2016年11月 1日 (火)

IV号戦車 フリー素材画像(シルエット)

IV号戦車フリー素材画像(シルエット)

IV号戦車フリー素材画像(シルエット)

IV号戦車(PanzerIV)のフリー素材イラスト(シルエット)完成しました。
PNG形式でのダウンロードは上の画像をクリックして保存して下さい。
アウトラインデータをご希望の方はお問い合わせください。
 
ご利用の関してのお願い
必ずご覧ください↑

2016年10月24日 (月)

1/48 B-29完成

B-29の1/48スケール

プラモ製作日記。1/48スケールB-29完成しました。
ゼロ戦との大きさの違いを理解してもらう為に
イベントなどで展示しようと考えてます。
本土空襲では、これが200機も攻めてきたのですから、
大変なことだと思います。
 
もし、作ってみようという方がいらっしゃましたら
こんなにでっかくなります。ご参考ください。
 
製作中の写真はこちらです。

2016年10月22日 (土)

航空幕僚副長を表敬

Imgp3071

航空自衛隊市ヶ谷基地にて、
航空幕僚副長の丸茂空将と、広報室長の植森一佐を表敬しました。
 
隣の女性はピアニストの久保亜未先生です。
今回は先生が編曲に尽力された
「飛燕戦闘機隊々歌」の楽譜を
閣下にお渡ししました。閣下には特段の御厚意を賜り、
「飛燕戦闘機隊々歌」を航空自衛隊音楽隊で
再編曲・録音して頂く運びとなりました。
 
飛燕戦闘隊々歌は飛燕が高度一万メートルを飛翔する姿を表現した
明るく力強いメロディーが特徴であります。
 
戦後、「飛燕」の飛行第244戦隊出身者は、航空自衛隊
第一航空団初代飛行隊長小林照彦をはじめ、6名以上が
航空自衛隊で活躍。その黎明期を支えました。ゆえに
当楽曲は航空自衛隊とは極めて縁が深ものであります。
 
譜面、歌詞の再現および保存は、飛燕のパイロットであり
元・航空幕僚長の竹田五郎氏の協力のもとで行いました。
この活動は飛燕で敢闘した方々の武勇顕彰と、散華された方々を
偲ぶものであります。

2016年10月19日 (水)

小埜隆大尉殿の訃報

取材途中だった小埜隆大尉殿が本日亡くなりました。
先月、お会いしたときはとてもお元気そうだったのですが
突然の訃報に言葉がありませんでした。

 
小埜大尉殿は戦後も陸将で活躍され、ラストサムライとも称された方でした。

取材の途中でまだまだお聞きしたいことが沢山あったのですが、
残念です。いずれも対象は超高齢者です。その都度、次の機会はないものと
覚悟はしているつもりですが、それでもこたえるものがあります。
 
謹んでご冥福をお祈り申し上げるとともに
今日日本の礎を築いてくださったことに心より
感謝申し上げます。

2016年10月18日 (火)

益子焼見物

Imgp3016_5

Imgp3035_5 Imgp3037_2

Imgp3036

Photo

益子へ陶磁器見物へ行ってきました。
  
記念にコーヒーカップとソーサのセットを買い求めてきました。
この美しさでも数千円と、お手頃な価格。露店では
一枚100円から作品が大量に並べられております。
 
益子は陶磁器の店が数多く並び、町全体が美術館のようです。
美術好きな方なら一日中楽しむことができます。
近年ではモダンな作品も多く、どれを見ても楽しいです。
ぜひぜひ、おすすめです。

2016年10月17日 (月)

UH-60J

UH-60J

UH-60J

 
UH-60JAを製作しました。
フリー素材イラスト・アイコンとして利用できます。 
 
ご利用の前に必ずお読みください 
 
PNG形式でのダウンロードはこちら▼

UH-60Jフリーイラスト・素材アイコン




2016年10月16日 (日)

1/48のB-29を作ろう

Imgp2990

アメリカ・レベル(モノグラム)製、
1/48スケールのB-29を組み立て中であります。1/48スケールは
このレベル製のみなので非常に得難い品物であります。
 
完成の暁には
同じスケールの飛燕やゼロ戦とセットにしてジオラマを製作し、
講演会やイベント等で展示予定です。
その大きさと、大空中戦の模様を理解してもらうためです。
 
キットの感想ですが
インターネットの模型製作ブログやAmazonのレビューでは
「部品の合わせが悪く苦戦」とか書かれていますが、
個人的にはそんなことはありませんでした。
もちろん国産のハセガヤやタミヤと比べたら劣りますが、
初期のファインモールド(1/48彗星)などと比べると非常に良好と
感じました。あくまで個人的な感想です。
 
長期間、在庫されていた製品なら変形している
可能性が大きいですので、個体差があると思います。
ネットオークションでは高値がついていましたが、再生産・輸入されたようで
模型店で普通に普通に購入できます。私も定価で買い求めました。
 
マスキングは窓が大きいので楽でした。
数が多いので時間はかかります。
コクピットの内部もしっかり再現されていますが、閉じてしまうと
内部はほとんど見えません。なんだか勿体ない。
カットモデルにしたらいいかもしれません。
 

追記/完成しました。
 

B-29の1/48



2016年10月13日 (木)

10式戦車 90式戦車 74式戦車 フリー素材画像アイコン・イラスト

10式戦車シルエットフリー素材アイコン

90式戦車シルエットフリー素材アイコン

Photo

PNG形式用ダウンロード▼

10式戦車フリー素材画像アイコン・イラスト

▲10式戦車

90式戦車フリー素材アイコン

▲90式戦車

74式戦車フリー素材シルエットアイコン

▲74式戦車

 
10式戦車、74式戦車のフリー素材アイコンを作成しました。
非商用に限りダウンロードして利用できます。
 
利用の前に必ずこちらをお読みください。
 
商用・アウトラインデータ(AIファイル)での販売もできますので
お問い合わせください。価格表はこちら
  
写真もあります。2016年富士総合火力演習にて撮影 
74式戦車

2016年10月10日 (月)

F-35A

Photo

来年度、航空自衛隊に配備される予定のF35Aを描いています。
 
今年はヘリコプターや戦車など、たくさんの自衛隊装備品を
描く予定であります。

2016年10月 9日 (日)

映画をやります(2)


YouTube: 映画『追憶』予告編

今まで公開できなかったのですが、公開間近となりましたので
お知らせできます。
 
映画『追憶』

 
製作:奥山和由 監督:小栗謙一 語り:美輪明宏 ピアノ:小林研一郎
原作:升本喜年「愛の手紙」~ペリリュー島玉砕~中川州男の生涯
(熊本日日新聞社刊)

出演:土田喜代一(元ペリリュー島守備隊)ほか
  
私は予告編に名前が出ていますが、こちらの映画で
地図の作画を担当させて頂きました。
 
いよいよ11月5日公開となります。ぜひご覧ください。