2020年3月26日 (木)

偉大なる「くにかぜ」

Dscn42342
戦中は二式艦偵(彗星)の搭乗員、戦後は国土地理院の測量機
(海上自衛隊に委託)「くにかぜ」で天翔け日本地図の作成に
貢献された田中三也さんの取材でした。今回は「くにかぜ」の
活躍をメインに記事を書きます。
  
「くにかぜ」とは

海軍甲事件下描

Photo

P-38の追撃を受け全力で飛行する山本長官機と宇垣参謀長座乗機。

2020年3月23日 (月)

給糧艦「間宮」ばなし

田中三也さんから、給糧艦「間宮」のお話を伺う。
 
私「間宮といえば羊羹ですか」

田中さん「うーん。アイスクリームが
美味しかったなぁ」
 
私「!?」

2020年3月22日 (日)

1/700の勇壮

Imgp9565

「今日は何曜日か?」
 
「日曜日!お休みでありまーす!」
 
「馬鹿者ー!軍隊に土曜日曜は無い!月月火水木金金だ!」
 
ドリフターズのコントより。
 
端麗なる艦影は三番艦「榛名」

妙高型巡洋艦

Photo_2


四隻を描きました。   あとは軽巡3隻と駆逐艦30隻、最後に戦艦長門です。

誰か私を止めて

朝方の2時とか3時とかに目が覚めてしまうんですよね。
そこから船でも飛行機でも寝食忘れて描いて描いて描きまくって、
集中力切れて、力尽きるのが、だいたい20時頃、
そのまま床で寝てたりする。
 
気付いたらまた2時とか、そんな繰り返し。
スタッフがいない土日は誰も止める人がいないので。
我ながら集中力には自信があります。
恥ずかしいんですけど、 描きながら、おしっこ漏らしたことも何度か。
ゴホンゴホン!!
 
楽しいからいいんですけど。  


YouTube: 誰か私を止めて

 
来週は取材に行きます!

2020年3月21日 (土)

血液検査に行く

Dscn4223

病院の待ち時間にテキストの編纂作業を進める。
 
私「注射嫌だよう、怖いよう・・・(T_T)」
看護師さん「はいはい、じゃあ横になってやりましょうねえ。
案外、男の人って苦手なんですよね」
 
結果!異状なし!
 
ちなみに車で移動中、信号待ちの間はハーモニカの練習してます。
ちょっとした隙間時間も積もれば膨大な時間になる。

2020年3月20日 (金)

巡洋艦祭り開催中

Photo巡洋艦祭り開催中。
マリアナ沖海戦に参加した艦艇で四姉妹全て健在なのは
高雄型のみであります。愛宕は第二艦隊の旗艦で、栗田中将座上であります。

Photo_7 こちらは新鋭艦の利根型巡洋艦。熊野、鈴谷ともに第七戦隊を成しています。

2020年3月18日 (水)

戦艦大和・武蔵

2


大和・武蔵のアイコン完成しました。
次々描いていきます。
 
追記若干の修正を行いました。

銀河の系譜

Photo

75887040_p0 「誉」双発の新鋭機。全陸海軍機の中でも屈指のスピードを誇った。
しかし戦局の悪化と共に繊細なエンジン、燃料のオクタン価低下により
活躍の機会は僅かであった。派生型として夜間戦闘機「極光」が実戦配備され、
偵察機型の「暁雲」(計画)ジェットエンジンに換装した「天河」(計画)があった。
また、一式陸攻にかわって桜花を搭載した母機としての運用も検討された。