2017年12月13日 (水)

杉野富也さん急逝

杉野富也さんが8日(金曜日)に亡くなりました。92歳でした。
日曜日に今治市での講演会を控え、水曜日はとてもお元気だったのですが
急に体調を崩され、亡くなったそうです。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

2017年12月 8日 (金)

お知らせ

12月9日(土曜日)から12日(火曜日)まで
取材のため、不在となります。
この間、メールが繋がりにくくなります。
 
急ぎの用件ございましたら携帯へお願い致します。

航空甲板素材作成

Photo_2

様々な用途を考慮して
飛行甲板素材を製作しています。

四式戦「疾風」仮称第四中隊機

Photo

疾風です。
飛行11戦隊仮称第四中隊機を描きました。

蒼空はるか漫画版試験カット

2

漫画版の試験カットを作成しました。
ここからまた煮詰めていきます。

杉野富也さん講演会中止のお知らせ

12月10日(日曜日)に今治市で予定されておりました
杉野富也さん講演会はご本人の体調がすぐれないため、
大事をとって中止になりました。

2017年11月26日 (日)

水戸二連隊ペリリュー島慰霊会戦没者合同慰霊祭

Imgp2856
11月23日、水戸二連隊ペリリュー島慰霊会の慰霊祭が開催されました。
ペリリュー島の生還者34名(三十四会)のうち、お元気なのは
土田喜代一氏と永井敬司氏のお二人のみとなりました。
 
そのお二人が、23日、十年ぶりに再会されました。
福岡県より、土田喜代一氏が飛行機で到着され、
小生、空港から水戸市の慰霊祭会場まで、運転手を仰せつかりました。
 
土田氏は間もなく98歳ですが、実にお元気で、車の中などで
ペリリュー戦のお話しを聞かせてくださいました。 

Dscn0827 
再会して当時のお話しをされるお二人の戦友。

Imgp2857 
慰霊祭も無事行われました。

24068000_1523492514410693_950535423

デザイナー仲間であります、鶉野飛行場未来プロジェクトのフジナカ氏が
加西市立図書館において美少女イラストに特化したイベントを開催します。
よろしくお願い致します。
 
フジナカ氏はこちらのグッズをデザインされた方です。

Imgp1305

秘密基地的ギミック

Dscn0743

Dscn0742

Photo_4 
アトリエ内に設けました秘密基地的ギミックです。
模型棚下にコンピュータを内蔵しました。
男の子はこういうのがもれなく好きです。

1/48 キ43「隼」三型振武隊仕様

Imgp2303

Imgp2295

Imgp2298

Imgp2308

Imgp2314

Imgp2327

Imgp2318

Imgp2307

Photo_2

1/48、キ43「隼」三型(ファインモールド製)振武隊仕様です。
 
漫画『黎明の蛍』作画にあたって、資料として製作して頂きました。 
「知覧の特攻平和会館に展示してある隼と同じ仕様にしてください」
とお願いして出来ましたこの隼は、
振武隊仕様(特攻隊の陸軍称)は片翼下に増槽、もう片翼下に
爆弾を吊下しています。
 
絵のモデルとなるので、ウェザリング(汚し作業)は無しで
クセの無いよう仕上げて頂きました。なお、当モデルは
3月発売予定の有田直史氏の小説『くうの空』のモデルにも使用しています。