« あと5年は生きたい | メイン | テスト »

2017年10月17日 (火)

フィリピン航空作戦図進捗

Photo_3


フィリピン航空図
だんだん形になってきました。
 
一応、飛行場のマークはあっても
それがクラークのような大航空基地だったり、
わずか1000メートルの急造の滑走路で
ゲリラに占拠されている可能性のある危険飛行場だったりと
様々なので、その辺りの区分けをしていくと
もう少し時間がかかりそうです。
 
大野さんのお話しによると
フィリピンの飛行場は主に三つに分類されていました。
 
1、着陸しても問題ないメイン飛行場
2、一応、滑走路はあるが、着陸に交戦地域に近く、注意を要する飛行場
3、もしかしたら既に敵の手に落ちているかもしれない
最前線あるいは孤立した飛行場。要注意。
 
不時着の際、いちかばちかで、3の要注意飛行場にも何度か
降りたことがあったそうです。
 
フィリピンは特異な戦場で元来、多くの部族が対立する地域に加え
アメリカ側に協力的な現地ゲリラ(敵性ゲリラ)と
日本側に協力的なゲリラに分かれており、ここからが敵、味方と
地理上、線引きをするのは非常に難しいのです。
 
こちらの図は日本がフィリピン全土を掌握し
リンガエンに米軍が上陸する直前の昭和19年(1944)後半までの
状況としました。




コメント

コメントを投稿