がりました。好きです。水上機。

2019年6月28日 (金)

「戦鳥(いくさどり)~帝国陸海軍航空機総覧」

81gbtxd2bkl_2

Photo

Photo_2 

 
お待たせいたしました。『戦鳥』通販開始しました。
下記の説明文を熟読・ご理解の上のお求めをお願いいたします。
   
拙著は試作版となります。小部数を発行し
専門家の方のみにお配りし、再検証を行う為の
本でございましたが、予想以上の反響を頂き
僅かではございますが、一般の方にも頒布する運びとなりました。
 
また、拙著の刊行にあたりまして、当初
商用誌のお誘いがございましたが、
自由に書き(描き)たかったため、私家版となりました。
 
何卒ご理解、ご協力を
賜りましたら堪能でございます。
 

1

2

5

3

4

71

2019年5月30日 (木)

飛行第102戦隊 洋上迷彩「疾風」

Photo

飛行第102戦隊 洋上迷彩「疾風」を描きました。
 
昭和20年3月
飛行第102戦隊は第百飛行師団隷下となる戦闘機隊で、
稼働機40機をもって北伊勢より都城西飛行場へ進出。
喜界島を中継基地として振武隊の援護作戦を実施する。
4月6日の第一次総攻撃戦では稼働機20機をもって
振武隊援護のため奄美大島上空の制空戦闘に参加敢斗した。

2019年5月27日 (月)

疾風を宇都宮の空へ!平和な空へ!

Photo

『蒼空はるか』目指すは地上波のアニメ化です。
ずっと篠原が東京の大手制作会社さんと粘り強く交渉を続けておりますが
篠原一人の力では限界があります。今回起用しました5名の声優さん、
イラストレーターさん、各種クリエイターさん、応援してくださる皆さん、
みんなの力を貸してください!!
お願いいたします!

2019年5月21日 (火)

最後の零戦 / 零戦64型または54型丙

64

2019年5月10日 (金)

我に追い付く敵機なし~彩雲偵察機

我に追い付く敵機なし~彩雲偵察機

我に追い付く敵機なし
  
彩雲の挿絵ができました。彩雲の戦記を書いています。
   
昭和19年8月、硫黄島からサイパンに挺身偵察に飛んだ
広瀬正吾飛曹長は高度8000メートルでP-38の
追撃を受けた。双発でターボチャージャーを備えた
米空軍の最高速を誇るP-38ライトニング彩雲・広瀬機の後方300メートルまで
迫ったとき、広瀬機はブースト(スーパーチャージャー)をいっぱいに
吹かして増速。引き離されたP-38が雲間に消えたとき、彩雲・広瀬機は友軍基地へ
次の如く打電した。
 
「我に追い付く敵機なし」
 
出典
秦郁彦著・『太平洋戦争航空史話下巻』
 
その後、挺身偵察で名を馳せた121空(雉部隊)に彩雲が
実戦配備されると、飛行隊長の千早猛彦少佐、
第一分隊長、長嶺公元大尉
をはじめとした搭乗員はメジェロ・ウルシー等の単機挺身偵察を敢行。
この電文の発信者には諸説あるが、彩雲の韋駄天ぶりを
証明する著名なエピソードである。
 
------------------------
 
さて、高速の彩雲、すなわち誉エンジンが
その実力を発揮した経緯を技術面からも記載したい。
 
出典
前間孝則著・『悲劇の発動機「誉」』301頁より
(私が指折りに数える名著です。
技術者もそうでないひともぜひ読んでほしい)
 
小型軽量にして2000馬力を発生する「誉エンジン」
東京帝大航空学科原動機専修で、中島飛行機に入社した
中村良夫博士(のち陸軍技術中尉)は米国から入手した
「ライトR-3350サイクロン18(B-29搭載エンジン)」
について次のように述べている。
 
「エンジン全体の技術がきわめて常識的で無理をしていない。(中略
外径をコンパクトに小さくまとめてあった。その分しわよせが
ベアリングにきて軸の径が小さくなるので、日本のようなケルメット軸受
では面圧がもたない。だからアメリカ本土から大西洋を越えて
インドまで飛んで、成都経由で日本まで飛んでこれたわけです」
 
中略
 
「我々の誉は、依然として未だ試作の域であって実用化に達していない
こういうエンジンはアメリカでできても日本ではできない」
 
以下、篠原。
 
名機と云われる誉エンジンは
ひとつひとつ、職人が仕上げたものであれば
最高のポテンシャルを発揮した。
誉を積んだのは紫電改、疾風、流星、銀河、烈風、
そして「彩雲」である。
 
しかし、量産となれば、それは違う。
わが国では量産が不可能であった。その肝は特にベアリングにある。
量産品でなく、職人が作った初期ロッド生産の誉エンジンであれば
最高の馬力を発生し、米軍機よりも速く飛んだ。
 
B-29が関東地方へ飛来し、最も最初に
焼き払ったのが武蔵野製作所
ベアリング工場だった。
 
※英訳は適切でしょうか。もしよろしければ、どなたか教えてください。

2019年4月30日 (火)

雷電(青木中尉機)

Photo

雷電青木中尉機完成しました。
 


YouTube: 勇者の雷鳴 The Hero's thunder

2019年4月22日 (月)

帝国海軍航空母艦クリアファイル製作中

Photo

COMITIA128にて先行頒布致します。

2019年4月15日 (月)

吉岡政光海軍少尉講演会無事終了

Dscn3442

Dscn3375

Dscn3379

Dscn3366

  
吉岡政光海軍少尉講演会にお越しくださり、
誠にありがとうございました。
 
当日お手伝いスタッフの方、本当にありがとうございました。
私一人では何もできませんでした。皆様のおかげです!
心より御礼を申し上げます。ありがとうございました!!

2019年2月16日 (土)

紫電改ワッペン三種類

Imgp6561

紫電改ワッペン完成しました。ベルクロ仕様。
手に入れる方法は2つです。
 
1、愛媛県愛南町の紫電改展示館へ行く。
2、篠原直参のイベントで入手する
 
以上2つです。通販はございません。
よろしくお願い致します。

2019年2月12日 (火)

陸軍機総覧クリアファイル&海軍機総覧クリアファイル

72693950_p0_master1200

71286304_p0

Photo 
陸軍機総覧クリアファイル&海軍機総覧クリアファイル
お待たせしました。ようやく同時発売開始しました。
送料が200円かかるので、セットでのお求めがお得です。


2019年1月28日 (月)

木更津の夏

Photo

流星(改)が描き上がりました。
昭和20年、木更津の夏です。

2019年1月25日 (金)

志賀淑雄少佐と指宿正信少佐 横須賀航空隊にて

Scan001_3

昭和20年に横須賀航空隊で撮影された、
志賀淑雄少佐と指宿正信少佐のツーショットです。
志賀さんは343空飛行長、
一方で、指宿さんは横須賀航空隊飛行隊長なので、
志賀さんが紫電改の空輸で横須賀に来られたときのお
写真と推測していますが、如何でしょうか。

2019年1月21日 (月)

東京ローズとP-51D

111111


東京ローズ (B-29/F-13のパーソナルネーム)と
P-51D、ジョージ・プレディ少佐機を描きました。
 
P-51D ジョージ・プレディ少佐機
ジョンC.メイヤー将軍より「彼は完璧な戦闘機パイロットだった」
と回想される米国空軍のトップエース。ノースカロライナ州グリー
ンズボロ出身。少佐はもともとは「納屋のパイロット」でした。
(農薬散布の自家用飛行機のパイロットの意)
当初海軍のパイロットを志しましたが、身体的理由で三度落選。
その後、空軍のパイロットを受験して合格。

プレディ少佐は初陣となるダーウィン空襲邀撃で
2機の日本海軍機を撃墜しました。
 
その後、P-74とP-51を交互に飛ばしながら
欧州戦線の第352戦闘隊に転属となります。
欧州戦線ではドイツ空軍と空戦を行います。
その間にもスコア(撃墜数)を重ねつつありましたが
ドイツ降伏の直前となる12月25日、友軍の誤射によって
戦死しました。
 
B-29(F-13)TOKYO ROSE
このB-29は19年11月に初めて帝都上空の単機侵入を敢行した機体で
厳密には偵察機型であるF-13Aと呼ばれる型式で第3写真航空群の
機体番号42-93852、後に「トーキョーローズ」の
パーソナルネームで勇名を馳せた機体です。
 
B-29(F-13A)はサイパン島のアイズレイ(イスレイ)飛行場を
早朝に離陸。13時頃、房総南端に現れました。日本側の電波
警戒機は機影をこれをキャッチしていましたが、
今までしばしば南方から帰還する海軍の哨戒機があったので
それと思い込んでおり、対応の遅れを招きました。
 
14時、帝都上空に侵入したB-29(F-13A)は
高度9800メートルから写真撮影を開始。
 
第10飛行師団はただちに在空警戒中の武装偵察機および
戦闘機隊に出撃させましたが、届かず
B-29(F-13A)は千葉から東京、川越、太田を経て利根川を下り
九十九里浜から南方に退去。
好天で1000枚以上の写真を持ち帰りました。
後の関東地区の空襲に寄与する大戦果でした。
 
機長のラルフ・ステイークリー大尉とその部下は
その功績を称えられるとともに、新聞で大きく報道され
英雄となりました。(写真あり)
 
日本が帝都上空への敵機侵入を許したのは昭和17年4月の
ドゥーリットル空襲以来でした。
 
「東京ローズ」は機体のパーソナルネームとなります。
命名の由来は米軍向けの英語プロパガンダ放送をしていた
日本人女性アナウンサーの存在です。ノーズアートにも
想像図が描かれています。
彼らは、その美しい声の女性に「東京ローズ」と名付け、
日本を占領した暁には、この女性アナウンサーに会えると
考えていたそうです。
  
東京ローズを竹田大尉が飛燕で追撃したエピソードは
こちらの本も書いています。

2019年1月16日 (水)

陸軍機スケールポスター / クリアファイル完成

Ol



陸軍機スケールポスター / クリアファイルが完成しました。
コミティアで頒布予定です。
 
海軍はこちらです。
https://soranokakera.lekumo.biz/tesr/2018/10/post-645c.html
 
これでペアになりました。一応、ノモンハンから大東亜戦争末期までの
機体はほとんど書きましたが、どこまでカテゴライズするか、これ以上はそう
いった問題になってきます。
 
今回は、高速研究機「研三」、鍾馗二型丙、特殊攻撃機「剣」、キ115、キ109、
萱場ラムジェット戦闘機「かつをどり」、試作ジェット戦闘機「火龍」
桜弾機、九八式直協機、九七偵察機(朝日新聞の神風号)
飛燕二型改、Bf-109ドイツ技術供与機、そして幻の計画に終わった
隼の四型を描きました。「富嶽」も架空です。
次いで、大きさ比較の為、B-29と鹵獲機B-17、P-51Dも描き込みました。

2018年12月29日 (土)

コバルト

Ko_2

元素記号Co。陸軍では「コバルト色」のように色の名称で使われた。
陸軍機は中隊ごとに尾翼のシンボル、胴体帯、スピナー等が色分け
されており、モノクロ写真からは推定するしかないが、関係者の
証言を照合すると、同じコバルトの呼び名でも、部隊によって水色
に近い色から、群青に近い色まで多様だった。
 
一例として加藤隼戦闘隊(飛行第六十四戦隊)の第一中隊の矢印の
縁取りは水色との証言がある一方で、飛行第六十六戦隊の
戦隊マークやスピナーは紺色に近いブルーを用いた。

2018年12月27日 (木)

だるまさんの目入れ式

Dscn2529

今日は一年間の空の安全と、事業の一年間無事終了を記念致しまして
だるまさんの目入れ式を行います。年末年始のちょっとした期間だけ
だるまさんが両目になります。新しい年を迎えたら
新しいだるまさんをお迎えして、気持ちを一新して、
また一年間地道に頑張るのであります。
  
恒例の護国神社のどんど焼きは1月14日となります。
去年の様子

2018年12月26日 (水)

日光安治上飛曹

A4 
北海道、北見出身の紫電改のエース、
日光安治上飛曹(甲10)です。こちらの写真は343転勤前の
昭和19年2月15日、263空(豹部隊)において撮影。
(背景は零戦のようです)
 
資料整理しておりましたら日記
(ご遺族の許可を得てコピーし若干数製本されたもの)と
お写真が見つかりました。(写真はもう一枚あります)
戦死されるまで非常に細かく日記を書いてらっしゃるんですね。
ご縁のある方、または研究されている方のお役にたちたいと思い
アップしました。内容は263時代のものが多いです。
パラオ-フィリピンでB-24と数多くの空戦を展開しています。
 Dscn2527

Dscn2528

2018年12月14日 (金)

砲雷撃戦!よーい!四十六戦目

Photo

砲雷撃戦!よーい!四十六戦目
2019年1月20日
東京ビッグサイト
艦これオンリーイベント
 
サークルカットできました!
よろしくお願い致します。

2018年12月 9日 (日)

筑波海軍航空隊地下戦闘指揮所の発掘作業

Dscn2495

筑波海軍航空隊飛行場跡地の地下に在るといわれる
戦闘指揮所(地下壕)の発掘調査を実施しました。
 
今回は、飛行場跡地にお住まいの方から
庭の草むしり中に陥没したという報告があり
(とはいっても腰くらいの深さで怪我はなかったそうです)
許可を頂いてお庭の試掘に至りました。
 
ユンボ(重機)でおおまかに掘ったところ、
何やら、木片が出てきました。
ここからは手掘りです。
 
つづく

2018年12月 3日 (月)

Amazonで販売開始

『蒼空はるか』第一巻(増加試作版)
をAmazonで増加試作版を
先行販売開始しました!
  
  
---------商品説明より-----------
宇都宮市の女子高生五人組
ある日、彼女らは裏山の洞窟で古びた飛行機を発見する。
飛行機は大戦中の戦闘機「疾風」だった。
彼女らはふたたび「疾風」を宇都宮の空へ飛ばそうと、
ここを秘密基地にして、修復を開始する。
  
同人誌版から応援してくださった皆様の力添えで
ついに単行本化。(商用誌デビュー決定)
増加試作版としてAmazonにて先行発売です。
 
エピソード1
「疾風を宇都宮の空へ」
エピソード2
「私達の秘密基地」
エピソード3
「宇都宮航空祭」
エピソード4
「五人目のつばさ」
エピソード5
「コンタクト」
 
巻末特別読み物
「大谷地下空間に存在した戦闘機『疾風』工場と秘密基地計画」
 
以上を収録した126ページ
 
--------------------

なお、
エピソード6は年内に、
エピソード7は年明けに発表となります。
第二巻は2019年5月発売予定です。
 
応援してくださった方に厚く御礼申し上げますとともに
これからもよろしくお願い致します。

2018年11月26日 (月)

最後のゼロ戦

64_2

改造に改造を重ねた最後のゼロ戦。終戦直前に
3機のみ試作された64型です。
大型の金星エンジンを搭載した重戦闘機です。

2018年11月15日 (木)

343空への特攻命令

Photo_2

2

3 
カノナリさんの漫画作品です。
下記の記述をもとに製作しました。
 
出典 NHK-TV「NHK特集 紫電改最後の戦闘機」1979年
ヘンリー境田『源田の剣』ネコパブリッシング 376頁。

2018年11月 8日 (木)

蒼空はるか 単行本 第1巻発売

蒼空はるか単行本


Amazonで第1巻を販売中です!
  

 
単行本第1巻(エピソード1-5収録)
https://amzn.to/2NJngRh

◆デジタルでの購入はこちらから
 
エピソード1(デジタル版・無料お試し)
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=67791936
エピソード2(デジタル版)
https://soranokakera.booth.pm/items/1000114
エピソード3(デジタル版)
https://soranokakera.booth.pm/items/1000139
エピソード4(デジタル版)
https://soranokakera.booth.pm/items/1000146
エピソード5(デジタル版)
https://soranokakera.booth.pm/items/1225411
エピソード6(デジタル版)
https://soranokakera.booth.pm/items/1225413
エピソード7(デジタル版)
https://soranokakera.booth.pm/items/1225414

 
---------物語りのあらすじ-----------
宇都宮市の女子高生五人組
ある日、彼女らは裏山の洞窟で古びた飛行機を発見する。
飛行機は大戦中の戦闘機「疾風」だった。 
彼女らはふたたび「疾風」を宇都宮の空へ飛ばそうと、
ここを秘密基地にして、修復を開始する。

零戦解剖図(スケルトン)

零戦(ゼロ戦)スケルトン解剖図


ゼロ戦52型のスケルトンバージョン(解剖図)完成しました。
素材がどんどん完成していきます。

2018年11月 6日 (火)

海軍機スケールポスター販売開始

海軍機スケールポスターの販売を開始しました。
よろしくお願いします。

2018年11月 1日 (木)

筑波海軍航空隊のエピソード

_001

_002

_003 
筑波海軍航空隊のエピソード、漫画になりました。
カノナリさんの作品です。
  
事実をもとにしていますが、漫画化にあたって、
若干のアレンジを加えてあります。
特攻機ですが、爆弾でなく増槽を抱えているのは
鹿屋に進出後、爆装するためです。

2018年10月21日 (日)

海軍機スケールポスター

海軍機スケールポスター

海軍機スケールポスターが完成しました。
次は陸軍機です。全部描いてあるので、あとは並べるだけです。
それが終わったら自衛隊版に着手します。

海軍機スケールポスターの販売開始されました。
よろしくお願いします。

2018年10月20日 (土)

彩雲

Saiun

「我に追い付く敵機無し」
有名な文言です。121空がメジェロ挺身偵察の
帰還後、記したと伝わっています。イラストは創作で、
タービン装備仕様の121空機です。
 
九六式以降大東亜戦争終結までの飛行機、陸海軍機全部描く計画、
あと2機で完了となります。マラソンのように、最後がきついですが
明日には完成させたいです。
 
最後に描く飛行機は「橘花」です。

2018年10月18日 (木)

名機「瑞雲」

22

瑞雲が描き上がりました。
元搭乗員の方のお話しによりますと
剛性のある名機で「彗星」に乗り味が似ていたそうです。
 
例を見ない水上機の急降下爆撃機で
フロートの支柱についているのがダイブブレーキです。

紫雲

Photo

紫雲です。
日本初の二重反転プロペラです。
二重反転プロペラというのは、
飛行機や機械好きならほぼ、200%、垂涎ものの
仕組みであります。
 
横の黒い部分ですが、これは補助フロートです。
飛行時はバルーンのように空気を抜いて
体積を少なし、抵抗を減らしています。
 
総生産機数は数機のみですが
パラオのアラカベンサン基地に配備されています。

2018年10月15日 (月)

九六艦戦

Photo_2

九六艦戦描き上がりました。ゼロ戦の前身となる飛行機です。
かわいい飛行機です。尾翼の形状が好きです。
 
このほかに九六陸攻、天山、九七飛行艇、零観なども
完成しています。あと3機。

2018年10月10日 (水)

機体側面図追加

Photo

銀河・銀河(桜花二二型搭載機)
極光・月光・彩雲改・紫雲・流星改を追加しました。
 
このまま海軍機を全部描きます。
これは約束であります。あと10機くらいです。もう少し。

海軍機全部描く

Saiun

彩雲の下描きです。このほかに、
銀河、極光、月光が完成しています。
今週中には全部完成させる予定であります。

2018年10月 9日 (火)

偉大なる対潜哨戒機の先駆者

Photo

対潜哨戒機「東海」です。
敵の潜水艦を探す専門の飛行機です。
P3Cの大先輩といったところでしょうか。

2018年10月 7日 (日)

夜間戦闘機「月光」

Photo_2

月光の下描きができました。
月光は双発の夜間戦闘機です。
 
Irving(アーヴィング)は連合国が付与した
月光のコードネームです。
戦闘機の場合、原則男性名が、爆撃機の場合は
女性名が付与されます。
 
追伸
記事の誤りへのご指摘頂いた方、ありがとうございました。
ありがたいでのすが、無記名はご遠慮ください。 
詳しくは「コメントをくださる方へ」をお読みください。

秋水4色

秋水

秋水を描きました。夏コミで描いてくれと言ってくださった方、
描きましたよ!秋水です!シーズンの盛りですが梨とは無関係です。
ネーミングは日本刀「秋水」より取ったものです。
 
秋水は終戦の直前に離陸に成功した日本初のロケット戦闘機です。
以下の四色が考えられています。
 
真紅
文献『紫電改戦闘機隊サムライ戦記
角田高喜・堀知良・田中悦太郎ほか』によりますと・・・
国民の士気を高めるために重滑空機の塗装を
オレンジではなく真紅にすることが提案され、実現したと記されております。
 
篠原の想像と創作ですが、左上、真紅バージョンを描いてみました。
その右側が通常の暗緑色の実戦機となります。
 
暗緑色
そして下段が実在の機体。
 
黄色
黄色の試験機塗装が犬塚大尉の試製秋水。
終戦直前に離陸に成功しています。
燃料ポンプの不具合でバンクしたさいにノッキングを起しています。
 
黄緑色
黄緑色が三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所史料室の
復元機になります。なお機体下部をジュラ地にしました。

2018年10月 2日 (火)

ヤスさんの誕生日会

豚さんのケーキ

今日は佐藤ヤスさんの誕生日会を
アトリエスタッフ一同で大開催致しました。
おめでとうヤスさん!

筑波海軍航空隊Tシャツ

112

筑波海軍航空隊Tシャツを製作しました。
筑波海軍航空隊記念館において限定販売する予定であります。
今月中旬ごろ、ミュージアムショップに並びます。よろしくお願い致します。

2018年10月 1日 (月)

流星改

艦上攻撃機「流星」を描きました。
「流星(改)」とも呼びます。
 
愛知航空機はそれまでの主力だった彗星と天山、すなわち
艦爆・艦攻を統合し、急降下爆撃と雷撃が可能な艦上攻撃機を
開発しました。傑作機「流星」または「流星(改)の登場です。
 
彗星との馬力の違いを艦爆パイロットの小瀬本氏が書いていますので
一部を紹介します。大村と木更津の流星飛行隊は
艦爆・艦攻混成のパイロットから成りました。2018 スロットルレバーを徐々に前へ倒し全開にする。
乗機はスピードを増して滑走を始めた。
物凄いスピード感である。
飛行場の地面が矢のように走った途端サッと
飛ぶように後方へ流れ去る。
一瞬目が回るような錯覚に陥った。こんな現象は今まで何千回と
行う離陸操作では無かった事であった。
操縦桿を軽く引くと機は地面を蹴って
大空へ飛翔した。

脚が収まると、グーンと前方に引き付けられるように
スピードが増しぐんぐん上昇を続ける。
彗星より軽快に上昇。

彗星より遥かに操縦性能は優れていた。
 
『艦爆一代』より

2018年9月30日 (日)

二式大艇を描く

3

2

Photo

今日は二式大艇を描きました。
次いで戦艦大和と零戦を並べてみたところです。
大和はまだこれから描き込みます。

2018年9月28日 (金)

10月13日、真珠湾攻撃隊員の講演会

近現代史研究会(PANDA会)で
真珠湾攻撃隊員の吉岡正光さんの聴講会が行われます。
 
吉岡先生は御年100歳!
九七艦攻の偵察員で、真珠湾攻撃に参加されました。
真珠湾攻撃の搭乗員の方の講演会としては
最後の機会になるかもしれませんので
こちらで告知させて頂きました。
万障繰り合わせの上、ぜひご参加ください。 
 
日時は10月13日(土曜日)14時から17時。
場所は浅草です。
 
申し込み・問い合わせの方はこちらが
主宰者ページです。
http://www.panda1945.net/

2018年9月24日 (月)

『零式戦闘機の全て』デジタル素材頒布開始

零戦(ゼロ戦)フリー素材

「零式戦闘機の全て」デジタル素材集の頒布を開始しました。
商用利用OKです!
  
※イラスト・デザインは原則ベクターデータで
テキストのみラスタライズ埋め込みとなります。
 
https://booth.pm/ja/items/1021863

2018年9月21日 (金)

さくらちゃんその2

11
筑波海軍航空隊記念館VR担当キャラクターの
さくらちゃんその2です。
 
今度の週末はぜひ筑波海軍航空隊記念館へお出かけください。
よろしくお願い致します。