2018年10月15日 (月)

九六艦戦

Photo_2

九六艦戦描き上がりました。ゼロ戦の前身となる飛行機です。
かわいい飛行機です。尾翼の形状が好きです。
 
このほかに九六陸攻、天山、九七飛行艇、零観なども
完成しています。あと3機。

2018年10月14日 (日)

吉岡政光さんの講演会

Dscn23492_2

土曜日は浅草で近現代史研究会(PANDA会)でした。
講師の吉岡政光先生は御年100歳。
九七艦攻偵察員として真珠湾攻撃に参加。
戦艦ユタに雷撃命中させています。
 
しかし、先生の話によりますと 
 
「ユタは標的艦(オトリ)でした、雷撃針路にはいって、気付いていましたが
操縦員への伝達が間に合わず、魚雷を落とすしかありませんでした」
続けて吉岡先生は

「真珠湾で戦艦を撃沈できず、申し訳ありませんでした」
なんと、我々の前で頭を下げた。
「雷撃したのが標的艦のユタであることは申し訳なく、最近まで黙って
いましたが、もう先が長くないので、本当のことを話そうと思って、
つい最近、真実を喋るようになりました」
 
今でも、こんな場面に出会うとは想像もしなかった。
思わず目頭が熱くなりました。
 
吉岡先生、ありがとうございます。

2018年10月12日 (金)

篠原弘道特別企画展

Img1122_2

いよいよ今週末の土日は、宇都宮ソリッド模型クラブ主催、
宇都宮市雀宮出身の英雄で日本一の撃墜記録を誇る
エースパイロット、篠原弘道少尉の特別企画展です。
 
◆場所と日時
JR雀宮駅前、宇都宮市南図書館ギャラリーにて。
13日(土曜日)10時-17時
14日(日曜日)は9時-16時までです。

2018年10月11日 (木)

アトリエにて

Imgp5650

自分「休みの日は何しているの?」
スタッフA「絵を描いています」
スタッフB「絵を描いています」
自分「ちゃんと休んでくれないと」
スタッフA「息抜きですよ。篠原さんこそ何してるんですか?」
自分「うーん。絵を描いているかな」

市貝みさき

蒼空はるかと市貝みさき(ドクター)

メカニックの市貝みさきちゃんのビジュアルが完成しました。
空のカケラ中の人C氏による作品。
 
今月末に公式動画第三話公開&みさき役の声優さん発表です!

C-1 歌舞伎柄(第2輸送航空隊創設60周年記念塗装機)イラスト

C1歌舞伎塗装

C-1記念塗装、公式発表と飛行状態のお披露目で
だんだんと細部がわかってきました。
単体でもアップしておきます。
少しずつ修正するかな?
 
実機の写真はこちら
 
鮮やかな赤色が目を引きます。
 
11月3日は入間基地の航空祭。
我が国最大の航空祭です。

2018年10月10日 (水)

機体側面図追加

Photo

銀河・銀河(桜花二二型搭載機)
極光・月光・彩雲改・紫雲・流星改を追加しました。
 
このまま海軍機を全部描きます。
これは約束であります。あと10機くらいです。もう少し。

第2輸送航空隊創設60周年記念塗装機

C1

航空自衛隊入間基地公式ツイッターより公式発表ありました。
 
飛んだ飛んだ!ついに飛びました!
第2輸送航空隊創設60周年記念塗装機です。
11月3日、入間航空祭において飛行すると思われます。
 
こちらの公式写真は逆光になっていますが、
入間基地の航空祭は原則、順光で撮影できる航空祭です!
万障億障繰り合わせの上、ぜひご来場ください。

海軍機全部描く

Saiun

彩雲の下描きです。このほかに、
銀河、極光、月光が完成しています。
今週中には全部完成させる予定であります。

2018年10月 9日 (火)

偉大なる対潜哨戒機の先駆者

Photo

対潜哨戒機「東海」です。
敵の潜水艦を探す専門の飛行機です。
P3Cの大先輩といったところでしょうか。