| 特別攻撃隊 戦没者名簿(マルレ編) | |||||||||||
| 陸軍海上挺進戦隊 | |||||||||||
| 陸軍海上挺進戦隊 | |||||||||||
| 隊名 | 階級 | 氏名 | 出身 | 出身別 | 生年 | 戦死日 | 享年 | 戦死場所 | 備考 | ||
| 海上挺進第二戦隊 | 伍長 | 鍵本 賢治 | 山口 | 特幹1期 | 1926 | 1945年3月28日 | 20 | 慶良間海峡 | |||
| 海上挺進第二戦隊 | 伍長 | 篠崎 純一 | 福岡 | 特幹1期 | 1925 | 1945年3月28日 | 21 | 慶良間海峡 | |||
| 海上挺進第二戦隊 | 伍長 | 島岡 秀吉 | 奈良 | 特幹1期 | 1924 | 1945年3月28日 | 22 | 慶良間海峡 | |||
| 海上挺進第二戦隊 | 伍長 | 杉田 虎三 | 埼玉 | 特幹1期 | 1926 | 1945年3月28日 | 20 | 慶良間海峡 | |||
| 海上挺進第二戦隊 | 伍長 | 中山 桂一 | 東京 | 特幹1期 | 1924 | 1945年3月28日 | 22 | 慶良間海峡 | |||
| 海上挺進第二戦隊 | 少尉 | 引田 耕一郎 | 千葉 | 幹候10期 | 1922 | 1945年3月28日 | 24 | 慶良間海峡 | |||
| 海上挺進第二戦隊 | 伍長 | 樋口 隆昶 | 千葉 | 特幹1期 | 1926 | 1945年3月28日 | 20 | 慶良間海峡 | |||
| 海上挺進第二戦隊 | 少尉 | 帆足 孝夫 | 福岡 | 幹候10期 | 1922 | 1945年3月28日 | 24 | 慶良間海峡 | |||
| 海上挺進第二戦隊 | 伍長 | 山田 正作 | 新潟 | 特幹1期 | 1925 | 1945年3月28日 | 21 | 慶良間海峡 | |||
| 海上挺進第二戦隊 | 伍長 | 山本 剛 | 愛媛 | 特幹1期 | 1924 | 1945年3月28日 | 22 | 慶良間海峡 | |||
| 海上挺進第十戦隊 | 伍長 | 斎藤 孝司 | 新潟 | 特幹1期 | 1925 | 1945年5月6日 | 21 | ラモン湾 | |||
| 海上挺進第十戦隊 | 少尉 | 杉浦 晋三 | 愛知 | 陸士57期 | 1922 | 1945年5月6日 | 24 | ラモン湾 | |||
| 海上挺進第十戦隊 | 伍長 | 鶴見 庫三 | 栃木 | 特幹1期 | 1926 | 1945年5月6日 | 20 | ラモン湾 | |||
| 海上挺進第十一戦隊 | 伍長 | 岩崎 俊吾 | 滋賀 | 特幹1期 | 1925 | 1945年2月22日 | 21 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十一戦隊 | 伍長 | 小西 憲一 | 奈良 | 特幹1期 | 1924 | 1945年2月22日 | 22 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十一戦隊 | 少尉 | 町田 武彦 | 埼玉 | 幹候11期 | 1922 | 1945年2月22日 | 24 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十一戦隊 | 伍長 | 山下 一臣 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1927 | 1945年2月22日 | 19 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十一戦隊 | 伍長 | 今井 与造 | 富山 | 特幹1期 | 1928 | 1945年2月23日 | 18 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 少尉 | 五十嵐 真太郎 | 北海道 | 幹候11期 | 1920 | 1945年1月9日 | 26 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 伊藤 重俊 | 千葉 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月9日 | 22 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 少尉 | 岩崎 貞行 | 広島 | 幹候11期 | 1923 | 1945年1月9日 | 23 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 少尉 | 植村 緑 | 福岡 | 陸士57期 | 1923 | 1945年1月9日 | 23 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 大山 誠一 | 福岡 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 少尉 | 海上 春雄 | 東京 | 幹候11期 | 1921 | 1945年1月9日 | 25 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 氏平 益夫 | 岡山 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月9日 | 22 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 江頭 保 | 東京 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月9日 | 22 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 海老瀬 英治 | 新潟 | 特幹1期 | 1926 | 1945年1月9日 | 20 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 少尉 | 大森 正治 | 東京 | 幹候11期 | 1921 | 1945年1月9日 | 25 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 大和田 博明 | 茨城 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 大坪 智 | 兵庫 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 大林 高秀 | 香川 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 小山田 草 | 大分 | 特幹1期 | 1926 | 1945年1月9日 | 20 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 大久保 寅彦 | 大分 | 特幹1期 | 1926 | 1945年1月9日 | 20 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 岡田 栄 | 三重 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月9日 | 22 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 少尉 | 加賀宇 済 | 香川 | 幹候11期 | 1923 | 1945年1月9日 | 23 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 川口 雅章 | 静岡 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 神崎 茂 | 大阪 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月9日 | 22 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 少尉 | 木下 昌平 | 大分 | 幹候11期 | 1923 | 1945年1月9日 | 23 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 黒木 幸夫 | 宮崎 | 特幹1期 | 1928 | 1945年1月9日 | 18 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 近藤 純一 | 広島 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 小宮 橋吉 | 栃木 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 坂井 三郎 | 大阪 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 佐藤 啓一 | 富山 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月9日 | 22 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 斎藤 康平 | 新潟 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 佐藤 左登志 | 山形 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 篠田 蓮実 | 岐阜 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 塩路 慶吉 | 大阪 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 新宮領 純雄 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月9日 | 22 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 白石 三郎 | 長野 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 大尉 | 高橋 功 | 東京 | 陸士54期 | 1919 | 1945年1月9日 | 27 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 少尉 | 田原 弘吉 | 大分 | 陸士57期 | 1924 | 1945年1月9日 | 22 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 田中 栄一 | 青森 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 辻 治雄 | 石川 | 特幹1期 | 1926 | 1945年1月9日 | 20 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 梨沢 嘉一郎 | 宮城 | 下士官 | 1920 | 1945年1月9日 | 26 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 中元 勇 | 高知 | 特幹1期 | 1927 | 1945年1月9日 | 19 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 中野 光元 | 愛知 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 長末 吉雄 | 福岡 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月9日 | 22 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 内藤 秀一 | 静岡 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月9日 | 22 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 西村 正雄 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 西山 清 | 岡山 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 少尉 | 林 基弘 | 熊本 | 陸士57期 | 1922 | 1945年1月9日 | 24 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 原 繁程 | 福岡 | 特幹1期 | 1926 | 1945年1月9日 | 20 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 播磨 保 | 大阪 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 早木 茂一 | 富山 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 林 信義 | 福岡 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 藤村 和道 | 高知 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 福島 敏雄 | 長崎 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月9日 | 22 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 藤崎 徹志 | 長崎 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 古江 善五郎 | 大阪 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 福岡 忠一 | 埼玉 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月9日 | 22 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 本田 一郎 | 愛知 | 特幹1期 | 1926 | 1945年1月9日 | 20 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 保坂 明 | 兵庫 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月9日 | 22 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 光畑 重信 | 兵庫 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 三和 敏雄 | 神奈川 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 武藤 悟郎 | 神奈川 | 特幹1期 | 1923 | 1945年1月9日 | 23 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 少尉 | 森 信郎 | 岐阜 | 幹候11期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 森 修策 | 愛媛 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 山本 脩 | 和歌山 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 山田 誠衛 | 新潟 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 横田 義夫 | 福岡 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月9日 | 22 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 除村 重男 | 群馬 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月9日 | 22 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 和田 義則 | 宮城 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 永井 義己 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月9日 | 21 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 杉浦 卓也 | 静岡 | 特幹1期 | 1923 | 1945年1月9日 | 23 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 会津 清架 | 青森 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月9日 | 22 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十二戦隊 | 伍長 | 安保 義一 | 北海道 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月9日 | 22 | リンガエン沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 少尉 | 吉貴 藤孝 | 山口 | 幹候11期 | 1920 | 1945年1月30日 | 26 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 天野 良男 | 広島 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月30日 | 21 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 扇谷 民光 | 北海道 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月30日 | 21 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 加藤 哲男 | 北海道 | 特幹1期 | 1926 | 1945年1月30日 | 20 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 小山 十四三 | 兵庫 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月30日 | 21 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 酒井 国年 | 北海道 | 特幹1期 | 1926 | 1945年1月30日 | 20 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 沢田 成泰 | 岡山 | 特幹1期 | 1926 | 1945年1月30日 | 20 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 白井 政一 | 兵庫 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月30日 | 22 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 福庭 茂 | 広島 | 特幹1期 | 1926 | 1945年1月30日 | 20 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 本田 徳一 | 長崎 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月30日 | 22 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 野山 在旭 | 朝鮮 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月30日 | 22 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 治田 彰夫 | 兵庫 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月30日 | 22 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 山岡 信明 | 広島 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月30日 | 21 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 吉川 又七 | 青森 | 特幹1期 | 1926 | 1945年1月30日 | 20 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 吉川 昇 | 大分 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月30日 | 21 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 少尉 | 吉岡 豊治 | 埼玉 | 幹候11期 | 1923 | 1945年1月31日 | 23 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 有竹 充郎 | 宮城 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月31日 | 21 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 石窪 次男 | 鹿児島 | 特幹1期 | 1927 | 1945年1月31日 | 19 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 山本 信康 | 高知 | 特幹1期 | 1924 | 1945年1月31日 | 22 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 宮野 忠喜 | 長崎 | 特幹1期 | 1925 | 1945年1月31日 | 21 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 少尉 | 矢野 栄二郎 | 東京 | 幹候11期 | 1922 | 1945年2月4日 | 24 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 大尉 | 小串 脩 | 三重 | 陸士53期 | 1918 | 1945年2月10日 | 28 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 少尉 | 加藤 充庸 | 東京 | 幹候11期 | 1922 | 1945年2月10日 | 24 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 少尉 | 篠崎 圭二 | 群馬 | 幹候10期 | 1922 | 1945年2月10日 | 24 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 須田 早苗 | 東京 | 特幹1期 | 1925 | 1945年2月10日 | 21 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 平山 源一郎 | 長崎 | 特幹1期 | 1925 | 1945年2月10日 | 21 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 新川 憲和 | 沖縄 | 特幹1期 | 1925 | 1945年2月14日 | 21 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十五戦隊 | 伍長 | 渡部 栄 | 大阪 | 特幹1期 | 1924 | 1945年2月14日 | 22 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十六戦隊 | 少尉 | 青柳 盛俊 | 静岡 | 幹候11期 | 1922 | 1945年2月1日 | 24 | ナスグブ沖 | |||
| 海上挺進第十六戦隊 | 伍長 | 杉浦 俊雄 | 島根 | 特幹1期 | 1925 | 1945年2月18日 | 21 | ナスグブ西方海上 | |||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 中尉 | 佐々木 茂 | 山口 | 陸士56期 | 1922 | 1944年10月13日 | 23 | 広島湾 | |||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 少尉 | 佐々木 啓蔵 | 山口 | 幹候11期 | 1944年10月13日 | 広島湾 | |||||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 曹長 | 大川 源一 | 大阪 | 下士官 | 1944年10月13日 | 広島湾 | |||||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 曹長 | 佐藤 国夫 | 兵庫 | 下士官 | 1944年10月13日 | 広島湾 | |||||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 曹長 | 土方 正己 | 大阪 | 下士官 | 1944年10月13日 | 広島湾 | |||||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 曹長 | 納谷 塩蔵 | 大阪 | 下士官 | 1944年10月13日 | 広島湾 | |||||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 曹長 | 山本 勘一 | 和歌山 | 下士官 | 1944年10月13日 | 広島湾 | |||||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 軍曹 | 岩本 栄二 | 下士官 | 1944年10月13日 | 広島湾 | ||||||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 軍曹 | 西村 元一 | 奈良 | 下士官 | 1944年10月13日 | 広島湾 | |||||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 軍曹 | 宮井 文治 | 和歌山 | 下士官 | 1944年10月13日 | 広島湾 | |||||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 軍曹 | 森田 倉一 | 広島 | 下士官 | 1944年10月13日 | 広島湾 | |||||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 伍長 | 大西 克礼 | 大阪 | 下士官 | 1944年10月13日 | 広島湾 | |||||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 伍長 | 奥原 睦郎 | 大阪 | 下士官 | 1944年10月13日 | 広島湾 | |||||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 中尉 | 江頭 二郎 | 佐賀 | 陸士56期 | 1923 | 1945年3月16日 | 23 | 高雄湾 | |||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 少尉 | 中川 績 | 山口 | 幹候11期 | 1923 | 1945年3月16日 | 23 | 高雄湾 | |||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 少尉 | 松内 健一 | 大阪 | 幹候11期 | 1922 | 1945年3月16日 | 24 | 高雄湾 | |||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 伍長 | 水野 徳次 | 奈良 | 下士官 | 1921 | 1945年3月16日 | 25 | 高雄湾 | |||
| 海上挺進第二十一戦隊 | 伍長 | 高松 楠次郎 | 和歌山 | 下士官 | 1922 | 1945年3月16日 | 24 | 高雄湾 | |||
| 海上挺進第二十六戦隊 | 伍長 | 内山 光男 | 東京 | 下士官 | 1920 | 1945年4月7日 | 26 | 嘉手納沖 | |||
| 海上挺進第二十六戦隊 | 少尉 | 掛谷 義男 | 広島 | 幹候11期 | 1922 | 1945年4月9日 | 24 | 嘉手納沖 | |||
| 海上挺進第二十六戦隊 | 少尉 | 岸本 具郎 | 岡山 | 陸士57期 | 1923 | 1945年4月9日 | 23 | 嘉手納沖 | |||
| 海上挺進第二十六戦隊 | 少尉 | 北川 一春 | 広島 | 幹候11期 | 1923 | 1945年4月9日 | 23 | 嘉手納沖 | |||
| 海上挺進第二十六戦隊 | 少尉 | 無漏田 敬信 | 山口 | 幹候11期 | 1921 | 1945年4月9日 | 25 | 嘉手納沖 | |||
| 海上挺進第二十六戦隊 | 経塚 健吉 | 樺太 | 下士官 | 1920 | 1945年4月9日 | 26 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十六戦隊 | 菊地 泰 | 茨城 | 下士官 | 1919 | 1945年4月9日 | 27 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十六戦隊 | 佐藤 信 | 福島 | 下士官 | 1921 | 1945年4月9日 | 25 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十六戦隊 | 志免 正文 | 熊本 | 下士官 | 1922 | 1945年4月9日 | 24 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十六戦隊 | 高山 良雄 | 福岡 | 下士官 | 1921 | 1945年4月9日 | 25 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十六戦隊 | 那須 栄 | 愛知 | 下士官 | 1919 | 1945年4月9日 | 27 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十六戦隊 | 宮崎 義則 | 兵庫 | 下士官 | 1923 | 1945年4月9日 | 23 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十六戦隊 | 弓岡 春巳 | 兵庫 | 下士官 | 1920 | 1945年4月9日 | 26 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十六戦隊 | 関口 田穂 | 長野 | 下士官 | 1921 | 1945年4月15日 | 25 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十六戦隊 | 馬場 秋男 | 東京 | 下士官 | 1919 | 1945年4月15日 | 27 | 沖縄西方海上 | ||||
| 海上挺進第二十六戦隊 | 松本 要一 | 山形 | 下士官 | 1919 | 1945年4月15日 | 27 | 沖縄西方海上 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 渡辺 芳次 | 新潟 | 下士官 | 1920 | 1945年4月26日 | 26 | 大浦湾スギンダ浜 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 少佐 | 岡部 茂巳 | 静岡 | 陸士52期 | 1918 | 1945年4月27日 | 28 | 中城湾 | |||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 少尉 | 安藤 喜一 | 山梨 | 幹候11期 | 1920 | 1945年4月27日 | 25 | 中城湾 | |||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 少尉 | 松本 顕義 | 長崎 | 幹候11期 | 1922 | 1945年4月27日 | 24 | 中城湾 | |||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 井上 睦男 | 香川 | 下士官 | 1924 | 1945年4月27日 | 22 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 飯塚 庸一 | 埼玉 | 下士官 | 1921 | 1945年4月27日 | 25 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 岩見 彰祐 | 青森 | 下士官 | 1922 | 1945年4月27日 | 24 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 泉田 三 | 福島 | 下士官 | 1922 | 1945年4月27日 | 24 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 風戸 茂三郎 | 千葉 | 下士官 | 1924 | 1945年4月27日 | 22 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 木原 初雄 | 福島 | 下士官 | 1921 | 1945年4月27日 | 25 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 小松 義貞 | 山梨 | 下士官 | 1920 | 1945年4月27日 | 26 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 後藤 弘明 | 鳥取 | 下士官 | 1921 | 1945年4月27日 | 25 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 小林 芳郎 | 栃木 | 下士官 | 1921 | 1945年4月27日 | 25 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 鈴木 正五郎 | 埼玉 | 下士官 | 1920 | 1945年4月27日 | 26 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 筒井 五郎 | 長野 | 下士官 | 1919 | 1945年4月27日 | 27 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 筒井 国雄 | 愛知 | 下士官 | 1920 | 1945年4月27日 | 26 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 鳥越 信夫 | 大分 | 下士官 | 1920 | 1945年4月27日 | 26 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 前田 誠三 | 佐賀 | 下士官 | 1920 | 1945年4月27日 | 26 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 少尉 | 井上 幸信 | 福岡 | 幹候11期 | 1925 | 1945年4月27日 | 21 | 嘉手納沖 | |||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 岩本 一雄 | 兵庫 | 下士官 | 1920 | 1945年4月27日 | 26 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 玉田 善吉 | 宮城 | 下士官 | 1920 | 1945年4月27日 | 25 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 少尉 | 堀 太郎 | 福岡 | 幹候11期 | 1922 | 1945年4月28日 | 24 | 嘉手納沖 | |||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 小池 誉司 | 千葉 | 下士官 | 1921 | 1945年4月28日 | 25 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 俊成 静男 | 愛媛 | 下士官 | 1923 | 1945年4月28日 | 23 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 長井 正雄 | 北海道 | 下士官 | 1921 | 1945年4月28日 | 25 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 少尉 | 久保 正彦 | 佐賀 | 幹候11期 | 1923 | 1945年5月3日 | 23 | 中城湾 | |||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 少尉 | 中山 正義 | 福岡 | 幹候11期 | 1923 | 1945年5月3日 | 23 | 中城湾 | |||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 阿部 政蔵 | 山形 | 下士官 | 1919 | 1945年5月3日 | 27 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 大島 衛 | 東京 | 下士官 | 1921 | 1945年5月3日 | 25 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 小笠原 七郎 | 秋田 | 下士官 | 1922 | 1945年5月3日 | 24 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 佐々木 芳助 | 秋田 | 下士官 | 1920 | 1945年5月3日 | 26 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 清水 久男 | 愛媛 | 下士官 | 1922 | 1945年5月3日 | 24 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 寿福 巌 | 鹿児島 | 下士官 | 1919 | 1945年5月3日 | 27 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 小林 鉄男 | 北海道 | 下士官 | 1920 | 1945年5月3日 | 26 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 高橋 恵二 | 栃木 | 下士官 | 1924 | 1945年5月3日 | 22 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 高橋 昇 | 山形 | 下士官 | 1920 | 1945年5月3日 | 26 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 高橋 森雄 | 群馬 | 下士官 | 1919 | 1945年5月3日 | 27 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 土橋 要太郎 | 岩手 | 下士官 | 1922 | 1945年5月3日 | 24 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 友田 幸太郎 | 山口 | 下士官 | 1921 | 1945年5月3日 | 25 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 中村 忍 | 山口 | 下士官 | 1919 | 1945年5月3日 | 27 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 八角 保治 | 千葉 | 下士官 | 1920 | 1945年5月3日 | 26 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 樋口 庸 | 島根 | 下士官 | 1923 | 1945年5月3日 | 23 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 久守 良一 | 北海道 | 下士官 | 1920 | 1945年5月3日 | 26 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 藤原 義次 | 山梨 | 下士官 | 1921 | 1945年5月3日 | 26 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 宮村 勇 | 熊本 | 下士官 | 1920 | 1945年5月3日 | 26 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 山中 徳三郎 | 鹿児島 | 下士官 | 1921 | 1945年5月3日 | 25 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 小倉 宗次 | 栃木 | 下士官 | 1920 | 1945年5月3日 | 26 | 那覇沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 尾野 敏夫 | 岡山 | 下士官 | 1919 | 1945年5月3日 | 27 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 中尉 | 松本 恭男 | 栃木 | 陸士56期 | 1920 | 1945年5月27日 | 26 | 那覇沖 | |||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 少尉 | 正木 尚夫 | 山口 | 幹候11期 | 1923 | 1945年5月27日 | 23 | 那覇沖 | |||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 杉山 利夫 | 静岡 | 下士官 | 1920 | 1945年5月27日 | 26 | 那覇沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 鈴木 勝行 | 愛知 | 下士官 | 1922 | 1945年5月27日 | 24 | 那覇沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 豊島 繁 | 鹿児島 | 下士官 | 1920 | 1945年5月27日 | 26 | 那覇沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 中村 志郎 | 埼玉 | 下士官 | 1921 | 1945年5月27日 | 25 | 那覇沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 博田 実 | 鳥取 | 下士官 | 1921 | 1945年5月27日 | 25 | 那覇沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 平岡 信夫 | 兵庫 | 下士官 | 1922 | 1945年5月27日 | 24 | 那覇沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 福田 澄男 | 群馬 | 下士官 | 1922 | 1945年5月27日 | 24 | 那覇沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 堀江 善次 | 長崎 | 下士官 | 1921 | 1945年5月27日 | 25 | 那覇沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 宮崎 錦一郎 | 東京 | 下士官 | 1921 | 1945年5月27日 | 25 | 那覇沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 室伏 安久 | 神奈川 | 下士官 | 1921 | 1945年5月27日 | 25 | 那覇沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 山崎 正吉 | 愛媛 | 下士官 | 1922 | 1945年5月27日 | 24 | 那覇沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 米山 佐市 | 秋田 | 下士官 | 1923 | 1945年5月27日 | 23 | 那覇沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 東 金太郎 | 京都 | 下士官 | 1918 | 1945年5月27日 | 28 | 沖縄沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 青木 勝夫 | 宮城 | 下士官 | 1920 | 1945年5月27日 | 26 | 沖縄沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 栗根 正昭 | 広島 | 下士官 | 1923 | 1945年5月27日 | 23 | 沖縄沖 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 新井 英雄 | 神奈川 | 下士官 | 1923 | 1945年5月27日 | 23 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 荒木 米吉 | 熊本 | 下士官 | 1921 | 1945年5月27日 | 25 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 小野 芳伸 | 福島 | 下士官 | 1920 | 1945年5月27日 | 26 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十七戦隊 | 喜多 安吉 | 和歌山 | 下士官 | 1921 | 1945年5月27日 | 25 | 神山島近海 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 安藤 正士 | 愛媛 | 下士官 | 1923 | 1945年4月27日 | 23 | 湊川沖 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 辻本 春夫 | 奈良 | 下士官 | 1924 | 1945年4月27日 | 22 | 湊川沖 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 橋口 正人 | 鹿児島 | 下士官 | 1922 | 1945年4月27日 | 24 | 湊川沖 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 樋口 忠一 | 徳島 | 下士官 | 1922 | 1945年4月27日 | 24 | 湊川沖 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 満元 光義 | 鹿児島 | 下士官 | 1922 | 1945年4月27日 | 24 | 湊川沖 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 盛 国治 | 鹿児島 | 下士官 | 1922 | 1945年4月27日 | 24 | 湊川沖 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 山岸 兼次 | 新潟 | 下士官 | 1920 | 1945年4月27日 | 26 | 湊川沖 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 少尉 | 太田 博夫 | 石川 | 幹候11期 | 1923 | 1945年4月28日 | 23 | 嘉手納沖 | |||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 鳥羽 友千代 | 長野 | 下士官 | 1923 | 1945年4月28日 | 23 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 前田 実 | 鳥取 | 下士官 | 1922 | 1945年4月28日 | 24 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 山浦 清次 | 福岡 | 下士官 | 1922 | 1945年4月28日 | 24 | 中城湾 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 少佐 | 本間 俊夫 | 新潟 | 陸士52期 | 1918 | 1945年5月3日 | 27 | 嘉手納沖 | |||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 中尉 | 榎本 晴次 | 千葉 | 幹候8期 | 1920 | 1945年5月3日 | 26 | 嘉手納沖 | |||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 少尉 | 関沢 真 | 長野 | 幹候11期 | 1923 | 1945年5月3日 | 23 | 嘉手納沖 | |||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 浦 善六 | 福岡 | 下士官 | 1921 | 1945年5月3日 | 25 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 斎川 徳太郎 | 栃木 | 下士官 | 1920 | 1945年5月3日 | 26 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 佐藤 道之助 | 長野 | 下士官 | 1921 | 1945年5月3日 | 25 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 沢田 光男 | 三重 | 下士官 | 1922 | 1945年5月3日 | 24 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 竹内 武夫 | 高知 | 下士官 | 1922 | 1945年5月3日 | 24 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 南方 正道 | 和歌山 | 下士官 | 1921 | 1945年5月3日 | 25 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 吉開 日出義 | 福岡 | 下士官 | 1922 | 1945年5月3日 | 24 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 神津 酉三 | 長野 | 下士官 | 1921 | 1945年5月4日 | 25 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 少尉 | 河原 清 | 京都 | 幹候11期 | 1923 | 1945年5月17日 | 23 | 中城湾 | |||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 河村 鶴雄 | 福岡 | 下士官 | 1923 | 1945年5月27日 | 23 | 嘉手納沖 | ||||
| 海上挺進第二十八戦隊 | 倉田 三郎 | 秋田 | 下士官 | 1924 | 1945年5月27日 | 22 | 那覇沖 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 少尉 | 小沢 義明 | 三重 | 幹候11期 | 1923 | 1945年3月30日 | 23 | 慶良間沖 | |||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 阿部 誠一 | 福岡 | 下士官 | 1921 | 1945年3月30日 | 25 | 慶良間沖 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 上総 進 | 京都 | 下士官 | 1921 | 1945年3月30日 | 25 | 慶良間沖 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 斎藤 茂 | 栃木 | 下士官 | 1922 | 1945年3月30日 | 24 | 慶良間沖 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 鈴木 一巳 | 香川 | 下士官 | 1921 | 1945年3月30日 | 25 | 慶良間沖 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 高橋 喜八 | 山形 | 下士官 | 1920 | 1945年3月30日 | 26 | 慶良間沖 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 恒藤 正信 | 三重 | 幹候11期 | 1923 | 1945年3月30日 | 23 | 慶良間沖 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 中川 康敏 | 熊本 | 陸士56期 | 1920 | 1945年3月30日 | 26 | 慶良間沖 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 中園 季薫 | 福岡 | 下士官 | 1922 | 1945年3月30日 | 24 | 慶良間沖 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 中島 彰 | 新潟 | 下士官 | 1922 | 1945年3月30日 | 24 | 慶良間沖 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 林田 重吉 | 千葉 | 下士官 | 1921 | 1945年3月30日 | 25 | 慶良間沖 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 藤原 年一 | 兵庫 | 下士官 | 1920 | 1945年3月30日 | 26 | 慶良間沖 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 藤本 兼吉 | 佐賀 | 下士官 | 1924 | 1945年3月30日 | 22 | 慶良間沖 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 三浦 富太郎 | 青森 | 下士官 | 1920 | 1945年3月30日 | 26 | 慶良間沖 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 道合 権太 | 青森 | 下士官 | 1920 | 1945年3月30日 | 26 | 慶良間沖 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 森下 武男 | 長崎 | 下士官 | 1919 | 1945年3月30日 | 27 | 慶良間沖 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 城所 利兵衛 | 愛知 | 下士官 | 1921 | 1945年5月3日 | 25 | 牧港 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 横山 慶吉 | 青森 | 下士官 | 1922 | 1945年5月3日 | 24 | 牧港 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 水崎 洋 | 和歌山 | 下士官 | 1922 | 1945年5月4日 | 24 | 牧港 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 森 孝 | 兵庫 | 下士官 | 1922 | 1945年5月4日 | 24 | 牧港 | ||||
| 海上挺進第二十九戦隊 | 山角 力男 | 熊本 | 下士官 | 1921 | 1945年5月4日 | 25 | 牧港 | ||||