2019年7月24日 (水)

銀河

Photo

四機種完成しました。次いきます!
 

2019年7月23日 (火)

中表紙ができました

Photo_2

中表紙ができました。箱に入った豪華な本です。
陸海軍の全機種全型式を網羅。260~300ページを予定してます

ブルー戻る

Imgp7773

Imgp7777

青一色に戻りました。ボンネットはスワップです。
締め切りが終わったらドライブに行くんだー・・・・・。

デモカー変更

新しくインプレッサでデモカーやってくださる方が
見つかりそうなのでラッピングを剥がしました。

Dscn3708

Dscn3712 
ドライヤーでゆっくり剥がしていきます。
貼るときは気泡が入らないように苦労したけど剥がすのは一瞬であります。

飛燕の系譜

Photo

飛燕の系譜。これから色を塗っていきます。
二型はエンジンを換装したため、ちょこっとノーズが長いのと、
窓枠のデザインが変わってます。在庫を利用した
ファストバック式と水滴型(二型改)があります。五式戦同様。

赤城より直掩機発艦

Imgp714022

赤城より直掩隊発艦!
そして二度とこの母艦に戻ることがないのであります!!

2019年7月20日 (土)

九七式司令部偵察機ロールアウト

Photo

全型式描きあがりました。次、九七重爆いきます。

2019年7月19日 (金)

九試単座戦闘機

Photo_2

映画『風立ちぬ』で有名になった九試単座戦闘機です。
 
あの映画、悲しくて涙なしには見れません。
堀越さんの奥様が飛行機作りのために犠牲になられる。
いくら戦時下といえ、奥様の犠牲のもとに堀越さんは
次々、新型機の設計をこなしていくのであります。
それを見ていて、いたたまれないのであります。

2019年7月18日 (木)

みたままつり終了

Img_2603

Img_2613

先週末に催されました靖国神社の「みたままつり」
今年も献灯致しました。目には見えませんけれど、
戦争で散華された多くの方々が集っているように感じます。
 
だから私はこの催しを毎年とても大切にしています。

2019年7月17日 (水)

平和な空は蒼い

Photo

「平和な空は蒼い」
  
元海軍戦闘機パイロットにインタビューして印象に残っている言葉です。
子供たちに平和な空と未来を。