2018年10月 7日 (日)

秋水4色

秋水

秋水を描きました。夏コミで描いてくれと言ってくださった方、
描きましたよ!秋水です!シーズンの盛りですが梨とは無関係です。
ネーミングは日本刀「秋水」より取ったものです。
 
秋水は終戦の直前に離陸に成功した日本初のロケット戦闘機です。
以下の四色が考えられています。
 
真紅
文献『紫電改戦闘機隊サムライ戦記
角田高喜・堀知良・田中悦太郎ほか』によりますと・・・
国民の士気を高めるために重滑空機の塗装を
オレンジではなく真紅にすることが提案され、実現したと記されております。
 
篠原の想像と創作ですが、左上、真紅バージョンを描いてみました。
その右側が通常の暗緑色の実戦機となります。
 
暗緑色
そして下段が実在の機体。
 
黄色
黄色の試験機塗装が犬塚大尉の試製秋水。
終戦直前に離陸に成功しています。
燃料ポンプの不具合でバンクしたさいにノッキングを起しています。
 
黄緑色
黄緑色が三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所史料室の
復元機になります。なお機体下部をジュラ地にしました。

2018年10月 6日 (土)

戦跡巡りをする理由

実は死んだあとのことも考えている。
小学生6年の時、「三途の川」の立体ジオラマを紙粘土で作って、
叱られはしなかったけれど、先生は評価に困ったことと思う。
 
どうせいずれ死ぬのだから、人は全員死ぬ、ならば
いまから想像して形にしておくのが面白い、
と思っただけだった。
 
これをサイコパスとかオカルト扱いされては困るんで、
あまり言わないのだけど、
実用的で純粋な四次元的思考だと思っている。
 
戦跡巡りをするのも、過去と現在は繋がっているから。
それが生まれる前の出来事だから自分の脳に記憶が
入ってないだけで、物理的痕跡や年配者の記憶を
借りれば済む話である。

だから私達は自分という小さな器で歴史の研究と記録を
続ける義務がある。生まれる前と死んだ後、
というのは大差ないように思う

四次元的思考

物事は何でも四次元的に考えるクセをつける。
 
15歳のとき、
「思い出を保存する方法」を発明して発表した。(文通相手に。)
おそらく、どんな人でも無意識にやっているけれども
これに気付いて、コントロールできる人は少ないと思う。
 
その方法を例とともに書く。
15歳のとき、2泊3日のフェリー、晴海-釧路航路に乗って、
群青の大海原にたいそう感激した。
その迫力と美しさと匂いと眩しさは言葉では表現しきれない。
それまでそうした経験がなかったから、より鮮やかに映ったのだと思う。
 
初めて見た外洋の大きなうねりは恐怖と感激と美しさを同時に感じ
心地良い潮の香り、だけじゃない、拭いきれない煙突からの排気煙の臭い、
そんなリアルな描写がいくらでもできる。
  
これは写真で撮ってもほとんど無駄だから、
何とかして感動を後から思い出す方法を考えた。
それも記憶が薄れず、限りなくリアルに。
それが実現したので
何時何分に船内の自販機でジュースを買ったかまで憶えている。
 
その方法は、保存したい人生の思い出のチャプターで
(この場合、初めて見た大海原の感動というチャプターになるのだが)
その個所で、ヘッドフォンで何度も何度も同じ音楽を聴くことだった。
しつこく、嫌になるくらい聴くのである。 
 
そうすると、後年、その音楽を再生したときに
そのチャプターが切り取ったように再生される。
  
全くの蛇足だが応用すれば学習にも利用できる。
 
「なんだ、そんなことか」と言われてしまって、
コロンブスの卵的発送だから馬鹿にされがちなのだけれど、
自分の頭の中にはこうした、変な発明品が大量にある。
 
四次元的思考でいくと、10年後や20年後に
使えるか使えないかわからないが、少なくともデバイスを
大量に発明し、ストックし続けている。

いつの時代でも面白いと思える大人でありたい

夕方のニュースを見たら
バブル期の車を集めたイベントを特集していた。
 
壮年の男性がインタビューを受けて、
「昔の車は面白かったですよね。個性があって」
と答えていた。 
 
最近の車はつまらないと言いたいのだと思う。
車好きにこういう人はたいそう多い。
 
きっとバブル期に青春時代を送って、車だけじゃなくて
遊びや仕事、恋愛、面白いことに取り巻かれていたのだと思う。
だから印象が強い。
 
メーカーはいつも本気で消費者を楽しませようと考えている。
車はつまらなくなってなどいないと思う。
いつの時代も面白いと思える大人でありたい。


YouTube: ミツビシ Heart-Beat Motors 08「つまらない大人になっていないだろうか。」


YouTube: ミツビシ Heart-Beat Motors 01「免許を取った、18の春。」


YouTube: ミツビシ Heart-Beat Motors 11「負けず嫌いのみなさんへ。」

三菱自動車の企業広告。

ハナちゃんの丘

Imgp6799

総火演で撮影しました87式自走高射機関砲です。
通称ハナちゃん。
 
総火演を何度もご覧の方は気付いると思うのですが
なぜ、ハナちゃんは丘の上で動かないのでしょうか。
 
戦車はスラローム射撃(動きながら撃つこと)します。
でもハナちゃんはいつも同じ場所でしか撃ちません。
 
戦車は薬莢が車内回収なので、問題ないのですが、
ハナちゃんは薬莢をバラまいてしまうので、数えるのが大変。
 
自衛隊は薬莢を全て回収するのが原則で
撃った弾の数と薬莢の数を合わせて申請するのです。
悪用されないよう、徹底管理されていることは、良い事ではあります。
我が国こそ世界一クリーンな軍隊を目指すべきと思います。しかしながら、
 
現役某自衛官も
「いいなあ、米軍は。薬莢数えなくていいんだから」
とため息をもらし、さらに
「休日、緊急招集で薬莢探しは勘弁してくれ」
と苦しんでいました。
 
この薬莢探し、あまりにもナンセンスで
任務に支障が出る場合は、
現場指揮官の判断で数を合わせてしま・・・
いや、なんでもありません。
 
そういった具合で、薬莢を数えやすいよう
車の運転席に敷いてあるゴム製足マットのようなものが
ハナちゃん撃つ場所には、敷かれており、そのうえに
キャタピラーごと乗っかります。
きちんと薬莢が落ちるようになっているのでした。
あの丘の上は、そういう場所なんです。

2018年10月 5日 (金)

F-14 洋上迷彩デザイン2

F14reiauto2



側面図できました。

F-14 洋上迷彩デザイン1

F14_2

F14_3

2

Photo

Fffaa
日本海軍艦載機仕様のF-14(洋上迷彩)
デザインできました。創作です。
コールサインはヨモノウミです。
ヨモノウミって、お相撲さんみたいですね。

2018年10月 2日 (火)

ヤスさんの誕生日会

豚さんのケーキ

今日は佐藤ヤスさんの誕生日会を
アトリエスタッフ一同で大開催致しました。
おめでとうヤスさん!

今日の作品更新分2

今日の仕上がりました、新キャラです。
空のカケラ中の人Cが魂を込めて描き上げました作品です。
 
アレンジ可能です。
よろしくお願いします。

今日の作品更新分1

F14

下描きが終わりました。
これから洋上迷彩に塗っていきます。
空のカケラ中の人Aの作品です。