| 特別攻撃隊 戦没者名簿(準特攻:マルレ関係編) | ||||||
| 海上挺進戦隊関係戦没者 | ||||||
| 海上挺進戦隊関係戦没者 | ||||||
| 隊名 | 氏名 | 出身 | 出身別 | 戦死日 | 戦死場所 | 備考 |
| 海上挺進第一戦隊 | 安部 直勝 | 大分 | 陸士57期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 荒木 正雄 | 富山 | 幹候10期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 阿部 隆治 | 島根 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 青木 芳而 | 長野 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 伊藤 達也 | 千葉 | 陸士57期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 今西 光造 | 埼玉 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 池田 熊次 | 島根 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 上田 朝人 | 広島 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 江口 文次 | 熊本 | 幹候10期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 榎本 次男 | 神奈川 | 幹候10期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 江崎 米市 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 岡村 行則 | 三重 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 越智 博人 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 神守 兼雄 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 神谷 等 | 広島 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 加藤 昇 | 栃木 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 川和 昌 | 埼玉 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 河野 精一郎 | 大分 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 川崎 勉 | 千葉 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 川本 広富 | 鳥取 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 木内 克一 | 千葉 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 蔵田 正太郎 | 大阪 | 幹候10期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 近藤 正 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 斎藤 清 | 群馬 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 斎藤 格一 | 群馬 | 幹候10期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 佐倉田 精一 | 岩手 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 佐々木 藤市 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 清水 陽一 | 長野 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 城田 義光 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 白谷 博 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 鈴木 宗雄 | 宮城 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 住川 博 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 関口 幾三 | 奈良 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 瀬島 秀外志 | 和歌山 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 田中 邦夫 | 茨城 | 幹候10期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 竹内 輝夫 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 津村 一之 | 広島 | 陸士57期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 豊田 祐一 | 鳥取 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 徳成 佐太郎 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 戸田 崇 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 中垣 晃 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 中村 猛 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 中野 鉄男 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 仲条 繁 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 長瀬 幸雄 | 徳島 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 西川 甲子太郎 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 根本 幸次 | 東京 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 長谷川 修 | 広島 | 幹候10期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 長谷川 清一 | 広島 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 浜田 勝幸 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 藤谷 道男 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 星野 嘉文 | 山梨 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 本河 鉄 | 大分 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 盛岡 茂己 | 広島 | 幹候10期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 森井 芳彦 | 広島 | 幹候10期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 山田 次夫 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 山本 勲 | 石川 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 藪内 伊三郎 | 東京 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 湯本 義章 | 鳥取 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 吉崎 吉雄 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 鈴木 幸一 | 栃木 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 間瀬 新一 | 北海道 | 下士官 | 1945年4月10日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 松尾 達美 | 大分 | 特幹1期 | 1945年4月10日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 水田 新 | 佐賀 | 特幹1期 | 1945年4月11日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 大脇 正芳 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年5月24日 | 沖縄本島南風原 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 岩附 亨 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年6月7日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 小野 伍助 | 秋田 | 幹候10期 | 1945年6月20日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第一戦隊 | 梅村 好雄 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年7月15日 | 座間味島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 浅田 篤雄 | 山口 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 慶留間島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 伊藤 慎治 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 慶留間島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 金子 与 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 慶留間島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 静谷 正樹 | 群馬 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 慶留間島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 高原 工 | 広島 | 幹候10期 | 1945年3月26日 | 慶留間島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 竹森 恒義 | 石川 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 慶留間島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 高橋 寿郎 | 鳥取 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 慶留間島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 滝本 桝造 | 京都 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 慶留間島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 寺田 保徳 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 慶留間島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 遠矢 盛夫 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 慶留間島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 戸村 努 | 千葉 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 慶留間島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 梛 益冽 | 大分 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 慶留間島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 松瀬 弘美 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 慶留間島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 森本 芳治 | 和歌山 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 慶留間島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 山根 仙公 | 島根 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 慶留間島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 高橋 忠雄 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年3月26日 | 阿嘉島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 斉藤 多仲 | 山梨 | 幹候10期 | 1945年3月27日 | 阿嘉島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 坪井 世栄毅 | 新潟 | 特幹1期 | 1945年3月27日 | 阿嘉島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 石原 正男 | 東京 | 特幹1期 | 1945年6月20日 | 沖縄本島与座岳 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 臺 秀夫 | 東京 | 特幹1期 | 1945年6月20日 | 沖縄本島与座岳 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 大下 真男 | 広島 | 陸士57期 | 1945年6月20日 | 沖縄本島与座岳 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 木村 昂 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年6月20日 | 沖縄本島与座岳 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 小林 敬二 | 東京 | 特幹1期 | 1945年6月20日 | 沖縄本島与座岳 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 沢田 捨雄 | 富山 | 特幹1期 | 1945年6月20日 | 沖縄本島与座岳 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 対馬 進 | 青森 | 特幹1期 | 1945年6月20日 | 沖縄本島与座岳 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 松本 和郎 | 東京 | 特幹1期 | 1945年6月20日 | 沖縄本島与座岳 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 松岡 義明 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年6月20日 | 沖縄本島与座岳 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 松木 泉 | 静岡 | 特幹1期 | 1945年6月20日 | 沖縄本島与座岳 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 鷲塚 外由 | 富山 | 特幹1期 | 1945年6月20日 | 沖縄本島与座岳 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 岩見 義友 | 和歌山 | 特幹1期 | 1945年8月28日 | 沖縄本島 | |
| 海上挺進第二戦隊 | 金子 三男 | 静岡 | 特幹1期 | 1945年8月28日 | 沖縄本島美里 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 横山 小一 | 秋田 | 特幹1期 | 1945年2月23日 | 渡嘉敷島 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 本岡 年丸 | 広島 | 特幹1期 | 1945年3月23日 | 渡嘉敷島 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 中島 一郎 | 埼玉 | 幹候10期 | 1945年3月26日 | 慶伊瀬島北方洋上 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 佐藤 博彦 | 福島 | 幹候10期 | 1945年3月27日 | 渡嘉敷島 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 世古 収 | 三重 | 特幹1期 | 1945年3月27日 | 渡嘉敷島 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 木村 文雄 | 山口 | 特幹1期 | 1945年4月15日 | 渡嘉敷島 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 八木 喜一 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年4月20日 | 沖縄本島津嘉山 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 鈴木 啓一郎 | 山形 | 幹候10期 | 1945年6月17日 | 渡嘉敷島 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 小松 原三郎 | 栃木 | 幹候10期 | 1945年6月17日 | 渡嘉敷島 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 久保 慧観 | 広島 | 特幹1期 | 1945年6月24日 | 渡嘉敷島 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 佐藤 公正 | 青森 | 特幹1期 | 1945年6月24日 | 渡嘉敷島 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 島谷 勇夫 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年6月24日 | 渡嘉敷島 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 桃坂 昇 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年6月30日 | 渡嘉敷島 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 原口 常親 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年7月20日 | 渡嘉敷島 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 森末 正義 | 香川 | 特幹1期 | 1945年7月20日 | 渡嘉敷島 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 犬塚 富士雄 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年8月7日 | 渡嘉敷島 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 石原 清 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年8月10日 | 渡嘉敷島 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 多里 五郎 | 山口 | 幹候10期 | 1945年8月11日 | 渡嘉敷島 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 高取 徹昌 | 大分 | 幹候10期 | 1945年6月13日 | 渡嘉敷島 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 高橋 庸二 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年8月14日 | 渡嘉敷島 | |
| 海上挺進第三戦隊 | 橋田 忠一 | 鳥取 | 特幹1期 | 1945年8月27日 | 座間味島病院 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 池田 健一 | 山梨 | 幹候10期 | 1945年1月11日 | 久米島 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 荻野 良雄 | 神奈川 | 特幹1期 | 1945年1月11日 | 宮古島陸軍病院 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 狩野 稔 | 群馬 | 特幹1期 | 1945年1月11日 | 宮古島平良町 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 篠原 正樹 | 香川 | 特幹1期 | 1945年1月11日 | 新城島 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 宮下 稔男 | 広島 | 特幹1期 | 1945年1月11日 | 沖縄西南洋上 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 吉岡 清治 | 東京 | 特幹1期 | 1945年1月11日 | 沖縄西南洋上 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 岩井 博 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年1月22日 | 多良間島 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 河野 静夫 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年1月22日 | 多良間島 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 木下 富蔵 | 京都 | 特幹1期 | 1945年1月22日 | 久米島 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 富樫 茂泰 | 富山 | 特幹1期 | 1945年1月22日 | 池間島 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 信包 惣二 | 岐阜 | 特幹1期 | 1945年1月22日 | 新城島 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 深瀬 俊雄 | 高知 | 特幹1期 | 1945年1月22日 | 久米島 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 古川 芳雄 | 神奈川 | 特幹1期 | 1945年1月22日 | 多良間島 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 村井 次朗 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年1月22日 | 沖縄西南洋上 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 八木 実 | 兵庫 | 幹候10期 | 1945年1月22日 | 沖縄西南洋上 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 山根 芳輝 | 広島 | 特幹1期 | 1945年1月22日 | 沖縄西南洋上 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 吉村 外喜雄 | 石川 | 特幹1期 | 1945年1月22日 | 沖縄西南洋上 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 渡辺 一夫 | 神奈川 | 特幹1期 | 1945年1月22日 | 沖縄西南洋上 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 渡辺 弘 | 広島 | 特幹1期 | 1945年1月22日 | 沖縄西南洋上 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 荘司 悌治 | 山形 | 特幹1期 | 1945年2月23日 | 久米島 | |
| 海上挺進第四戦隊 | 加茂 静輔 | 東京 | 特幹1期 | 1945年5月21日 | 多良間島 | |
| 海上挺進第五戦隊 | 橋本 勇 | 新潟 | 特幹1期 | 1945年3月25日 | 高雄陸軍病院 | |
| 海上挺進第六戦隊 | 折笠 菊雄 | 福島 | 特幹1期 | 1944年10月19日 | 香港陸軍病院 | |
| 海上挺進第六戦隊 | 小松 栄 | 茨城 | 特幹1期 | 1945年1月10日 | サンフェルナンド | |
| 海上挺進第六戦隊 | 安藤 孝 | 大分 | 幹候10期 | 1945年2月11日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 石井 光也 | 新潟 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 今坂 潮見 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 池上 二郎 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 乙黒 清三 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 小野 常一 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 小野 謙一 | 宮城 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 角川 外興 | 富山 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 貝出 政夫 | 広島 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 片岡 貞幸 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 倉田 利勇 | 石川 | 幹候10期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 斎藤 弘 | 北海道 | 幹候10期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 杉本 升 | 広島 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 菅井 栄一郎 | 茨城 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 鈴木 敏信 | 青森 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 谷石 英一 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 橋本 善次 | 宮城 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 藤田 工 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 藤田 俊夫 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 三浦 嘉美 | 宮城 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 三国 宗司郎 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 宗像 幹夫 | 福島 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 森 照人 | 福岡 | 陸士57期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 安田 義夫 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 山崎 松次郎 | 新潟 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 横井 政男 | 広島 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 横坂 賢三 | 岩手 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 和田 良民 | 山口 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 佐々木 裕三郎 | 大阪 | 幹候10期 | 1945年2月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 内藤 三郎 | 広島 | 特幹1期 | 1945年3月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 福山 武 | 大阪 | 幹候10期 | 1945年3月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 岡田 一 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年4月2日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 高橋 重正 | 東京 | 特幹1期 | 1945年4月2日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 小佐野 行雄 | 山梨 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 砂山 彰 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 寺本 來 | 広島 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 永井 義雄 | 香川 | 幹候10期 | 1945年4月3日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 中村 福義 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 中尾 嘉一 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 中村 富之 | 埼玉 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 柳瀬 幾男 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | ケソン州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 武田 昭二 | 山形 | 特幹1期 | 1945年4月9日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 岡本 礼夫 | 兵庫 | 幹候9期 | 1945年4月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 榧木 宏 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年4月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 木村 勇 | 和歌山 | 特幹1期 | 1945年4月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 島田 顕一 | 島根 | 特幹1期 | 1945年4月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 千葉 寿勝 | 宮城 | 特幹1期 | 1945年4月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 寺岡 通 | 広島 | 特幹1期 | 1945年4月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 豊島 孝七 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年4月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 松本 博次 | 京都 | 特幹1期 | 1945年4月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 渡辺 清成 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年4月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 嵯峨 晟実 | 秋田 | 特幹1期 | 1945年4月18日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 谷口 春男 | 栃木 | 幹候10期 | 1945年4月18日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 中南 達雄 | 京都 | 特幹1期 | 1945年4月18日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 新田 茂 | 富山 | 特幹1期 | 1945年4月18日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 林 武 | 山口 | 特幹1期 | 1945年4月18日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 樋口 博生 | 三重 | 特幹1期 | 1945年4月18日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 松本 利一 | 京都 | 特幹1期 | 1945年4月18日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 大田 巌郎 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年4月19日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 長島 司 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年4月19日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 村上 定志 | 福井 | 特幹1期 | 1945年4月19日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 清水 貞良 | 富山 | 特幹1期 | 1945年4月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 田中 藤寿 | 福井 | 特幹1期 | 1945年4月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 酒井 涵 | 山形 | 特幹1期 | 1945年4月21日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 杉森 昇 | 岡山 | 幹候10期 | 1945年4月28日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 永江 政巳 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年4月28日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 橋本 宏 | 三重 | 特幹1期 | 1945年4月28日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 大塚 秀雄 | 徳島 | 特幹1期 | 1945年4月30日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 加来 福松 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年5月1日 | バナハオ山(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 岸 義道 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年5月5日 | バナハオ山(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 山崎 富士夫 | 京都 | 特幹1期 | 1945年5月5日 | ケソン州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 荻野 弘 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年5月6日 | バナハオ山(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 佐々木 富男 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年5月6日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 植村 和司 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年5月10日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 小原 弥寿夫 | 長野 | 特幹1期 | 1945年6月18日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 桑原 三丸 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年6月18日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 田中 正男 | 鳥取 | 特幹1期 | 1945年6月18日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 出口 政樹 | 大分 | 特幹1期 | 1945年6月18日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 根元 長一 | 宮城 | 特幹1期 | 1945年8月1日 | バナハオ山(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 土居 淳之助 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年8月11日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 松田 勇 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年8月13日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 伊藤 公彦 | 三重 | 陸士55期 | 1945年8月15日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 緒方 秀夫 | 神奈川 | 特幹1期 | 1945年8月15日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第六戦隊 | 坂口 佐七 | 静岡 | 特幹1期 | 1945年8月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 斉藤 克己 | 青森 | 陸士55期 | 1945年1月5日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 米沢 清 | 石川 | 幹候10期 | 1945年1月5日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 清水 治 | 岐阜 | 特幹1期 | 1945年2月1日 | ラモン湾地区(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 近藤 一雄 | 新潟 | 特幹1期 | 1945年1月31日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 池田 末孝 | 石川 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 岡田 照春 | 徳島 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 木村 一郎 | 鳥取 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 栗原 進 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 小泉 正雄 | 神奈川 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 昆 速男 | 岩手 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 佐藤 正義 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 住本 秋夫 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 福沢 一郎 | 東京 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 藤川 隆利 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 横田 武 | 高知 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 吉田 勇 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 一 忠夫 | 静岡 | 幹候10期 | 1945年3月28日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 岡田 茂穂 | 愛媛 | 陸士57期 | 1945年3月28日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 松崎 四太郎 | 栃木 | 幹候10期 | 1945年3月28日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 柏木 有持 | 宮崎 | 幹候9期 | 1945年4月2日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 笠野 重行 | 宮崎 | 幹候10期 | 1945年4月2日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 門脇 俊夫 | 鳥取 | 幹候10期 | 1945年4月2日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 久下 准 | 東京 | 特幹1期 | 1945年4月2日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 坂井 憲治 | 富山 | 幹候10期 | 1945年4月2日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 浅野 郁郎 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 赤堀 登 | 静岡 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 石井 敏郎 | 栃木 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 石井 肆三男 | 東京 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 出射 勝正 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 内田 旭一 | 岡山 | 陸士54期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 氏家 厚 | 東京 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 上田 弘 | 福島 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 江崎 安喜 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 緒方 柳三郎 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 岡本 甚一 | 徳島 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 大場 弘道 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 岡 勲 | 徳島 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 鍵山 繁幸 | 広島 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 加藤 光男 | ほ | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 片岡 等 | 広島 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 加藤 洋夫 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 北山 永治 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 草薙 二郎 | 秋田 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 黒川 文治 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 小林 条市 | 群馬 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 後藤 格一 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 阪上 実雄 | 三重 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 重森 整 | 広島 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 篠田 吉蔵 | 大分 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 志田 幸男 | 鳥取 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 平 俊秋 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 辻 勝治 | 京都 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 富田 武良穂 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 中島 友治 | 群馬 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 中村 弘 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 林 太郎 | 滋賀 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 平山 稔 | 茨城 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 藤井 敦夫 | 鳥取 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 藤原 栄三郎 | 岩手 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 藤田 圭造 | 京都 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 藤田 大観 | 栃木 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 前神 忠雄 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 松田 善吾 | 富山 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 松田 隆 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 松浦 乙彦 | 東京 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 三浦 義孝 | 青森 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 山本 太郎 | 徳島 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 山崎 早夫 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 山根 巌 | 福井 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 山口 一治 | 山形 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 吉田 賢一 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 須藤 一男 | 東京 | 特幹1期 | 1945年4月4日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 田村 良三 | 青森 | 特幹1期 | 1945年4月4日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 中村 栄 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年4月4日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 内藤 義照 | 広島 | 特幹1期 | 1945年4月4日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 林田 弘 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年4月4日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 原田 浩 | 鳥取 | 特幹1期 | 1945年4月4日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 宮崎 福男 | 茨城 | 特幹1期 | 1945年4月4日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 鎌倉 義高 | 宮崎 | 幹候10期 | 1945年4月9日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 宮 良 | 新潟 | 幹候10期 | 1945年4月14日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 友岡 守太 | 大分 | 特幹1期 | 1945年5月1日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 後呂 武 | 和歌山 | 幹候10期 | 1945年5月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 吉野 武男 | 千葉 | 特幹1期 | 1945年5月4日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 矢野 孝弘 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年5月12日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 嶋 清 | 大分 | 陸士57期 | 1945年5月16日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 高木 正男 | 石川 | 特幹1期 | 1945年6月22日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 向山 次郎 | 三重 | 特幹1期 | 1945年6月25日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 友永 次郎 | 山口 | 特幹1期 | 1945年7月16日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 浅野 鉄 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年9月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 木村 晴美 | 新潟 | 特幹1期 | 1945年9月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 北村 明 | 香川 | 特幹1期 | 1945年9月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 古賀 安雄 | 佐賀 | 特幹1期 | 1945年9月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 丹谷 勝治郎 | 奈良 | 特幹1期 | 1945年9月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 谷口 利治 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年9月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第七戦隊 | 森岡 喜三 | 広島 | 特幹1期 | 1945年9月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 矢次 実 | 山口 | 特幹1期 | 1944年12月16日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 近藤 信男 | 徳島 | 幹候10期 | 1945年1月28日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 末本 博剛 | 広島 | 特幹1期 | 1945年1月28日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 岡村 健蔵 | 宮崎 | 幹候10期 | 1945年1月31日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 岡本 重一 | 京都 | 特幹1期 | 1945年1月31日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 河島 淳一 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年1月31日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 塘地 次郎 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年1月31日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 山本 秀雄 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年1月31日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 財間 新 | 山口 | 特幹1期 | 1945年3月23日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 棟方 武良 | 青森 | 特幹1期 | 1945年3月23日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 菅原 道生 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年3月24日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 山形 十四夫 | 青森 | 特幹1期 | 1945年3月24日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 武内 和 | 東京 | 特幹1期 | 1945年3月24日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 池田 憲三 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年3月24日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 高見 勝友 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年3月24日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 寺尾 高俊 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年3月24日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 奈良 依男 | 群馬 | 特幹1期 | 1945年3月24日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 中井 一民 | 山口 | 特幹1期 | 1945年3月24日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 中井 政弘 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年3月24日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 浜田 末光 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年3月24日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 山田 幹夫 | 広島 | 陸士56期 | 1945年3月24日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 柴田 喜之 | 広島 | 特幹1期 | 1945年5月10日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 服部 成利 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年6月28日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 伊集院 幸夫 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年9月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 岡村 秀男 | 山口 | 特幹1期 | 1945年9月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 下田 巌 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年9月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 松崎 正 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年9月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 港 憲彦 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年9月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 米村 豊作 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年9月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第八戦隊 | 森田 広行 | 鳥取 | 特幹1期 | 1945年9月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 渡辺 晃三 | 新潟 | 特幹1期 | 1944年11月2日 | N20°24' 121°38'E海上 | |
| 海上挺進第九戦隊 | 木村 節夫 | 島根 | 幹候10期 | 1944年12月5日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 柴田 善三郎 | 福岡 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 片野 行 | 茨城 | 特幹1期 | 1945年1月4日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 秋篠 孝一 | 岩手 | 特幹1期 | 1945年1月5日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 加藤 達 | 東京 | 陸士57期 | 1945年1月5日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 川島 善治 | 新潟 | 特幹1期 | 1945年1月5日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 金栗 勇 | 福岡 | 特幹1期 | 1946年1月5日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 橘 馨 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年1月10日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 小峰 岩吉 | 埼玉 | 特幹1期 | 1945年1月15日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 佐川 潔 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年1月15日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 谷 明 | 徳島 | 特幹1期 | 1945年1月15日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 上法 真男 | 宮城 | 陸士54期 | 1945年1月31日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 秋元 久行 | 青森 | 特幹1期 | 1945年2月7日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 横山 勇雄 | 岐阜 | 特幹1期 | 1945年2月18日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 小林 博 | 宮城 | 特幹1期 | 1945年3月31日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 横部 満雄 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年5月1日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 沖野 利幸 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年5月5日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 今村 正男 | 大分 | 特幹1期 | 1945年5月9日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 堀 友太郎 | 東京 | 特幹1期 | 1945年5月10日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 上野 忠吉 | 岩手 | 特幹1期 | 1945年5月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 衛藤 成良 | 大分 | 幹候10期 | 1945年5月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 藤井 八郎 | 鹿児島 | 幹候10期 | 1945年5月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 松山 喜好 | 宮崎 | 特幹1期 | 1945年5月14日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 棚瀬 昇 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年5月16日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 原 久 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年5月17日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 佐藤 博彦 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年5月26日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 六本木 正純 | 群馬 | 特幹1期 | 1945年5月26日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 村井 作二郎 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年5月26日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 安倍 卓二 | 広島 | 特幹1期 | 1945年5月29日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 三浦 治 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年5月29日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 宮本 嘉茂 | 島根 | 特幹1期 | 1945年5月29日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 山本 和雄 | 島根 | 特幹1期 | 1945年5月29日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 瀬尾 頼男 | 徳島 | 特幹1期 | 1946年6月1日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 国分 英治 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年6月5日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 高瀬 富太 | 大分 | 幹候10期 | 1945年6月5日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 水野 正一 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年6月9日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 上原 安次 | 群馬 | 特幹1期 | 1945年6月16日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 中込 正雄 | 山梨 | 特幹1期 | 1945年6月20日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 藤本 義人 | 山口 | 特幹1期 | 1945年6月22日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 北 睦裕 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年7月7日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 池山 由夫 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年7月9日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 和田 実郎 | 三重 | 特幹1期 | 1945年7月10日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 近藤 次夫 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年7月15日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 大久保 裕美 | 長野 | 特幹1期 | 1945年7月19日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 沖本 正典 | 広島 | 特幹1期 | 1945年7月19日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 谷沢 正 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年7月19日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 中島 勇雄 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年7月19日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 奥田 栄一 | 岐阜 | 特幹1期 | 1945年8月1日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 北島 純一郎 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年8月1日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 小島 日出男 | 神奈川 | 特幹1期 | 1945年8月1日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 斎藤 吉廣 | 広島 | 特幹1期 | 1945年8月1日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 鈴木 亨 | 岩手 | 特幹1期 | 1945年8月1日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 松沢 富夫 | 東京 | 特幹1期 | 1945年8月1日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 舛田 政人 | 広島 | 特幹1期 | 1945年8月1日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 渡辺 弥 | 大分 | 特幹1期 | 1945年8月1日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 若松 茂 | 福島 | 特幹1期 | 1945年8月1日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 本橋 平次郎 | 東京 | 特幹1期 | 1945年8月1日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 遠藤 茂夫 | 山形 | 特幹1期 | 1945年8月3日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 関根 治久 | 千葉 | 特幹1期 | 1945年8月6日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 椙山 淳一 | 山口 | 特幹1期 | 1945年8月8日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 浅見 勝 | 東京 | 特幹1期 | 1945年8月9日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 藤井 重勝 | 鳥取 | 特幹1期 | 1945年8月10日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 中迫 信良 | 奈良 | 特幹1期 | 1945年8月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 吉岡 嘉六 | 高知 | 特幹1期 | 1945年8月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 小野 裕 | 秋田 | 特幹1期 | 1945年11月15日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 沼 重次 | 宮崎 | 幹候10期 | 1945年11月15日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 堀越 清三郎 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年11月15日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 蒲地 実 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年11月25日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 長谷川 清二 | 千葉 | 特幹1期 | 1945年12月5日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 牧 保 | 兵庫 | 特幹1期 | 1946年1月5日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第九戦隊 | 吉井 作次 | 大阪 | 特幹1期 | 1946年1月5日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 内田 薫 | 北海道 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 平田 胤明 | 神奈川 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 平野 恵学 | 富山 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 山室 大二郎 | 群馬 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 石井 俊一 | 和歌山 | 幹候10期 | 1945年4月3日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 郡 完 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 坂口 次郎 | 広島 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 花本 修 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 長岡 義一 | 福島 | 特幹1期 | 1945年4月3日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 林 正美 | 岐阜 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 氷室 正実 | 福岡 | 陸士57期 | 1945年4月5日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 安宅 勝利 | 北海道 | 幹候10期 | 1945年4月5日 | マニラ南方 | |
| 海上挺進第十戦隊 | 荒 卓而 | 福島 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | マニラ南方 | |
| 海上挺進第十戦隊 | 飯田 正一 | 佐賀 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | マニラ南方 | |
| 海上挺進第十戦隊 | 磯村 紀兼 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | マニラ南方 | |
| 海上挺進第十戦隊 | 井田 喜八郎 | 群馬 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | マニラ南方 | |
| 海上挺進第十戦隊 | 大石 善三 | 静岡 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | マニラ南方 | |
| 海上挺進第十戦隊 | 大石 昌文 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | マニラ南方 | |
| 海上挺進第十戦隊 | 門田 功 | 東京 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | マニラ南方 | |
| 海上挺進第十戦隊 | 川畑 三成 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | マニラ南方 | |
| 海上挺進第十戦隊 | 北田 藤一郎 | 青森 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | マニラ南方 | |
| 海上挺進第十戦隊 | 坂田 禎造 | 和歌山 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | マニラ南方 | |
| 海上挺進第十戦隊 | 坂田 勇 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | マニラ南方 | |
| 海上挺進第十戦隊 | 佐藤 亮 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | マニラ南方 | |
| 海上挺進第十戦隊 | 渋田 一美 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | マニラ南方 | |
| 海上挺進第十戦隊 | 鈴木 文一 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | マニラ南方 | |
| 海上挺進第十戦隊 | 多原 進一 | 富山 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | マニラ南方 | |
| 海上挺進第十戦隊 | 高橋 清 | 群馬 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | マニラ南方 | |
| 海上挺進第十戦隊 | 田中 重夫 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | マニラ南方 | |
| 海上挺進第十戦隊 | 寺尾 誠一 | 新潟 | 幹候10期 | 1945年4月5日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 福本 一男 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 福田 丑松 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 丸林 一男 | 福岡 | 幹候10期 | 1945年4月5日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 松村 静男 | 和歌山 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 丸野 正 | 徳島 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 山本 哲三 | 青森 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 横田 陽一 | 福島 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | ラグナ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 松井 博 | 京都 | 特幹1期 | 1945年5月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 重谷 辰美 | 広島 | 陸士57期 | 1945年5月15日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 小笠原 栄松 | 岩手 | 幹候8期 | 1945年5月18日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 中村 邦夫 | 広島 | 特幹1期 | 1945年5月22日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 吹野 宏吉 | 鳥取 | 幹候10期 | 1945年5月29日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 山中 英治 | 広島 | 特幹1期 | 1945年5月29日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 山口 一男 | 佐賀 | 特幹1期 | 1945年5月29日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 塩見 徳雄 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年5月30日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 小林 豊治 | 岐阜 | 特幹1期 | 1945年6月14日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 津田 喜代志 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年7月4日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 前田 勝 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年7月5日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 船田 実 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年7月10日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 吉井 英二 | 栃木 | 特幹1期 | 1945年7月12日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 山田 馨 | 岐阜 | 特幹1期 | 1945年7月14日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 木村 実 | 宮城 | 幹候10期 | 1945年7月19日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 高山 峰延 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年7月21日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 岩淵 邦恭 | 青森 | 幹候10期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 池田 勝 | 千葉 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 石井 和夫 | 千葉 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 井筒屋 正美 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 岡本 武雄 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 大野 道広 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 川崎 秀一 | 熊本 | 幹候10期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 川上 修三 | 群馬 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 北原 峰郎 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 小松 定夫 | 山口 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 小室 上一郎 | 群馬 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 小森 幹正 | 広島 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 桜井 光彰 | 岐阜 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 早乙女 重三郎 | 栃木 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 新谷 慶四郎 | 東京 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 鈴木 重晴 | 福島 | 幹候10期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 鈴木 昭 | 東京 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 武生 正義 | 大分 | 幹候10期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 多田 鉄夫 | 山形 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 辰己 迪 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 高島 景三 | 台湾 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 田口 信夫 | 秋田 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 高木 藤重 | 富山 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 武井 実 | 埼玉 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 田中 秀穂 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 土屋 善次 | 静岡 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 西部 二三 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 西弘 康久 | 山口 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 波田 埜幸男 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 馬場 義徳 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 星加 尚文 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 堀 正介 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 松田 正道 | 福島 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 宮崎 邦雄 | 高知 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 三芳 健二 | 香川 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 村田 保 | 奈良 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 森田 昌 | 埼玉 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 山本 八郎 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十戦隊 | 吉田 種穂 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年8月2日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 植西 康造 | 大阪 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 岡本 武次 | 大阪 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 大島 一也 | 富山 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 河村 篤雄 | 山口 | 陸士57期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 柏谷 文雄 | 宮城 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 上谷 周三 | 岐阜 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 木村 可久司 | 新潟 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 倉島 保男 | 長野 | 特幹1期 | 1945年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 小滝 武義 | 茨城 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 小寺 安雄 | 愛知 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 佐々木 三郎 | 宮城 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 島 敏隆 | 東京 | 特幹1期 | 1945年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 田宮 季彦 | 静岡 | 幹候11期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 田辺 博 | 東京 | 幹候11期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 土井 克己 | 和歌山 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 豊田 博 | 東京 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 成田 芳明 | 東京 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 新田 輝儀 | 愛媛 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 坂東 幹雄 | 兵庫 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 伏田 治郎 | 東京 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 布施 治司 | 静岡 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 前田 一成 | 京都 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 峯村 保治 | 長野 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 森 隆男 | 福岡 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 山岸 千春 | 長野 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 山崎 清臣 | 佐賀 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | リンガエン湾沖 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 鈴木 正春 | 愛知 | 特幹1期 | 1944年12月22日 | コレヒドール島付近海面 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 青木 正時 | 岡山 | 下士官 | 1944年12月23日 | コレヒドール島沖海面 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 市野 恭夫 | 東京 | 特幹1期 | 1944年12月23日 | コレヒドール島付近海面 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 神谷 保助 | 愛知 | 特幹1期 | 1944年12月23日 | コレヒドール島沖海面 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 中村 泰造 | 大阪 | 下士官 | 1944年12月23日 | コレヒドール島 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 松山 健太郎 | 朝鮮 | 特幹1期 | 1944年12月23日 | コレヒドール島 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 岩井 満 | 岐阜 | 特幹1期 | 1945年1月3日 | コレヒドール島 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 瀬戸 正幸 | 神奈川 | 特幹1期 | 1945年2月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 鹿島 譲治 | 東京 | 特幹1期 | 1945年2月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 五味 茂 | 山梨 | 特幹1期 | 1945年2月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 竹本 匡 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年2月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 三橋 忠次 | 神奈川 | 特幹1期 | 1945年2月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 山脇 熊蔵 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年2月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 弓場 博 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年2月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 田村 栄一 | 石川 | 幹候11期 | 1945年2月14日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 北野 健次 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年2月15日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 安上 宗行 | 富山 | 特幹1期 | 1945年2月16日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 高原 貞春 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年2月22日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 林 操 | 岐阜 | 特幹1期 | 1945年2月26日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 真崎 延易 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年2月26日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 牧野 忠男 | 三重 | 特幹1期 | 1945年2月28日 | マニラ市内 | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 内村 哲士 | 鹿児島 | 陸士57期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 海老 七衛 | 新潟 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 鳥居 重夫 | 静岡 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 徳井 五郎 | 奈良 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 中村 真 | 山梨 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 西内 章 | 徳島 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 花房 武美 | 鳥取 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 箕島 要 | 和歌山 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 大塚 健師 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年3月22日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 井倉 正夫 | 三重 | 特幹1期 | 1945年4月15日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 飯田 一栄 | 千葉 | 特幹1期 | 1945年4月19日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 伊藤 長男 | 台湾 | 特幹1期 | 1945年4月19日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 内海 政夫 | 宮城 | 特幹1期 | 1945年4月19日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 小野寺 美佐男 | 岩手 | 特幹1期 | 1945年4月19日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 佐藤 和高 | 岩手 | 特幹1期 | 1945年4月22日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 櫨山 実 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年4月29日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 西村 成器 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年5月1日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 川崎 鉄雄 | 新潟 | 特幹1期 | 1945年5月2日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 鈴木 一郎 | 神奈川 | 特幹1期 | 1945年5月4日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 松森 元司 | 東京 | 特幹1期 | 1945年5月4日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 松島 繁 | 栃木 | 特幹1期 | 1945年5月9日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 石原 栄次郎 | 朝鮮 | 特幹1期 | 1945年5月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 牧野 正雄 | 岐阜 | 特幹1期 | 1945年5月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 吉川 護 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年5月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 平井 茂夫 | 静岡 | 特幹1期 | 1945年5月31日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 山野 義男 | 鹿児島 | 幹候11期 | 1945年5月3日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 桜井 一博 | 佐賀 | 幹候11期 | 1945年6月3日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 今井 和雄 | 長野 | 特幹1期 | 1945年6月12日 | マウンテン州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 富岡 捨一郎 | 長野 | 特幹1期 | 1945年6月12日 | マウンテン州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 近藤 篤男 | 熊本 | 陸士57期 | 1945年7月1日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 一戸 睦夫 | 青森 | 特幹1期 | 1945年7月2日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 市原 甲生 | 岐阜 | 特幹1期 | 1945年8月7日 | カランバン | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 飽津 光一 | 埼玉 | 特幹1期 | 1945年9月3日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 岡田 秀雄 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年9月6日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 宮島 甚作 | 富山 | 特幹1期 | 1945年4月19日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 羽鳥 博文 | 群馬 | 特幹1期 | 1945年4月19日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 丹羽 功 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年4月19日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 別所 守夫 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年4月19日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 山崎 秋雄 | 広島 | 特幹1期 | 1945年4月19日 | キャビテ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十一戦隊 | 滝元 正次 | 兵庫 | 幹候11期 | フィリピン | ||
| 海上挺進第十二戦隊 | 阿部 節治 | 新潟 | 特幹1期 | 1945年1月9日 | リンガエン | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 荒川 武 | 神奈川 | 特幹1期 | 1945年1月9日 | リンガエン | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 阿部 銀也 | 東京 | 特幹1期 | 1945年1月9日 | リンガエン | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 相沢 松之助 | 神奈川 | 特幹1期 | 1945年1月9日 | リンガエン | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 伊丹 清 | 奈良 | 幹候10期 | 1945年1月9日 | リンガエン | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 石堂 光義 | 鹿児島 | 下士官 | 1945年1月9日 | リンガエン | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 井上 菊松 | 京都 | 特幹1期 | 1945年1月9日 | リンガエン | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 上田 栄 | 福島 | 特幹1期 | 1945年1月9日 | リンガエン | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 庄地畠 道義 | 徳島 | 特幹1期 | 1945年1月9日 | リンガエン | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 杉田 利明 | 広島 | 特幹1期 | 1945年1月9日 | リンガエン | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 高橋 欣一郎 | 広島 | 特幹1期 | 1945年1月9日 | リンガエン | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 田原 英雄 | 広島 | 特幹1期 | 1945年1月9日 | リンガエン | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 若木 孝芳 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年1月9日 | リンガエン | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 馬場 三郎 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年1月24日 | ベンゲット州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 伊藤 修 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | ||
| 海上挺進第十二戦隊 | 杉田 敏雄 | 千葉 | 特幹1期 | 1945年3月31日 | バギオ | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 下田 勝 | 広島 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | アンタモック | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 竹下 剛 | 島根 | 特幹1期 | 1945年4月27日 | アンタモック | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 村山 純孝 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年4月27日 | アンタモック | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 高橋 一夫 | 東京 | 特幹1期 | 1945年4月30日 | バギオ西方 | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 原 義治 | 広島 | 特幹1期 | 1945年5月8日 | ベンゲット州 | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 崎上 久次郎 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年5月22日 | バギオ | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 落合 寿夫 | 島根 | 特幹1期 | 1945年6月1日 | バギオ | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 矢口 正登志 | 広島 | 特幹1期 | 1945年6月10日 | ニューアトック | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 和田 初男 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年7月24日 | ソクドック | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 小西 勉 | 広島 | 幹候11期 | 1945年9月3日 | アダウェー | |
| 海上挺進第十二戦隊 | 小浜 僕 | 徳島 | 特幹1期 | 1945年9月12日 | カゴジット | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 井上 正男 | 和歌山 | 下士官 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 池田 亀治 | 石川 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 井上 光夫 | 京都 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 上野 仁大 | 兵庫 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 亀谷 保 | 大阪 | 幹候10期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 川名 譲二 | 愛媛 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 北山 信夫 | 宮城 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 近藤 茂 | 新潟 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 斎藤 光雄 | 東京 | 幹候11期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 佐藤 彰 | 広島 | 幹候11期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 佐々木 慶雄 | 新潟 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 佐藤 善四郎 | 長野 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 柴田 財一 | 岡山 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 杉山 晋策 | 埼玉 | 幹候11期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 竹中 常 | 和歌山 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 田久保 勇 | 佐賀 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 谷川 正夫 | 大阪 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 出口 守臣 | 東京 | 幹候11期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 友尻 利一 | 熊本 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 星野 文靖 | 東京 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 松岡 昇 | 兵庫 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 三田 実 | 長崎 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 森田 功 | 広島 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 山下 進 | 兵庫 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 吉田 忠男 | 茨城 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 渡辺 恵三 | 山梨 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 馬場 和典 | 長崎 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | ケソン州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 羽石 昌一 | 茨城 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | ケソン州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 井口 忠義 | 新潟 | 特幹1期 | 1945年2月14日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 大屋 欣英 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年2月14日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 北永 松乙 | 石川 | 特幹1期 | 1945年2月26日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 木下 正 | 東京 | 特幹1期 | 1945年2月26日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 上開地 年生 | 広島 | 特幹1期 | 1945年2月27日 | ケソン州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 柏倉 吉之助 | 東京 | 特幹1期 | 1945年2月27日 | ケソン州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 江種 勘治 | 広島 | 特幹1期 | 1945年2月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 小田原 滋弘 | 大分 | 幹候11期 | 1945年2月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 尾崎 忠弘 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年2月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 小沢 隆道 | 神奈川 | 特幹1期 | 1945年2月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 小林 昭二 | 秋田 | 特幹1期 | 1945年2月28日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 岩本 典久 | 朝鮮 | 特幹1期 | 1945年3月14日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 佐藤 栄 | 長野 | 幹候11期 | 1945年3月22日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 吉原 次郎 | 徳島 | 陸士57期 | 1945年3月26日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 石井 省二郎 | 神奈川 | 特幹1期 | 1945年3月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 迫 盛隆 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年3月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 塩入 良一 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年3月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 土橋 直人 | 埼玉 | 特幹1期 | 1945年3月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 穂刈 昭雄 | 長野 | 特幹1期 | 1945年3月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 丸山 三夫 | 富山 | 特幹1期 | 1945年3月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 待井 清弘 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年3月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 御船 薫 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年3月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 矢野 功 | 山口 | 幹候11期 | 1945年3月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 山田 庄作 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年3月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 藪 博武 | 福井 | 特幹1期 | 1945年3月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 成田 錬三郎 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年3月28日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 南条 親賢 | 宮城 | 特幹1期 | 1945年3月28日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 浜野 清 | 福井 | 特幹1期 | 1945年3月28日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 谷口 義人 | 広島 | 特幹1期 | 1945年3月28日 | ケソン州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 並河 明夫 | 岐阜 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 東野 信次 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年4月6日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 村井 鈴一 | 秋田 | 特幹1期 | 1945年4月24日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 永田 滉 | 東京 | 特幹1期 | 1945年5月2日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 真野 忠一 | 岐阜 | 幹候11期 | 1945年5月2日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 深尾 文夫 | 東京 | 幹候11期 | 1945年5月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 福原 甲子 | 宮城 | 特幹1期 | 1945年5月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 古本 千三 | 広島 | 特幹1期 | 1945年5月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 鈴木 秀美 | 京都 | 特幹1期 | 1945年5月21日 | ケソン州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 鷹松 優 | 石川 | 特幹1期 | 1945年5月23日 | ケソン州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 石黒 吉道 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年5月24日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 松谷 善彦 | 山口 | 特幹1期 | 1945年5月24日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 森田 修 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年5月24日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 柳沢 照衛 | 東京 | 特幹1期 | 1945年5月24日 | カンデラリア | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 梅田 謙次郎 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年5月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 小野 喜之 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年5月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 尾形 栄司 | 福島 | 特幹1期 | 1945年5月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 小川 伸生 | 広島 | 特幹1期 | 1945年5月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 大森 助弘 | 三重 | 特幹1期 | 1945年5月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 高橋 博 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年5月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 蒲地 嘉彦 | 東京 | 特幹1期 | 1945年5月29日 | カンデラリア | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 小西 雅太郎 | 神奈川 | 特幹1期 | 1945年5月30日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 竹渓 夾道 | 朝鮮 | 特幹1期 | 1945年5月30日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 富田 時夫 | 台湾 | 特幹1期 | 1945年6月1日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 尾崎 武雄 | 佐賀 | 下士官 | 1945年6月20日 | バギオ | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 馬場 計蔵 | 東京 | 陸士53期 | 1945年6月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 榎島 武 | 愛知 | 陸士57期 | 1945年6月22日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 宇田 実 | 三重 | 特幹1期 | 1945年7月5日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十三戦隊 | 木内 清志 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年7月6日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 荒井 剛 | 広島 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 阿部 克己 | 北海道 | 特幹1期 | 1944年10月26日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 林 謙二 | 石川 | 特幹1期 | 1944年11月13日 | カプカーベン東方 | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 的井 治作 | 京都 | 特幹1期 | 1944年11月13日 | カプカーベン東方 | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 横沢 秀雄 | 香川 | 特幹1期 | 1944年11月13日 | カプカーベン東方 | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 松田 忠 | 福井 | 特幹1期 | 1944年11月13日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 曽篠 裕 | 栃木 | 陸士56期 | 1945年3月14日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 前川 達 | 石川 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 石村 栄一 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年3月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 木村 竜虎 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年3月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 北山 一志 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年3月24日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 鎌田 義男 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年4月1日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 野間 達三 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年4月1日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 福田 捨喜 | 山口 | 幹候11期 | 1945年4月1日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 藤田 穣 | 香川 | 特幹1期 | 1945年4月1日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 伊藤 保 | 福島 | 特幹1期 | 1945年4月5日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 泉田 三郎 | 高知 | 特幹1期 | 1945年4月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 西川 芳夫 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年4月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 金山 秀雄 | 朝鮮 | 陸士57期 | 1945年4月16日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 島野 脩三 | 大分 | 特幹1期 | 1945年4月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 西村 光久 | 広島 | 特幹1期 | 1945年4月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 牧内 英馬 | 北海道 | 幹候11期 | 1945年4月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 村上 幹夫 | 広島 | 特幹1期 | 1945年4月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 山島 芳郎 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年4月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 池内 余志男 | 石川 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 岩田 祐作 | 島根 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 内田 哲朗 | 山口 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 小田 高二 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 上坂 寛 | 富山 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 金沢 忠雄 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 木村 茂夫 | 東京 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 桑原 文雄 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 桑畑 修治 | 東京 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 小林 敏夫 | 長野 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 斉藤 博 | 東京 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 榊 一三 | 大分 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 篠原 豊 | 東京 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 清水 平生 | 三重 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 相馬 宏 | 東京 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 祖父 江学 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 田上 俊一 | 熊本 | 幹候11期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 高野 東一 | 東京 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 辻 哲郎 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 寺田 喜三郎 | 滋賀 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 中津 進次 | 東京 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 永坂 甲次 | 東京 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 服部 義隆 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 久島 一三 | 福井 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 東 正大 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 藤村 泉 | 宮城 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 富士 日出見 | 山形 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 益子 孝治 | 茨城 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 三船 乾一 | 秋田 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 三並 博 | 徳島 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 三上 康夫 | 島根 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 森田 巳之助 | 福井 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 柳本 忠男 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 矢野 友章 | 香川 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 渡辺 孝一 | 高知 | 特幹1期 | 1945年4月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 田中 与曽吉 | 福岡 | 下士官 | 1945年4月29日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 江島 光記 | 福岡 | 陸士54期 | 1945年5月5日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 西村 基雄 | 大阪 | 下士官 | 1945年5月5日 | タヤバス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 金田 弘 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年5月5日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 木埜山 清 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年5月5日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 菊池 信一 | 茨城 | 特幹1期 | 1945年5月5日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 小林 信男 | 岐阜 | 特幹1期 | 1945年5月5日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 須藤 周一 | 山形 | 特幹1期 | 1945年5月5日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 福井 吉一 | 香川 | 特幹1期 | 1945年5月5日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 湯浅 一正 | 岡山 | 幹候11期 | 1945年5月5日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 増田 石次郎 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年5月5日 | カプカーベン東方 | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 石塚 秀雄 | 山形 | 特幹1期 | 1945年5月8日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 上田 健 | 奈良 | 特幹1期 | 1945年5月8日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 沢辺 信彦 | 東京 | 陸士57期 | 1945年5月8日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 岩間 弘 | 岩手 | 特幹1期 | 1945年6月12日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 加藤 重雄 | 岐阜 | 特幹1期 | 1945年6月12日 | マウンテン州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 加藤 俊太郎 | 東京 | 幹候11期 | 1945年6月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 吉原 昌明 | 広島 | 幹候11期 | 1945年6月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 木下 一郎 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年7月10日 | バギオ | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 羽山 繁彦 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年7月10日 | ケソン州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 山田 武 | 千葉 | 幹候11期 | 1945年7月11日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 林 正則 | 鳥取 | 特幹1期 | 1945年8月14日 | ケソン州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 小尾 三雄 | 長野 | 特幹1期 | 1945年8月17日 | ケソン州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十四戦隊 | 花谷 重実 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年8月27日 | ケソン州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 奥山 健司 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年2月3日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 伊藤 芳正 | 山口 | 特幹1期 | 1945年2月4日 | パカパス湾 | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 山田 忠明 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年2月4日 | パカパス湾 | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 浜尾 義叡 | 栃木 | 幹候11期 | 1945年3月5日 | バツラオ山(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 前田 稔 | 愛知 | 幹候11期 | 1945年3月7日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 松本 好男 | 高知 | 特幹1期 | 1945年3月7日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 山本 盛雄 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年3月7日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 猿渡 肇 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年3月7日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 小幡 教信 | 山口 | 特幹1期 | 1945年3月7日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 山口 武雄 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年3月7日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 西谷 正英 | 石川 | 特幹1期 | 1945年3月8日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 大西 譲 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年3月9日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 大野 清 | 東京 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 佐々木 泰三 | 大阪 | 幹候11期 | 1945年3月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 神余 博 | 香川 | 特幹1期 | 1945年3月12日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 杉本 直 | 東京 | 特幹1期 | 1945年3月12日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 和田 博 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年3月12日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 山田 茂博 | 富山 | 特幹1期 | 1945年3月13日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 青木 保 | 長野 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 伊藤 盛 | 岩手 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 岩田 元茂 | 宮崎 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 川上 英行 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 加藤 文市 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 加藤 | 東京 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 国西 勉 | 広島 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 古賀 英一 | 佐賀 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 笹口 富則 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 瀬〆 正 | 埼玉 | 幹候11期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 田川 二郎吉 | 青森 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 竹本 博 | 島根 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 竹田 嘉一郎 | 香川 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 田中 正義 | 三重 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 永尾 記佳 | 広島 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 西村 正行 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 西野 秀男 | 三重 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 新田 保昌 | 広島 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 西脇 俊夫 | 岐阜 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 乃込 良則 | 香川 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 拝郷 哲夫 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 浜口 信親 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 螺山 幸義 | 山口 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 松本 敏 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 牧野 耕 | 山口 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 三島 考 | 宮崎 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 宮脇 利克 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 村上 隆 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 脇田 一明 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 救仁郷 進 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年3月17日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 堀池 敏郎 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年3月18日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 由村 将夫 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年3月18日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 今井 甲子雄 | 岐阜 | 陸士57期 | 1945年3月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 佐伯 昇 | 山口 | 特幹1期 | 1945年3月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 新川 繁雄 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年3月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 谷口 政治 | 秋田 | 特幹1期 | 1945年3月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 平川 武 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年3月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 上野 義現 | 鹿児島 | 陸士56期 | 1945年3月20日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 星加 延明 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年3月20日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 今田 恭則 | 広島 | 幹候11期 | 1945年3月21日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 菊地 武久 | 宮城 | 下士官 | 1945年3月24日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 鈴木 直興 | 栃木 | 陸士56期 | 1945年3月24日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 山崎 敏政 | 東京 | 特幹1期 | 1945年4月7日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 永谷 寛 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年4月29日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 茂住 孝夫 | 富山 | 特幹1期 | 1945年6月12日 | マウンテン州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 南里 俊雄 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年6月26日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十五戦隊 | 石井 勇 | 秋田 | 特幹1期 | 1945年7月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 大池 義光 | 香川 | 特幹1期 | 1944年11月13日 | カプカーベン東方 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 小宮 登志雄 | 東京 | 特幹1期 | 1944年11月13日 | カプカーベン東方 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 小林 善男 | 秋田 | 特幹1期 | 1944年11月13日 | カプカーベン東方 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 吉村 邦久 | 茨城 | 特幹1期 | 1944年11月13日 | カプカーベン東方 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 高平 芳明 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年1月26日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 結城 作三 | 山形 | 特幹1期 | 1945年2月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 江口 久蔵 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年2月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 杉山 義一 | 静岡 | 特幹1期 | 1945年2月22日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 今井 芳長 | 千葉 | 特幹1期 | 1945年2月23日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 佐藤 恒雄 | 群馬 | 特幹1期 | 1945年2月23日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 中西 三郎 | 山梨 | 特幹1期 | 1945年2月23日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 新庄 正守 | 富山 | 特幹1期 | 1945年2月23日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 山本 正敏 | 山口 | 特幹1期 | 1945年2月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 正木 隆 | 広島 | 特幹1期 | 1945年2月26日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 中島 定雄 | 富山 | 特幹1期 | 1945年2月27日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 鎌田 利行 | 千葉 | 特幹1期 | 1945年2月28日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 島津 正 | 山口 | 特幹1期 | 1945年2月28日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 磯部 健二郎 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年2月28日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 石川 新之助 | 埼玉 | 特幹1期 | 1945年3月1日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 上田 次夫 | 茨城 | 特幹1期 | 1945年3月1日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 山田 政夫 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年3月1日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 三好 砂夫 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年3月2日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 桜井 喜久治 | 宮城 | 特幹1期 | 1945年3月3日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 伊達 茂 | 東京 | 幹候11期 | 1945年3月3日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 田代 貢 | 神奈川 | 特幹1期 | 1945年3月3日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 高屋 順治 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年3月3日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 辻田 文雄 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年3月3日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 坪田 晋作 | 富山 | 特幹1期 | 1945年3月3日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 山本 清 | 東京 | 陸士56期 | 1945年3月3日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 滝内 実 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年3月5日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 赤坂 秩夫 | 青森 | 特幹1期 | 1945年3月6日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 門田 隼 | 高知 | 陸士57期 | 1945年3月6日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 谷本 万作 | 長崎 | 特幹1期 | 1945年3月6日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 国藤 栄太郎 | 東京 | 特幹1期 | 1945年3月7日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 樋山 元治 | 福島 | 下士官 | 1945年3月7日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 川辺 久雄 | 香川 | 特幹1期 | 1945年3月7日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 神戸 正信 | 東京 | 特幹1期 | 1945年3月8日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 一条 正 | 福島 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 岡本 武雄 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 田口 嘉一 | 群馬 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 真鍋 孝夫 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 山口 正夫 | 山形 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 馬込 慶四郎 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年3月10日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 上西 要蔵 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年3月12日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 佐野 哲夫 | 大分 | 特幹1期 | 1945年3月12日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 谷口 秘 | 宮崎 | 特幹1期 | 1945年3月12日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 中田 捨巳 | 広島 | 特幹1期 | 1945年3月12日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 林田 周二 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年3月12日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 本村 四郎 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年3月12日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 湯峰 正治 | 和歌山 | 特幹1期 | 1945年3月12日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 熊谷 由栄 | 岩手 | 特幹1期 | 1945年3月14日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 小林 宏光 | 山口 | 幹候11期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 佐々木 包文 | 長野 | 幹候11期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 神野 清 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 新谷 英夫 | 奈良 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 和田 岩夫 | 大分 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 佐藤 正 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年3月15日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 丹羽 哲雄 | 宮城 | 幹候11期 | 1945年3月15日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 間庭 銀藏 | 東京 | 特幹1期 | 1945年3月16日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 杉 平八 | 東京 | 特幹1期 | 1945年3月18日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 金谷 秀夫 | 石川 | 幹候11期 | 1945年3月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 尾形 武 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年3月20日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 荒木 健三郎 | 東京 | 特幹1期 | 1945年3月23日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 宇野 栄三 | 千葉 | 特幹1期 | 1945年3月23日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 福崎 義正 | 山口 | 特幹1期 | 1945年3月23日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 堀内 半六 | 静岡 | 特幹1期 | 1945年3月23日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 馬場 照正 | 大阪 | 幹候10期 | 1945年3月25日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 足立 義信 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年3月31日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 月井 禎吉 | 三重 | 陸士53期 | 1945年4月5日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 金剛 清一 | 富山 | 特幹1期 | 1945年4月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 笛田 常秋 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年4月20日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 田仲 隆義 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年4月22日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 月村 国夫 | 神奈川 | 特幹1期 | 1945年4月22日 | バタンガス州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 井出 清三郎 | 東京 | 特幹1期 | 1945年5月8日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 伊藤 富郎 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年5月8日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 大沼 康男 | 宮城 | 幹候11期 | 1945年5月8日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 大越 豊 | 福島 | 特幹1期 | 1945年5月8日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 児島 浩 | 群馬 | 陸士56期 | 1945年5月8日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 佐藤 俊夫 | 秋田 | 特幹1期 | 1945年5月8日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 服部 喜一 | 岐阜 | 特幹1期 | 1945年5月8日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 坂東 光雄 | 徳島 | 特幹1期 | 1945年5月8日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 三井田 幹正 | 新潟 | 下士官 | 1945年5月8日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 村松 明雄 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年5月8日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十六戦隊 | 柳堀 泰助 | 茨城 | 特幹1期 | 1945年5月8日 | ルバング島 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 池口 秀樹 | 長野 | 特幹1期 | 1944年11月13日 | カプカーベン | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 大庭 安治 | 宮城 | 特幹1期 | 1944年11月13日 | カプカーベン | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 加治木 種之 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1944年11月13日 | カプカーベン東方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 黒田 俊明 | 三重 | 特幹1期 | 1944年11月13日 | カプカーベン東方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 黒田 勇 | 岡山 | 特幹1期 | 1944年11月13日 | カプカーベン東方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 古賀 幸雄 | 福岡 | 特幹1期 | 1944年11月13日 | カプカーベン東方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 杉田 徳次 | 埼玉 | 幹候11期 | 1944年11月13日 | カプカーベン東方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 竹村 武美 | 山口 | 特幹1期 | 1944年11月13日 | カプカーベン東方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 竹島 豊普 | 高知 | 特幹1期 | 1944年11月13日 | カプカーベン東方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 林 信夫 | 台湾 | 特幹1期 | 1944年11月13日 | カプカーベン東方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 石村 光夫 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年1月25日 | ビナンガン | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 橋本 哲雄 | 茨城 | 特幹1期 | 1945年2月1日 | マニラ北方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 松永 唯孝 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年2月7日 | マニラ湾上 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 山本 正記 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年2月10日 | マニラ湾上 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 川合 鐐一 | 静岡 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | マニラ湾上 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 野村 栄一 | 和歌山 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | マニラ湾上 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 岡 光高 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | マニラ北方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 佐藤 喜一 | 宮城 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | マニラ北方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 坡戸 敬次郎 | 朝鮮 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | マニラ北方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 鈴木 広治 | 静岡 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | マニラ北方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 菅野 秋夫 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | マニラ北方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 関山 義郎 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | マニラ北方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 田中 三徳 | 香川 | 幹候11期 | 1945年2月11日 | マニラ北方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 高村 聿平 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | マニラ北方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 田口 昇 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | マニラ北方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 富田 国太郎 | 広島 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | マニラ北方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 開 保 | 熊本 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | マニラ湾上 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 松野 伊三太 | 岩手 | 幹候11期 | 1945年2月11日 | マニラ北方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 増田 照也 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | マニラ北方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 舛方 孝治 | 群馬 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | マニラ北方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 宮内 守 | 東京 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | マニラ北方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 宮園 清治 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | マニラ北方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 村田 知信 | 広島 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | マニラ北方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 村越 義友 | 長野 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 国枝 一男 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年2月12日 | マニラ湾上 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 小堀 定次 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年2月12日 | マニラ湾上 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 中津川 雄悦 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年2月12日 | マニラ湾上 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 山本 久 | 山口 | 下士官 | 1945年2月12日 | バターン半島 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 富田 博 | 広島 | 陸士52期 | 1945年2月13日 | マニラ湾上 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 豊島 茂 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年2月13日 | バターン半島 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 南川 嘉孝 | 埼玉 | 特幹1期 | 1945年2月14日 | バターン半島 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 木下 史郎 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年2月15日 | マニラ湾上 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 飯村 茂 | 茨城 | 幹候11期 | 1945年2月15日 | マニラ北方 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 加藤 久一 | 福島 | 特幹1期 | 1945年2月15日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 竹内 一郎 | 神奈川 | 幹候11期 | 1945年2月17日 | バターン半島 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 金子 徳重 | 埼玉 | 下士官 | 1945年2月23日 | マニラ湾上 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 御家 匡 | 大分 | 特幹1期 | 1945年3月11日 | マニラ湾上 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 八木橋 正男 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年3月27日 | バターン半島 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 江口 鉄雄 | 福岡 | 幹候10期 | 1945年3月28日 | バターン半島 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 竹岡 稔 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年3月28日 | バターン半島 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 西原 清 | 山口 | 特幹1期 | 1945年3月28日 | バターン半島 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 青木 清雄 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年3月30日 | バターン半島 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 鶴田 義雄 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年4月6日 | バターン半島 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 松井 敏彦 | 富山 | 特幹1期 | 1945年4月28日 | バターン半島 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 内田 貢 | 愛知 | 特幹1期 | 1945年5月7日 | バターン半島 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 木村 勝之 | 東京 | 特幹1期 | 1945年5月9日 | テルナビアン | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 渡辺 春夫 | 宮城 | 特幹1期 | 1945年5月9日 | オロンガポ街道 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 堀内 勝巳 | 千葉 | 特幹1期 | 1945年5月9日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 比留間 佐一郎 | 東京 | 特幹1期 | 1945年5月10日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 山崎 則雄 | 大分 | 特幹1期 | 1945年5月10日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 木村 清一 | 富山 | 特幹1期 | 1945年5月18日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 吉井 庸一 | 新潟 | 特幹1期 | 1945年5月18日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 池田 春雄 | 香川 | 特幹1期 | 1945年5月20日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 四居 長明 | 静岡 | 特幹1期 | 1945年5月20日 | バターン半島 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 岡 貢 | 佐賀 | 特幹1期 | 1945年5月23日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 田丸 成夫 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年5月25日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 日出山 光勢 | 茨城 | 特幹1期 | 1945年5月25日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 小島 三郎 | 京都 | 特幹1期 | 1945年5月27日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 谷田 胖 | 広島 | 特幹1期 | 1945年5月30日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 田淵 栄一 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年5月30日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 常田 哲也 | 京都 | 特幹1期 | 1945年5月30日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 戸塚 昇次郎 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年5月30日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 楡井 富士夫 | 京都 | 特幹1期 | 1945年5月30日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 西田 桂次 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年5月30日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 福島 武正 | 長野 | 特幹1期 | 1945年5月30日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 美留町 栄 | 茨城 | 特幹1期 | 1945年5月30日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 位高 義孝 | 東京 | 特幹1期 | 1945年6月8日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 沢田 正 | 京都 | 特幹1期 | 1945年6月8日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 鎌田 実 | 岐阜 | 特幹1期 | 1945年6月10日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 窪田 稔三郎 | 鳥取 | 特幹1期 | 1945年6月10日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 田中 秀雄 | 広島 | 特幹1期 | 1945年6月14日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 岡崎 忠司 | 福岡 | 特幹1期 | 1945年6月16日 | バターン半島 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 杉原 俊男 | 島根 | 特幹1期 | 1945年6月18日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 石井 不二郎 | 福岡 | 陸士56期 | 1945年6月20日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 酒向 斎 | 岐阜 | 幹候11期 | 1945年6月20日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 宮井 美伴 | 富山 | 幹候11期 | 1945年6月20日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 山之内 実 | 鹿児島 | 陸士56期 | 1945年6月20日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 縄井 仁郎 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年6月22日 | マウンテン州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 石橋 幸夫 | 神奈川 | 陸士57期 | 1945年6月26日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 浜脇 武 | 愛媛 | 特幹1期 | 1945年6月30日 | バターン半島 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 山下 達雄 | 東京 | 特幹1期 | 1945年6月30日 | バターン半島 | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 戎 富雄 | 兵庫 | 特幹1期 | 1945年7月10日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 芳川 猛 | 大阪 | 特幹1期 | 1945年7月10日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十七戦隊 | 岩谷 善十郎 | 高知 | 特幹1期 | 1945年8月10日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 向田 貞一 | 兵庫 | 陸士56期 | 1944年11月10日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 大隅 彰 | 山口 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 河口 久男 | 三重 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 影山 寅夫 | 島根 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 片桐 淳一 | 宮城 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 北野 諭 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 久米 秀明 | 熊本 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 小森 教之 | 岡山 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 古賀 栄一 | 佐賀 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 小林 幹治 | 兵庫 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 島田 二郎 | 和歌山 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 竹内 英治 | 熊本 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 高崎 英雄 | 大分 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 中原 礦 | 滋賀 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 西村 良三 | 滋賀 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 野中 昌吉 | 栃木 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 林 邦雄 | 香川 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 藤田 孝 | 山口 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 松本 清吉 | 東京 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 前野 静夫 | 北海道 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 宮崎 治男 | 熊本 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 向山 健一郎 | 山梨 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 宗吉 健保 | 兵庫 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 森田 一雄 | 東京 | 幹候11期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 山村 温茂 | 京都 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 吉富 敏夫 | 佐賀 | 幹候11期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 横山 恵一 | 岐阜 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 吉留 亨 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 横山 幸治 | 北海道 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | 輸送船「辰昭丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 荒関 吉蔵 | 北海道 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 磯部 昇 | 愛知 | 幹候11期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 遠藤 定雄 | 山形 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 桜井 幸次 | 北海道 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 竹内 茂雄 | 兵庫 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 坪井 茂 | 兵庫 | 下士官 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 山村 実 | 大阪 | 特幹1期 | 1944年11月12日 | 東シナ海 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 安食 吉夫 | 島根 | 幹候11期 | 1944年11月13日 | 東シナ海 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 高橋 百行 | 大分 | 特幹1期 | 1944年11月18日 | 黄海南方 | 輸送船「鎮海丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 大野 義光 | 大分 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 岡村 敬 | 山口 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 川崎 正文 | 兵庫 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 桂木 憲一 | 奈良 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 久保井 正行 | 福岡 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 古賀 武俊 | 福岡 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 小松 敏郎 | 熊本 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 須佐美 中 | 熊本 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 鈴木 安治 | 神奈川 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 田島 賢治 | 群馬 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 高野 常三郎 | 東京 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 辻 義路 | 福岡 | 陸士56期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 遠矢 良春 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 土居 滋之 | 愛媛 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 中北 昇一 | 滋賀 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 成瀬 満 | 愛知 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 藤代 賢 | 茨城 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 安井 久夫 | 岡山 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 生野 新一郎 | 新潟 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 樫原 光幸 | 徳島 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 河重 和雄 | 山口 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 向坂 竹夫 | 愛知 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 児玉 俊重 | 広島 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 佐藤 鉄男 | 青森 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 高橋 清一 | 秋田 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 谷 善行 | 広島 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 平林 寿次 | 長野 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 松本 正信 | 広島 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 山口 勝巳 | 山形 | 特幹1期 | 1944年12月5日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 船石 滋 | 山口 | 下士官 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | 輸送船「福洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 高橋 輝雄 | 静岡 | 下士官 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | 輸送船「仁洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 山田 和夫 | 静岡 | 幹候11期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | 輸送船「仁洋丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 朝日 庄作久 | 愛知 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 片寄 弘 | 福島 | 幹候11期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 金田 智正 | 富山 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | ルソン島北岸ダルビー島西方海面 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 高橋 俊之 | 北海道 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | ルソン島北岸ダルビー島西方海面 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 田川 満喜 | 北海道 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | ルソン島北岸ダルビー島西方海面 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 山下 芳雄 | 佐賀 | 特幹1期 | 1944年12月7日 | バシー海峡 | 輸送船「白馬丸」乗船 |
| 海上挺進第十八戦隊 | 本多 啓弥 | 東京 | 特幹1期 | 1944年12月23日 | リンガエン湾 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 宇野 三四郎 | 青森 | 特幹1期 | 1945年1月5日 | リンガエン湾 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 柴沼 利郎 | 茨城 | 幹候11期 | 1945年2月8日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 栗山 勝雄 | 千葉 | 幹候11期 | 1945年2月10日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 入沢 普 | 岡山 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 大畑 晃三 | 広島 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 渋谷 信平 | 北海道 | 幹候11期 | 1945年2月11日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 二野宮 武 | 広島 | 特幹1期 | 1945年2月11日 | リサール州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 若林 一 | 東京 | 陸士53期 | 1945年5月20日 | コレヒドール島付近 | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 矢沢 順司 | 長野 | 特幹1期 | 1945年6月18日 | パンパンガ州(フィリピン) | |
| 海上挺進第十八戦隊 | 河元 正民 | 山口 | 特幹1期 | |||
| 海上挺進第十九戦隊 | 秋永 留男 | 福岡 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 井奥 定司 | 兵庫 | 陸士54期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 五十嵐 大 | 北海道 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 今枝 正義 | 愛知 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 伊倉 年美 | 北海道 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 岡田 好男 | 愛知 | 下士官 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 大西 弘恭 | 兵庫 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 衣笠 正一 | 兵庫 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 北村 智光 | 鳥取 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 桑本 恒彦 | 広島 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 後藤 三郎 | 徳島 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 佐々木 正夫 | 岩手 | 幹候10期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 佐々木 忠則 | 秋田 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 坂本 義悳 | 広島 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 鈴木 弘平 | 福島 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 寿山 一男 | 兵庫 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 曽我 環 | 高知 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 多田 一郎 | 鹿児島 | 幹候11期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 竹内 政富 | 東京 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 田中 茂 | 和歌山 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 醍醐 弘之 | 大阪 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 竹島 進 | 石川 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 角田 達 | 宮城 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 照沼 喜三郎 | 茨城 | 幹候11期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 友山 忠三 | 茨城 | 幹候11期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 長田 恭房 | 山口 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 中園 潔 | 福岡 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 仲塚 利男 | 京都 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 浜口 幸男 | 三重 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 鳩野 勉 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 林 嘉夫 | 北海道 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 平野 芳一 | 和歌山 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 平川 実 | 東京 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 藤原 英一 | 兵庫 | 幹候11期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 藤田 静二 | 新潟 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 堀井 進 | 大阪 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 堀川 弘和 | 高知 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 松園 朗 | 長崎 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 孫田 明敏 | 朝鮮 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 水野 文雄 | 福島 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 村野 卓士 | 神奈川 | 下士官 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 山口 森男 | 福岡 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 山田 章 | 愛知 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 吉田 光雄 | 兵庫 | 特幹1期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 和田 実 | 東京 | 陸士57期 | 1944年11月17日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 伊藤 栄一 | 秋田 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 池田 千明 | 熊本 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 今井 昭二 | 山形 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 岩崎 廸彦 | 大阪 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 梅本 鈴雄 | 山口 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 上原 光夫 | 福岡 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 植田 栄一 | 大阪 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 大川 肇 | 香川 | 幹候11期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 落合 信雄 | 山梨 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 奥 一男 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 落合 秀男 | 東京 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 小田中 秀男 | 岩手 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 太田 清 | 熊本 | 下士官 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 加用 信彦 | 広島 | 陸士56期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 蒲生 茂夫 | 山形 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 木村 則久 | 京都 | 陸士56期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 工藤 元巳 | 大分 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 後藤 博 | 広島 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 小林 稔 | 岐阜 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 古村 俊次 | 秋田 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 鈴木 順一 | 愛知 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 須賀 守一 | 群馬 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 菅原 栄太郎 | 秋田 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 杉野 勇 | 大阪 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 瀬戸 利治 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 武井 幸雄 | 鹿児島 | 幹候11期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 田中 才七 | 長崎 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 武田 孝平 | 新潟 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 高橋 俊治 | 北海道 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 田村 明 | 北海道 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 中条 正勝 | 徳島 | 幹候11期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 津村 正勝 | 栃木 | 幹候11期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 長戸 重夫 | 愛知 | 幹候11期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 中川 登作 | 新潟 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 中田 秀正 | 富山 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 新妻 政好 | 福島 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 西川 樹 | 愛媛 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 額田 輝弘 | 岡山 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 原田 等 | 岡山 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 藤井 章 | 山口 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 福井 武 | 兵庫 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 堀田 享 | 広島 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 松原 正武 | 香川 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 宮森 武平 | 大分 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 宮北 敬一 | 香川 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 水口 清 | 北海道 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 村上 一義 | 広島 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 山田 三郎 | 三重 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 矢木 正吉 | 山形 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 矢野 正一 | 福岡 | 下士官 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 渡辺 政男 | 山口 | 特幹1期 | 1944年12月6日 | バシー海峡 | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 本郷 勇夫 | 北海道 | 特幹1期 | 1945年6月8日 | フィリピン | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 勝俣 喜一 | 長崎 | 幹候11期 | 1945年8月10日 | バナハオ山(フィリピン) | |
| 海上挺進第十九戦隊 | 中野 健四郎 | 大分 | 特幹1期 | 1945年8月10日 | バナハオ山(フィリピン) | |
| 海上挺進第二十戦隊 | 伊賀崎 | 下士官 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | ||
| 海上挺進第二十戦隊 | 岩井 岑順 | 幹候11期 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | ||
| 海上挺進第二十戦隊 | 内海 而郎 | 新潟 | 幹候11期 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第二十戦隊 | 小野 幹雄 | 大分 | 予下(期不明) | 1945年11月15日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第二十戦隊 | 黒谷 | 下士官 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | ||
| 海上挺進第二十戦隊 | 高江洲 重治 | 沖縄 | 幹候11期 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第二十戦隊 | 俵 光悦 | 下士官 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | ||
| 海上挺進第二十戦隊 | 高橋 | 下士官 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | ||
| 海上挺進第二十戦隊 | 津茂谷 富三郎 | 下士官 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | ||
| 海上挺進第二十戦隊 | 寺地 代一 | 下士官 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | ||
| 海上挺進第二十戦隊 | 徳永 清 | 下士官 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | ||
| 海上挺進第二十戦隊 | 中杉 茂夫 | 東京 | 幹候11期 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第二十戦隊 | 中山 忠 | 兵庫 | 陸士56期 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第二十戦隊 | 西森 睦夫 | 下士官 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | ||
| 海上挺進第二十戦隊 | 花平 | 下士官 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | ||
| 海上挺進第二十戦隊 | 古野 | 下士官 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | ||
| 海上挺進第二十戦隊 | 牧田 | 下士官 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | ||
| 海上挺進第二十戦隊 | 本山 相洋 | 新潟 | 幹候11期 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | |
| 海上挺進第二十戦隊 | 吉野 | 下士官 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | ||
| 海上挺進第二十戦隊 | 米良 高穂 | 下士官 | 1945年11月15日 | 済州島沖 | ||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 吉村 俊吉 | 愛知 | 下士官 | 1945年1月12日 | 台湾高雄 | |
| 海上挺進第二十一戦隊 | 山口 俊次 | 愛知 | 下士官 | 1945年2月19日 | 台湾高雄 | |
| 海上挺進第二十一戦隊 | 榎本 誠 | 兵庫 | 下士官 | 1945年4月3日 | 台湾高雄 | |
| 海上挺進第二十一戦隊 | 福井 富三郎 | 大阪 | 現兵 | 1945年6月15日 | 沖縄本島島尻郡八重瀬岳 | |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 麻生 慶次 | 福岡 | 幹候11期 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 秋山 五郎 | 福島 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 阿部 義治 | 群馬 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 岩瀬 忠義 | 茨城 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 大河原 宏 | 山形 | 陸士56期 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 狩野 徳右ェ門 | 宮城 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 柏原 市朗 | 富山 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 加藤 繁 | 埼玉 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 川崎 一郎 | 千葉 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 菅野 勝男 | 福島 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 菊地 哲雄 | 宮城 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 北村 明治 | 長野 | 一般兵 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 久米 武雄 | 秋田 | 一般兵 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 小畠 至 | 広島 | 幹候11期 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 小林 一治 | 新潟 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 後藤 健 | 新潟 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 鯉沼 義夫 | 栃木 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 小山 正男 | 宮城 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 真田 明司 | 千葉 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 佐藤 正司 | 山形 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 酒井 憲三 | 長野 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 酒井 重次郎 | 富山 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 坂本 雅英 | 山梨 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 斎藤 徳松 | 宮城 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 篠崎 洲一 | 愛媛 | 幹候11期 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 島田 四郎 | 埼玉 | 一般兵 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 鈴木 直男 | 東京 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 多田 進一 | 福島 | 幹候11期 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 土橋 卓二 | 山梨 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 長井 恭三 | 東京 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 中村 昇正 | 長野 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 中村 重男 | 埼玉 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十二戦隊 | 古川 美智男 | 東京 | 下士官 | 1945年9月1日 | 海上 | 復員中に不慮の災難に遭ったと思われるが、資料散逸につき詳細不明 |
| 海上挺進第二十三戦隊 | 満田 本雄 | 熊本 | 現兵 | 1945年2月12日 | 台湾高雄 | |
| 海上挺進第二十四戦隊 | 乾 重一 | 兵庫 | 下士官 | 1945年1月21日 | 台湾高雄 | |
| 海上挺進第二十四戦隊 | 今村 武 | 長崎 | 下士官 | 1945年1月21日 | 台湾高雄 | |
| 海上挺進第二十四戦隊 | 上田 光秋 | 兵庫 | 下士官 | 1945年1月21日 | 台湾高雄 | |
| 海上挺進第二十四戦隊 | 近藤 健太郎 | 新潟 | 下士官 | 1945年1月21日 | 台湾高雄 | |
| 海上挺進第二十四戦隊 | 小柳 惣一 | 静岡 | 下士官 | 1945年1月21日 | 台湾高雄 | |
| 海上挺進第二十四戦隊 | 土佐 義正 | 新潟 | 下士官 | 1945年1月21日 | 台湾高雄 | |
| 海上挺進第二十四戦隊 | 山中 秀一 | 熊本 | 下士官 | 1945年1月21日 | 台湾高雄 | |
| 海上挺進第二十四戦隊 | 大石 道雄 | 大阪 | 下士官 | 1945年6月15日 | 台湾シウ湖 | |
| 海上挺進第二十五戦隊 | 川上 茂 | 新潟 | 下士官 | 1945年2月1日 | 台湾東岸、蘇澳港沖 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 伊藤 一男 | 岐阜 | 下士官 | 1945年5月4日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 川原田 浩一 | 岩手 | 下士官 | 1945年5月4日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 野口 次郎 | 福島 | 下士官 | 1945年5月4日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 浜永 鎮 | 山口 | 幹候11期 | 1945年5月4日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 西山 治郎 | 兵庫 | 下士官 | 1945年5月6日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 浜田 春巳 | 宮崎 | 下士官 | 1945年5月6日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 原田 喜三男 | 岐阜 | 下士官 | 1945年5月6日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 山寺 伝 | 長野 | 下士官 | 1945年5月9日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 小野田 貴人 | 長野 | 下士官 | 1945年5月14日 | 沖縄本島島尻 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 久司 博敏 | 和歌山 | 下士官 | 1945年5月15日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 藤本 文次 | 茨城 | 下士官 | 1945年5月15日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 松崎 林之助 | 茨城 | 下士官 | 1945年5月15日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 皆川 正次郎 | 神奈川 | 下士官 | 1945年5月15日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 森岡 三郎 | 愛媛 | 幹候11期 | 1945年5月15日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 岩原 定一 | 北海道 | 下士官 | 1945年5月16日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 石川 久男 | 静岡 | 下士官 | 1945年5月16日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 野原 芳房 | 富山 | 下士官 | 1945年5月17日 | 沖縄本島喜屋武 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 原田 正 | 山口 | 幹候11期 | 1945年5月19日 | 沖縄本島真栄里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 海老原 弘吉 | 栃木 | 下士官 | 1945年5月20日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 塚本 一次 | 熊本 | 下士官 | 1945年5月20日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 松浦 勇 | 広島 | 下士官 | 1945年5月20日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 島津 賢次 | 熊本 | 下士官 | 1945年5月24日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 坂野 早苗 | 福井 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 田中 雄飛智 | 長崎 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 一枚田 正造 | 石川 | 下士官 | 1945年5月26日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 池田 義次郎 | 山形 | 下士官 | 1945年6月1日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 田辺 晃平 | 神奈川 | 幹候9期 | 1945年6月1日 | 沖縄本島名城 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 宮野 鉄雄 | 大分 | 下士官 | 1945年6月10日 | 沖縄本島首里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 鍋田 定雄 | 北海道 | 下士官 | 1945年6月10日 | 沖縄本島名城 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 村上 岩一 | 兵庫 | 下士官 | 1945年6月15日 | 沖縄本島米須 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 猪俣 政春 | 福島 | 下士官 | 1945年6月18日 | 沖縄本島名城 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 田中 匡隆 | 福岡 | 下士官 | 1945年6月18日 | 沖縄本島真栄里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 立本 弥夫 | 長崎 | 幹候11期 | 1945年6月19日 | 沖縄本島米須 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 巴 金一 | 群馬 | 下士官 | 1945年6月19日 | 沖縄本島米須 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 土海 宗光 | 鳥取 | 下士官 | 1945年6月19日 | 沖縄本島米須 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 峠 雪蔵 | 広島 | 幹候11期 | 1945年6月19日 | 沖縄本島真栄里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 富田 順行 | 宮崎 | 陸士56期 | 1945年6月19日 | 沖縄本島真栄里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 永田 正則 | 熊本 | 下士官 | 1945年6月19日 | 沖縄本島真栄里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 皆川 圭二 | 新潟 | 下士官 | 1945年6月19日 | 沖縄本島真栄里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 宮本 初治 | 熊本 | 下士官 | 1945年6月19日 | 沖縄本島真栄里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 山見 達雄 | 三重 | 下士官 | 1945年6月19日 | 沖縄本島真栄里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 山中 賢一 | 三重 | 下士官 | 1945年6月19日 | 沖縄本島真栄里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 池本 清志 | 山口 | 下士官 | 1945年6月19日 | 沖縄本島真栄平 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 梶野 能民 | 埼玉 | 下士官 | 1945年6月19日 | 沖縄本島真栄平 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 浅沼 時治 | 群馬 | 下士官 | 1945年6月20日 | 沖縄本島国吉 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 西村 忠久 | 山口 | 下士官 | 1945年6月20日 | 沖縄本島国吉 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 中村 安一 | 香川 | 下士官 | 1945年6月20日 | 沖縄本島米須 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 永井 正明 | 山梨 | 下士官 | 1945年6月20日 | 沖縄本島真栄里 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 川本 孝一 | 大阪 | 下士官 | 1945年6月20日 | 沖縄本島真栄平 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 佐竹 竹治郎 | 京都 | 下士官 | 1945年6月20日 | 沖縄本島真栄平 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 原山 豊茂 | 長野 | 下士官 | 1945年6月20日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 小川 宏 | 千葉 | 下士官 | 1945年6月20日 | 沖縄本島山城 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 大橋 公平 | 静岡 | 下士官 | 1945年6月20日 | 沖縄本島山城 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 斎藤 清 | 群馬 | 幹候10期 | 1945年6月20日 | 沖縄本島山城 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 瀬川 進 | 岩手 | 下士官 | 1945年6月20日 | 沖縄本島山城 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 早川 義雄 | 富山 | 下士官 | 1945年6月20日 | 沖縄本島山城 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 稲垣 茂 | 富山 | 下士官 | 1945年6月22日 | 沖縄本島名城 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 水島 渉 | 兵庫 | 下士官 | 1945年6月22日 | 沖縄本島名城 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 石原 三郎 | 新潟 | 下士官 | 1945年6月22日 | 沖縄本島山城 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 野田 耕平 | 福岡 | 幹候11期 | 1945年6月22日 | 沖縄本島米須 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 相馬 広栄 | 青森 | 下士官 | 1945年6月24日 | 沖縄本島山城 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 足立 睦生 | 大分 | 陸士53期 | 1945年6月26日 | 沖縄本島名城 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 木戸 安治 | 兵庫 | 下士官 | 1945年6月27日 | 沖縄本島米須 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 斎藤 功 | 宮城 | 下士官 | 1945年6月29日 | 沖縄本島真栄平 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 船津 政儀 | 福岡 | 下士官 | 1945年7月1日 | 沖縄本島国吉 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 角田 常 | 神奈川 | 下士官 | 1945年7月1日 | 沖縄本島東風平 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 木下 良一 | 鳥取 | 下士官 | 1945年7月1日 | 沖縄本島東風平 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 下谷 政二 | 石川 | 下士官 | 1945年7月1日 | 沖縄本島東風平 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 出口 巌 | 三重 | 下士官 | 1945年7月1日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 森定 信 | 北海道 | 下士官 | 1945年7月1日 | 沖縄本島米須 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 榎 正男 | 広島 | 下士官 | 1945年7月5日 | 沖縄本島国吉 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 奥田 友一 | 愛媛 | 下士官 | 1945年7月5日 | 沖縄本島国吉 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 福岡 政勝 | 兵庫 | 下士官 | 1945年7月5日 | 沖縄本島名城 | |
| 海上挺進第二十六戦隊 | 植木 二郎 | 岡山 | 下士官 | 1945年7月22日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十七戦隊 | 吉岡 喜一 | 千葉 | 下士官 | 1945年2月20日 | 沖縄本島南風原野戦病院 | |
| 海上挺進第二十七戦隊 | 葛城 英雄 | 大分 | 下士官 | 1945年4月26日 | 沖縄本島東風平 | |
| 海上挺進第二十七戦隊 | 馬場 惣左ェ門 | 北海道 | 下士官 | 1945年5月3日 | 沖縄本島具志頭 | |
| 海上挺進第二十七戦隊 | 児玉 健 | 愛媛 | 陸士56期 | 1945年5月13日 | 沖縄本島雨乞森 | |
| 海上挺進第二十七戦隊 | 桜本 康 | 山梨 | 下士官 | 1945年6月3日 | 沖縄本島知念 | |
| 海上挺進第二十七戦隊 | 田中 彰 | 北海道 | 下士官 | 1945年6月5日 | 沖縄本島知念 | |
| 海上挺進第二十七戦隊 | 牧田 清三 | 富山 | 下士官 | 1945年6月5日 | 沖縄本島知念 | |
| 海上挺進第二十七戦隊 | 坪根 直大 | 大分 | 下士官 | 1945年6月6日 | 沖縄本島知念 | |
| 海上挺進第二十七戦隊 | 東崎 勇 | 大阪 | 下士官 | 1945年6月16日 | 沖縄本島具志頭 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 小松 康男 | 長野 | 幹候11期 | 1945年3月29日 | 沖縄本島湊川 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 曽根 清数 | 香川 | 下士官 | 1945年3月29日 | 沖縄本島湊川 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 竹内 信哉 | 長野 | 幹候11期 | 1945年3月29日 | 沖縄本島湊川 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 林 信一 | 和歌山 | 下士官 | 1945年4月5日 | 沖縄本島糸満 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 長谷 正美 | 徳島 | 下士官 | 1945年5月3日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 志田 義光 | 岩手 | 下士官 | 1945年5月5日 | 沖縄本島大城 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 三上 実 | 山形 | 下士官 | 1945年5月10日 | 沖縄本島高安 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 北原 道雄 | 長野 | 幹候11期 | 1945年5月17日 | 沖縄本島真玉橋 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 千葉 四一 | 宮城 | 下士官 | 1945年5月19日 | 沖縄本島高安 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 沖野 六夫 | 福岡 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島国吉 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 橋本 春生 | 岐阜 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島高安 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 鈴木 君太郎 | 新潟 | 下士官 | 1945年6月9日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 森本 義徳 | 熊本 | 下士官 | 1945年6月9日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 青木 積 | 福島 | 下士官 | 1945年6月13日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 明石 徳一 | 香川 | 下士官 | 1945年6月13日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 伊野木 釐登 | 広島 | 下士官 | 1945年6月13日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 井上 寿 | 大分 | 下士官 | 1945年6月13日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 兼子 隆 | 兵庫 | 下士官 | 1945年6月13日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 小林 浩三 | 兵庫 | 陸士57期 | 1945年6月13日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 高木 直行 | 大分 | 下士官 | 1945年6月13日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 弦本 清造 | 大分 | 下士官 | 1945年6月13日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 宮口 甫 | 佐賀 | 下士官 | 1945年6月13日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 今村 利夫 | 福岡 | 下士官 | 1945年6月14日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 山崎 惟一 | 大分 | 下士官 | 1945年6月14日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 梅原 美徳 | 長崎 | 下士官 | 1945年6月15日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 川島 荘太郎 | 栃木 | 幹候11期 | 1945年6月15日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 平野 邦司 | 千葉 | 下士官 | 1945年6月15日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 毛利 信也 | 愛知 | 下士官 | 1945年6月15日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 脇 弘 | 徳島 | 下士官 | 1945年6月15日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 吉田 正 | 大分 | 下士官 | 1945年6月15日 | 沖縄本島与那原 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 西村 福治 | 北海道 | 下士官 | 1945年6月16日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 高橋 武治 | 秋田 | 下士官 | 1945年6月16日 | 沖縄本島与那原 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 鐘ヶ江 重義 | 福岡 | 下士官 | 1945年6月17日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 佐竹 正直 | 山形 | 下士官 | 1945年6月17日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 八重樫 光雄 | 岩手 | 下士官 | 1945年6月18日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 佐藤 良蔵 | 秋田 | 下士官 | 1945年6月18日 | 沖縄本島湊川 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 浜辺 輝雄 | 熊本 | 下士官 | 1945年6月18日 | 沖縄本島湊川 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 田中 修 | 鳥取 | 下士官 | 1945年6月19日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 三池 増雄 | 熊本 | 下士官 | 1945年6月19日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 足柄 茂 | 大分 | 下士官 | 1945年6月20日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 田中 隆 | 福岡 | 下士官 | 1945年6月20日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 早川 善嘉 | 愛知 | 下士官 | 1945年6月20日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 豊川 次雄 | 青森 | 下士官 | 1945年6月20日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 伊藤 基 | 新潟 | 下士官 | 1945年6月22日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 坂口 利夫 | 奈良 | 下士官 | 1945年6月22日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 福田 若市 | 福岡 | 下士官 | 1945年6月22日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 佐藤 雅男 | 栃木 | 幹候11期 | 1945年6月23日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 斎藤 金吉 | 群馬 | 下士官 | 1945年6月23日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 市川 知明 | 群馬 | 下士官 | 1945年6月23日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 岩戸 藤男 | 鹿児島 | 下士官 | 1945年6月24日 | 沖縄本島仲座 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 林 文雄 | 長野 | 幹候11期 | 1945年6月24日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 林田 敏明 | 長崎 | 下士官 | 1945年6月24日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 田中 定雄 | 青森 | 下士官 | 1945年6月25日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 森 徳市 | 長崎 | 下士官 | 1945年6月25日 | 沖縄本島国吉 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 麻生 清之 | 富山 | 幹候9期 | 1945年6月27日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 埋橋 金光 | 長野 | 幹候11期 | 1945年7月3日 | 沖縄本島糸満 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 牛迫 静雄 | 大分 | 下士官 | 1945年7月10日 | 沖縄本島与那原 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 都築 三雄 | 高知 | 下士官 | 1945年7月14日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 富田 乙彦 | 岐阜 | 幹候11期 | 1945年7月20日 | 沖縄本島与那原 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 荒木 卯一 | 福岡 | 下士官 | 1945年8月13日 | 沖縄本島大城 | |
| 海上挺進第二十八戦隊 | 秋吉 馨 | 大分 | 下士官 | 1945年8月21日 | 沖縄本島大城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 豊巻 興四郎 | 北海道 | 下士官 | 1945年3月26日 | 沖縄本島 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 棚部 治 | 岐阜 | 幹候11期 | 1945年5月23日 | 沖縄本島豊見城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 上野 房雄 | 長崎 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 加藤 重枝 | 山形 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 重昆 幸雄 | 埼玉 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 上村 三二 | 新潟 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 河野 正義 | 香川 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 古賀 貞義 | 長崎 | 一般兵 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 里 里見 | 長崎 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 神保 憲吉 | 山形 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 渋佐 正徳 | 北海道 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 菅 勝之助 | 山形 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 相馬 光夫 | 青森 | 陸士57期 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 高橋 新吉 | 山形 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 田中 弘 | 佐賀 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 田中 鉄郎 | 宮崎 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 角田 誠 | 福岡 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 中村 三男 | 東京 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 中田 保 | 福岡 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 中尾 誠 | 福岡 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 中村 高治 | 静岡 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 野々下 太 | 大分 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 樋口 福松 | 青森 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 福森 茂義 | 鹿児島 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 福屋 英治 | 山口 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 益田 末隆 | 山口 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 山越 肇 | 岐阜 | 幹候11期 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 矢野 正一 | 福岡 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 山中 武男 | 愛媛 | 下士官 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 若尾 宏 | 岐阜 | 幹候11期 | 1945年5月25日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 早坂 袈裟次郎 | 山形 | 下士官 | 1945年5月27日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 岩野 義雄 | 山形 | 下士官 | 1945年6月22日 | 沖縄本島宮城 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 松永 末勝 | 長崎 | 下士官 | 1945年6月22日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第二十九戦隊 | 三浦 哲 | 群馬 | 下士官 | 1945年6月22日 | 沖縄本島摩文仁 | |
| 海上挺進第三十戦隊 | 榎本 弘 | 和歌山 | 下士官 | 1945年3月1日 | 奄美大島西方村 | |
| 海上挺進第三十戦隊 | 川田 武夫 | 長崎 | 下士官 | 1945年3月1日 | 奄美大島西方村 | |
| 海上挺進第三十戦隊 | 川上 弘幸 | 福岡 | 下士官 | 1945年3月1日 | 奄美大島西方村 | |
| 海上挺進第三十戦隊 | 小林 左一 | 大阪 | 下士官 | 1945年3月1日 | 奄美大島篠川湾 | |
| 海上挺進第三十戦隊 | 佐藤 正志 | 宮崎 | 下士官 | 1945年3月1日 | 奄美大島篠川湾 | |
| 海上挺進第三十戦隊 | 武分 清 | 島根 | 下士官 | 1945年3月1日 | 奄美大島篠川湾 | |
| 海上挺進第三十戦隊 | 中雄 恵吉 | 東京 | 下士官 | 1945年3月1日 | 奄美大島篠川湾 | |
| 海上挺進第三十戦隊 | 新田 吉秋 | 青森 | 下士官 | 1945年3月1日 | 奄美大島篠川湾 | |
| 海上挺進第三十戦隊 | 平田 厚男 | 鹿児島 | 下士官 | 1945年3月1日 | 奄美大島篠川湾 | |
| 海上挺進第三十戦隊 | 広重 立男 | 大阪 | 下士官 | 1945年3月1日 | 奄美大島篠川湾 | |
| 海上挺進第三十戦隊 | 松永 大八郎 | 熊本 | 下士官 | 1945年3月1日 | 奄美大島篠川湾 | |
| 海上挺進第三十戦隊 | 松田 義宇太 | 愛媛 | 下士官 | 1945年3月1日 | 奄美大島篠川湾 | |
| 海上挺進第三十戦隊 | 松原 武雄 | 徳島 | 下士官 | 1945年3月1日 | 奄美大島篠川湾 | |
| 海上挺進第三十戦隊 | 宮本 正 | 北海道 | 下士官 | 1945年3月1日 | 奄美大島篠川湾 | |
| 海上挺進第三十戦隊 | 村山 巻雄 | 新潟 | 下士官 | 1945年3月1日 | 奄美大島篠川湾 | |
| 海上挺進第三十戦隊 | 吉沢 清 | 岡山 | 下士官 | 1945年3月1日 | 奄美大島篠川湾 | |