パラオの自動車事情 酷使される日本車
この国には、信号機がひとつもありません。
パラオの自動車事情について、思いついた事を少し書きます。
私自身が実際にハンドルを握り、走って感じたことであります。
まず、旅行会社やダイビングショップの観光窓口でレンタカーを借りたい旨を伝えても
きちんとした会社であれば「あまりおすすめできない」と言われるでしょう。
それは、パラオの自動車事情のいいかげんなところにあります。
街で見かけるのは、一世代前(平成一桁台の年式)の日本車が多いのですが
「とりあえず走りさえすれば良い」といった感じで、サスペンションが片方オシャカになったのか
大きく傾いても頑張って走っていたりします。
外装が朽ちているのは仕方ないことですが、ひどいものになるとヘッドライトやテールライトが
丸ごと無くなった車も見かけます。レンタカー会社の車も中古の右ハンドル日本車が
目立ちます。(最近になって、ヒュンダイの新車を仕入れ始めたようですが)
日本車は、その頑丈さ故に酷使されていますが、いつかは壊れます。
大切に修理し続けて使う心がけは見習いたいところで、自動車も天命全うするのは
良いのですが、突然、ブレーキが効かなくなったら大変です!
夜は特に危険で酔っ払い運転は日常茶飯事であります。
そもそも、右側通行で右ハンドルが多いのは危険ですし、とても不都合です。
たとえば光軸をめいっぱい反対側に向けても限度があります。
その他にもいろいろと目に見えない問題点があるでしょう。
自動車に詳しい方ならおわかりと思います。
そうだ。シートベルトもしなくて良いのです。
安全運転に対する意識も低いので、常に自衛を心がけ走っています。
コメント