2020年2月25日 (火)

太平洋戦争のロジスティクス

Dscn4131_2

『輜重輸卒が兵隊ならば、蝶々トンボも鳥のうち、電信柱に花が咲く』
   
軽視と失敗は違うという点から考えたい。
ただし、歩兵連隊の将校とは違い、確実に出世コースからは外れる
輜重・主計将校。
 
燃料ひとつとっても、
バリックパパンの重油量から、それを精製して
四日市、徳山のプラントで高いオクタン価の航空燃料にする手順、
通称破壊を狙う潜水艦の存在はもちろんのこと
それら油槽船の徴用、戦時と平時の違い、陸海軍の違いなどなど、
 
日本陸海軍は本当に兵站を軽視したのか?
兵站を詳しく掘り下げた名著。

吐血

吐血。

胃が痛くて身体が動かない。お布団の上でゴロゴロ悶える。
夜明けを待って内科へ行ってみよう。
スタッフにはとりあえず二日間、休みにする旨メール。
 
はー、洗濯しなきゃ、お掃除もしたい。
こんな姿、誰にも見られたくない。

Myrt 

彩雲、もうちょっとで完成。高田機にしようと思って、
高田機は343の3号機だったかな?
 
明日は紫電改記念館に納入しているグッズの追加生産分が届くので、
袋詰め作業を一人でやる。

2020年2月24日 (月)

スノードーム

二式水戦(二式水上戦闘機)

スノードームをモチーフに、
在りし日のアンボン島ハロン水上基地で
翼を休める第934海軍航空隊、二式水上戦闘機

彗星43型と彗星12型

彗星43型と彗星12型"

彗星43型 第601海軍航空隊攻撃第一飛行隊
板橋泰夫上飛曹・北村久吉中尉機。
昭和20年茨城県/百里原基地
 
胴体をくり抜き、800キロ爆弾を搭載可能としたが
その重量故、離陸の際、使い捨ての噴進器(火薬ロケット)三本を備えたが
終戦までに配備は間に合わなかった。
 
なお、比較の為、彗星12型を背面に配置した。

2020年2月21日 (金)

流星(改)

流星改 
流星(改)描きあがりました。
連合国のコードネームは女性名詞でGrace(グレース)です。

紫電

紫電

紫電が完成しました。

プロペラブレード

Imgp9450

RC航空機、世界チャンピオンの吉岡嗣貴氏より
プロペラブレードを頂戴しました。
 
桜の単板を職人が削り出したものに
水性ウレタン塗料を丁寧に吹き付けた物だそうです。
ありがとうございます。宝物にします。


藍より蒼き

Photo

空挺降下を支援するキ56、一式輸送機

2020年2月19日 (水)

硫黄島Dデイ

Imgp2581

今日は硫黄島Dデイです。

2020年2月18日 (火)

零戦22型

Zero22

翼端を切り詰めた零戦32型は航続距離の激減と翼端失速などの
デメリットが大きく、後継となる22型は、再び翼のスパンを
戻したデザインとなります。
 
21型のデザインを踏襲し、エンジンは52型と同じ栄二一型を
搭載しておよそ1.7倍、馬力アップしています。
22型が零戦のベストと提唱する方も多いです。
 
紛らわしい呼び名ですが
32型が先で2番目のモデル、22型が3番目のモデルです。