2018年8月10日 (金)

刺繍風ワッペン作製

Dscn2195

レイヤーさん用の刺繍風ワッペンを作ります。
一個だけ発注すると凄いコストがかかるので、自宅で手作りです。
 
手芸屋さんで購入しました、プリントできる布です。
ホームセンターとかでも売ってます。

Ss 
ワッペンのデザインを作成します。フォトショップの
ボカシ機能でギザギザの刺繍風を表現します。
 

Dscn2194 
プリントアウトしてベースに貼り付けます。
うまくギザギザが出ました。遠くから見ればわからないと思います。
 

Dscn2193 
完成です。本物の刺繍ワッペン(左)と並べてみましたが
遜色ない見た目です。

アップデートページ

Dscn2188

戦隊本に表紙(ブックカバー)をかぶせて行く作業を急ピッチで進めております。
とりあえず小ロッドですが、これでいきます。
価格は求めやすい1500円にしました。コスパは抜群であります。
 
こちらのサイト内にアップデートページを設けて、
更新情報を掲載して行く予定です。
今後ともよろしくお願い致します。

2018年8月 9日 (木)

発売日は8月23日

71sjshzggrl_2 
『陸軍名機物語』ですが
延期になりまして、ご迷惑をおかけしました。
改めまして、発売日は8月23日になります。
全国のセブンイレブンに並びます。
よろしくお願い致します。
 
また『パラオ戦跡を歩く』補足増強版ですが
こちらの発売日は水戸二連隊の慰霊祭の日
11月23日(勤労感謝の日)とさせて頂きます。
よろしくお願い致します。

2018年8月 7日 (火)

第149振武隊の三式戦「飛燕」

"第149振武隊の三式戦「飛燕」

第149振武隊の三式戦「飛燕」です。
元の写真は明野飛行学校のシンボルが残され、尾翼半分のみが
塗られたものでした。特攻作戦に使用されることなく終戦となりますが、
本機は完成時塗装を推定したものです。

2018年8月 6日 (月)

8月6日 テニアン旅行記(過去記事)

Imgp6893

Imgp2413_2

Imgp2311

今日は8月6日、そしてここはテニアン島です。
エノラゲイが離陸したのがA滑走路です。
現在は無人で、米軍が有事を想定して荒れた滑走路だけ
保持してあるようです。
 
滑走路の真ん中を歩くことができます。
決して踏み出してはいけなかった、歴史の大きな誤った分岐点と感じます。
広島型原爆(青色)と長崎型原爆(黄色)です。
 
テニアン旅行記(過去記事)
https://soranokakera.lekumo.biz/tesr/2014/04/b-29-16f6.html

2018年8月 4日 (土)

漫画版『蒼空はるか』主旨

漫画版『蒼空はるか』につきまして主旨を申し上げます。
 
先日、一冊あたりの価格が高過ぎるのではないかとのご意見を頂戴しました。
 
本作における単価設定につきましては、以下に申し上げる主旨の通りです。
本作は、10話で第一部完結とし、単行本化を目指しております。
読者の皆様方から頂戴しております一冊あたりの価格(ワンコイン)は
応援のための志として有難く頂いております。
 
本作は私達の街、宇都宮市の応援、ならびに疾風周知のための
完全非営利企画です。 
 
漫画製作には多額のコストと時間がかかります。
単行本化までの間、ぜひともサポートを賜りますよう
精進を重ねて参りますので何卒、よろしくお願い致します。
 
企画責任
篠原直人

2018年8月 2日 (木)

放送終了

Dscn2184

ラジオ放送、終わりました。RADIO BERRY (FM栃木)は
宇都宮市のシンボル通り沿いにあるオープンスタジオです!

2018年8月 1日 (水)

磯辺喜一さん亡くなる

元憲兵曹長の磯部喜一さんが亡くなりました。99歳でした。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

発売延期

『陸軍名機物語』ですが発売延期になりました。
本来であれば31日に発売予定だったのですが、今日、
「今からレイアウトに入ります」との連絡あり、

申し訳ありませんが、いましばらくおまちください。

2018年7月27日 (金)

戦隊本追い込み

Dscn2172

戦隊本、最後の追い込みです。
修正作業の繰り返しです。間に合うのか!!