« 米軍に捕獲されたゼロ戦 | メイン | 誓約~うけい~ / サネヨシ »

2014年1月23日 (木)

赤松貞明中尉の戦後

赤松貞明中尉

撃墜王、赤松貞明中尉。(あかまつ さだあき)

赤松貞明中尉について書かれた情報は、ウィキペディアをはじめとする
インターネット記事はもとより、書物などでも間違いが多いことが
今回、わかった。
 
私は赤松貞明という人物、その人柄に深い魅力を感じ、
どのような戦後を過ごしたのか、以前から深く掘り下げてみたいと
考えていた。
 
そこでいくつかの書物を買い漁るところから始めた。
まず、赤松本人が記した「日本撃墜王」を探し求め読んでみた。
豪快な人柄と相反して緻密な戦術、戦闘機の操縦法などに
驚かされたが、そのほとんどは空戦の話題で終始しており
これはこれで当時を知る上では最高の資料であったが
赤松自身の人柄について深く知ることはできなかった。
 
◆アルコール依存症で友人から見放され孤独と失意の晩年を送る?
次にヘンリー・サカイダ氏の著書『日本海軍航空隊のエース』を求めた。
同書によると求めていた赤松の人柄、戦後について
次のような記述があったので引用する。
 
----------------------
ヘンリー・サカイダ『日本海軍航空隊のエース』より
赤松貞明中尉の項目
 
「とんでもない気分屋で、変人ですぐに暴力を振るった」
坂井三郎が赤松を評した言葉である。
当時、エースという概念を排していた海軍においても
彼だけは撃墜王の中の撃墜王と断言した。
海軍航空隊では最も悪名高いエースで、 その奇行は
語り草となっている。 中略 本土防空戦ではB-29、F6F、P-51を
撃墜し 数々の修羅場を経験したが、落下傘脱出は一度もなく
負傷したことさえなかった。 空襲を受け、酔ったまま女郎屋から
下駄と着物姿のまま飛び出し、 戦闘機に飛び乗ったという逸話も
残されているが赤松をよく知る坂井は
「そんな話を信じてはいけません。そんなことがあるわけないじゃないですか」
と否定する。
 
中略
 
アルコール依存症になった彼にとって
戦後は生きやすい時代ではなかった。戦友たちが資金を出し合い
アメリカ製のパイパー軽飛行機を贈った。
氏は高知県漁業協同組合の 魚群探知の操縦士として雇われたが、
酒代を捻出するため パイパーを手放した。
友人や戦友にも見放され 高知市の小さな喫茶店の主となった彼は
自棄と失意のうちに 昭和55年2月22日肺炎で死去した。
 
引用おわり
--------------
 
◆悲しすぎる結末に納得がいかない
悲し過ぎる結末であった。
これは本当なのだろうか。
赤松が孤独で失意でこの世を去ったと思うと残念でならない。
 
隊内でも年下の士官から「松ちゃん」と呼ばれ親しまれており
人柄を評価する声も多いと聞く。 悲し過ぎる。
くどいようだが納得がいかない。
 
◆赤松の故郷、高知を訪ねることにした
いてもたってもいられなくなった私は 赤松中尉の故郷、
高知県を訪ねることにした。
生前の話が聞きたくて高知の街で遺族や手がかりを
日が暮れるまで を探し回ったがついに探し出すことはできなかった。
 
そこで私は高知新聞社に飛び込み、協力をお願いすることにした。
新聞社で 過去の新聞記事から赤松氏の記事を洗いざらい探してもらった。
親切に対応してくださった高知新聞社の記者の方
本当にありがとうございました。
 
すると、彼の戦後が少しずつ浮かび上がってきた。
「失意と孤独の戦後」と表現したヘンリーサカイダ氏の記述とは
少し違っているようで私は少し安心した。
 
◆赤松の戦後
赤松は戦後も大元気で大空を飛んでいたのである。

昭和28年春、赤松は旧陸海軍のパイロットらと協力して
資金を出し合い、航空機を用いた公益事業全般を名目に
「社団法人西日本軽飛行機協会」を設立、 アメリカ製軽飛行機
パイパー・ペイサーを390万円で購入する。
 
◆南風号で大活躍
「南風号」と名付けられたこの飛行機は香美郡日章村、日章飛行場跡の
一部を利用し運用された。 ただ当時の日章飛行場は野放し状態で
メーン滑走路ほとんど使えず エプロンだけを使用した。
赤松らは暇さえあれば滑走路の草抜き。このときの様子を
「経営者もパイロットもあったもんじゃない。好きじゃないとできん 商売でした」
とコメントしている。
 
だが赤松の操縦する南風号はおおいに活躍。
遭難船発見に四度貢献した。 足摺沖でバルブ船が遭難した折には、
赤松は捜索に飛び 絶望的とも思われたが船体を発見。
必死にデッキにしがみ付いている乗員を視認する。
この出来事を赤松は
「嬉しかったね。空中戦で死に損なったのより嬉しいもんだ」
と目を細めて回想した。
 
昭和30年5月11日
瀬戸内海で173人の犠牲者を出した宇高連絡船「紫雲丸」遭難事故では
転覆船の上空から取材レポートを敢行。 この日は豪雨で飛行許可の
出るような天候ではなかったが、赤松は飛行場の老人保安要員の目を
盗んで、離陸を強行し 現場へ飛んだ。
「雨なんてものじゃなかった水の中を這っているようなものだった」
と語っている。
 
高知に全日空定期便が入らず 海難救助も海上保安部の哨戒機が
飛ばなかった以前、 「南風号」は本県唯一のメッセンジャーとして
欠かせない存在だった。 そのほかにも災害、海難救助や広報、報道、
防犯 高知大学教育協力飛行、一般広告宣伝など
発足二、三年までは好調で仕事は応じきれないほどあった。
 
28年9月15日 高知市営球場で行われた
広島カープ対読売ジャンンツの試合では球場上空から
グラウンドの真ん中に花束を投下するなどの任務もこなしている。
 
◆自衛隊・海上保安庁の設立で民間パトロールの役目を終える
ところが日章飛行場にも全日空が入り、
自衛隊機や海上保安部の哨戒機が 飛ぶようになると
小規模の民間航空はたちまち経営が苦しくなった。
 
昭和34年 経営難によりついに協会は大阪の不動産業者に飛行機ごと
身売された。 赤松だけはパイロットとしてパイパーについて大阪へ移るが
肝心のパイパーは同年九月から大阪の修理工場に入ったまま。赤松は
「飛行機がなければ用事が無い!」と高知へ帰ってしまった。
 
これを最後に赤松のパイロットとしての経歴は途切れる。
そして
 
昭和37年2月
ある事件がきっかけとなり、 西日本軽飛行機協会は設立許可を取り消されて
しまった。 協会某理事が経営悪化に乗じて協会の乗っ取りを計画。 理事らの
変更届け出を偽造、理事長になりすまし パイロット養成学校をつくると称して
応募者から44万円をだまし取ったのをはじめ 神戸、和歌山に支部を
設立するといって一千万円をかき集めていた。 ブームに乗った
パイロット養成のアイデアを手口にしたこの事件で某理事は 逮捕。虎の子の
パイパーは差し押さえられ、赤松も警察から 事情聴収されるはめになった。
念のため書いておくと、もちろん赤松自身は何の罪もない。災難に巻き込ま
れた被害者であり、何より愛する飛行機まで取り上げられてしまった。
 
◆「もう一度空を飛んでみたい」~赤松、晩年の思い
 
昭和50年
晩年の赤松はゼロ戦や雷電、ソロモンの戦い、戦友への思いを秘めながら
高知市街で飲食店を経営していた。そして 生涯最後に取材に対し、
次のように締めくくっている。
 
「戦争はもう懲り懲りですが、もう一度あのゼロ戦で
今度は弾の飛んでこない大空を思う存分飛んでみたいですね」
 
このインタビューから5年後の昭和55年
赤松はこの世を去った。享年70。
最後まで空へ思いを馳せた人生はここに幕を下ろしたのだった。 
  
▼赤松の飛んだ土佐沖の海

桂浜

桂浜

雷電 赤松中尉機
▲赤松中尉搭乗の雷電戦闘機
昭和20年第302海軍航空隊/厚木飛行場 
 
機会があれば、また高知へ取材へ行きたいと考えています。
※記事は加筆・訂正する場合がございます。


最後までご覧くださりありがとうございました。
 

記事の内容が参考になりましたらクリックをお願いします!
読者の方々のクリックによって当サイトは維持されています

  
戦史 ブログランキングへ

 
 
関連記事
岩本徹三の戦後
篠原弘道准尉
雷電戦闘機隊


零戦雷電震電

Photo_13

烈風(改)戦闘機紫電改

コメント

戦後もパイロットとして活躍されていたお話は初めて知りました。営んでおられた飲食店が何屋さんだったのか気になりますね。

YKK様
コメントありがとうございます。

赤松中尉は本当に飛行機が好きだったのですね。
旧赤岡町出身で晩年は高知市内の中心街で飲食店経営と、新聞記事に書いてありました。
飲み屋さんだったとかいう説もありますが、確かではありません。
いまならまだ間に合うのでよく調べたいと考えています。

初めてコメントさせていただきます。

時々fb等を拝見させていただいていますが、素晴らしい活動をされていますね。頭が下がる思いです。

私も戦闘機搭乗員の経歴を調査していますが、赤松さんについてはあまりに乱暴者のイメージが付きすぎている気がします。磯崎千利さんもそれについては明確に否定しておられましたが。
坂井さんの著書や発言は、本人は悪意はないのかもしれませんが、あまりに他の人の名誉を傷つけすぎですね(「大空のサムライ」中の半田亘理さんに関する記述等)。
事実と異なることが多数ありますが、戦記本しか読まないような方にはそれが定説になりつつあることに怖ろしさを感じます。篠原様の取材が少しでも赤松さんの名誉回復に繋がることを願っています。

篠原様の今後の活動も期待しています。

strong bear様
コメントありがとうございます。
本当にもったいないお言葉、ありがとうございます。

私は赤松中尉のファンです。赤松中尉は戦友からも
「松ちゃん」と呼ばれ慕われていたそうです。
どうして乱暴者という定説ができてしまったのでしょうか。
私は戦中はもちろんですが、戦後についての記述が気になりました。
本土防空戦を戦い抜いて日本を守ったサムライが、戦後
一転してアルコール依存症となり、体を壊し、失意のまま生涯を閉じるなど
悲しくてやりきれない思いがありました。

納得がいかず調べました。
戦後も大好きな飛行機で土佐の空を飛びまわって
大活躍していたと知ったときは涙が出るほどうれしかったです。

戦後の混乱期で、海上保安庁や民間航空機も何もない頃です。
赤松さんは彼らに代わり、たくさんの仕事をしていたんですね。

私が働いているところに 赤松さんの妹さんがいます。

ありがとうございます
ぜひお話が伺いたいです。
よろしければご連絡お待ちしております。

はじめまして 
戦闘機が好きで、最近は当時の搭乗員の事も勉強し始めたものです。

私も各所で言われている赤松さんの戦後の事が納得できず、あれこれ調べているうちに
ここにたどり着きました。
戦後も人命救助にあたるために空を飛んだこと、バイパーも売っぱらったのではなく不祥事の一件で差し押さえられたこと、最後まで空に思いを馳せていたこと…
各所で言われてることとは違う事実があったことに感動しております。

戦後70年を迎え、当時の調査等がますます困難になってきているかとは思いますが…
今後の活動での成功をお祈りします。

syunb様
はじめまして
ありがとうございます。

少なくとも「酒代捻出のため飛行機を売却」という不名誉は
事実無根であることが証明され、払拭されました。

私は赤松中尉のファンでしたので戦後の活躍を改めて知ったときは嬉しかったです。
このほかにも紹介しきれないエピソードが色々とあります。

思わず涙腺が緩みました。戦記作家で元艦爆乗りの豊田穣さんの短編「ワレ本日二機撃墜」の小料理屋を営む高杉という赤松さんをモデルにした元搭乗員の話がありましたが、世間一般で言われてる感じより、この豊田さんの作品の方が感じが近いのかな?と思いました。

Wikipediaで、赤松さんの最後を見て嘘だと思いたいと思っていた所にこのサイト様を、見つけられて良かった…

個人的には赤松中尉こそ最高ねか雷電乗りであって最高のパイロットだと思っている

daigo1980さん

そうですね。あまりにも悲しい結末に赤松さん、ずいぶん
活躍していたようで私もこれを見つけたとき嬉しかったです。

ああ、よかった。
とてもうれしくて涙が出ました。
篠原様、素晴らしい取材をありがとうございました。

ぴんぴん様
記事をご覧くださりありがとうございました。
私も赤松さんのファンだったものですから
悲しい晩年に納得がいきませんでした。
調べてみて、違うことが分かりましたので
私も涙が出ました。

初めまして。

ヘンリー・サカイダの友人です。
先日、ヘンリー氏が逝去され、彼の記事を検索していて偶然に貴方の赤松記事にたどり着きました。

ヘンリー氏は生前に一番好きな海軍搭乗員は赤松貞明だ!と申しておりました。
この記事を見せられなかったことを、今とても悔しく思います。

本当にありがとうございました。

初めまして.

赤松貞明さんのことを検索していて,このページにたどり着きました.私は1954年(と記憶しています)に日章飛行場の航空祭の日に赤松さん操縦のパイパーに乗せて貰ったことがあります.

当時,高知市内も模型屋さん主催の模型飛行機大会があり,父が作った模型飛行機を飛ばして1位になり,副賞がパイパーに乗せて貰うことでした.

赤松さんは明るくやんちゃな方で,何度か急降下をして私たちを驚かせて笑っていました.飛行機の前方に真下の田んぼが見え,無重力に近い状態でお尻がムズムズしたことを思い出しました.

このページに出会えて,楽しい記憶がよみがえりました.ありがとうございました.

コメントを投稿