アフターエフェクトに乗り換え
今まで動画を作っていたビデオスタジオというソフトが
サポート終了してしまったので新しい動画ソフト
アフターエフェクトを練習中です。
素材をPsやAiで作りこまなくても、これ単体で
youtube向けに便利な機能がたくさんあります。
たとえばトリミングしなくてもいいとか、とても楽ですが、
今までと操作方法が全然違うので、マニュアル本見ながら
頑張って覚えます。とりあえず一本作ってみました。
今まで動画を作っていたビデオスタジオというソフトが
サポート終了してしまったので新しい動画ソフト
アフターエフェクトを練習中です。
素材をPsやAiで作りこまなくても、これ単体で
youtube向けに便利な機能がたくさんあります。
たとえばトリミングしなくてもいいとか、とても楽ですが、
今までと操作方法が全然違うので、マニュアル本見ながら
頑張って覚えます。とりあえず一本作ってみました。
異機種編隊による祝賀飛行。日光連山をイメージした
「ニッコーフォーメーション」
一番機は宇都宮が誇るTH480B(ブルーホーネット)単機、
続いて同じくブルーの6機。続いてUH-1の3機編隊、宇都宮の「飛龍」
ことUH-60J、3機編隊、霞ヶ浦より飛来のCH-47チヌークと
AH-1コブラが殿(しんがり)を務める15機の大編隊であります。
急降下して地上をかすめるブルーホーネット。
栃木県警ヘリ「おおるり」この期待もこの宇都宮飛行場から発着しています。
UH-60J、宇都宮所属12ヘリ隊第一飛行隊コールサインは「飛龍」
アメリカ軍、座間基地よりゲスト機。
同じくUH-60米軍の仕様。
以上、カメラマン波木雄介でした。
飛行機好き持っているような100万オーバーの望遠レンズはないので
高角レンズで撮れるところまで撮った!そうです。